36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

匝瑳市議会 2021-03-11 03月11日-03号

後援会長千葉医師会会長をはじめ、公明党の富田衆議院議員も出席し、石井準一参議院議員メッセージを預かったと朗読しました。その言葉は、「支援する決意は変わらない。私も全力で立ち向かう」とのメッセージを預かりましたと読み上げました。 近隣では、東金市長山武市長芝山町長が出席、旭市、銚子市の議員も数人出席していました。匝瑳市の議員は私1人でした。

木更津市議会 2018-09-01 平成30年9月定例会(第2号) 本文

先日も近隣市の議長など総勢9名で、参議院議員会館を訪問し、石井準一議員の取り計らいにより、資源エネルギー庁の担当者要望活動を行ってまいりました。官僚の皆さんのかたいディフェンスを覚悟の上での陳情でございましたが、結果については、ゼロ回答ではなかったことだけを、ここでご報告させていただきたいと思います。  

向日市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第4号12月 9日)

合わせまして、私も役員をさせていただいておりました寺戸西地区社会体育振興会で、当時、会長でもありました故石井準一郎議員が、市から、要請されていたと思いますが、大牧外環道路用地の利用で、老人クラブゲートボール場とさせていただいていますけれども、今も元気で皆さんやっておられますけれども、少し整備してもらえないかということでございますので、よろしく、お伺いしておきたいというふうに思います。

千葉市議会 2013-07-10 平成25年第2回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2013-07-10

6月9日に、自民党若葉区選出の石橋議員小川議員と私、秋葉で、内閣官房長官菅義偉氏と参議院国土交通委員会委員長石井準一氏、衆議院国土交通委員秋本真利氏に対し、石橋議員が代表して、航空機騒音について陳情しました。若葉小倉台団地千城台団地大宮団地で、南風が吹くと、大宮台上空で7,000フィートの南ルートと、4,000フィート、1,200メートルの北ルートが交差します。

千葉市議会 2013-07-04 平成25年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2013-07-04

また、我が会派としましても、参議院国土交通委員会委員長であります石井準一参議院議員を通じ、航空機騒音低減に向け、国土交通省に働きかけを行っているところであります。  航空機騒音に悩まされている多くの市民のためにも、一刻も早い騒音対策が求められております。  そこで、2点お尋ねします。  1点目は、県・市町村連絡協議会において、国からどのような説明があったのか、お聞かせください。  

富里市議会 2008-09-04 09月04日-03号

昨年も参議院石井準一先生の力添えもあって、千葉政経という、県の議会の方十数名見に来てくださいまして、その直後に予算措置していただいて施行できたという意味ではかなり意味があったのではないかなというように私自身は考えておりますが、今年度は、そこで一度手をつけていただいたわけですから強く地元で要望して、また冒頭申し上げたとおり県から部長が来ているわけですから、古巣ですけれども、できるだけ、地元の区長さん

長生村議会 2007-09-21 平成19年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2007-09-21

また、昨日阿井議員からもお話がありましたように、長生村の本村の代表であります元県議の石井準一先生参議院に見事無事に当選されまして、厚労省担当に就任されたということもお聞きしております。このような追い風とも考えられる朗報でございます。住民の安心安全な生活を守るためにも県、国へのなお一層の陳情努力石井村長の方にお願いするところでございます。

千葉県議会 2005-12-01 平成17年12月定例会(第1日目) 本文

本日、千葉県議会から表彰を受けられました在職34年の飯島議員在職22年の莇議員在職18年の本清議長篠田議員中村九蔵議員宮内議員笹生議員加賀谷議員堀江議員小松実議員石井準一議員在職14年の鈴木良紀議長庄司議員田久保議員斎藤万祐議員武議員田中由夫議員浜田議員酒井議員八代議員本間議員小高議員在職10年の成尾議員鈴木洋邦議員近藤議員阿部議員中村昌成議員

千葉県議会 2004-12-01 平成16年12月臨時会(第1日目) 本文

通告順により石井準一君。     (石井準一登壇拍手) ◯石井準一君 自由民主党を代表して質疑を行います。  住宅供給公社問題については、去る12月定例県議会においてさまざまな角度から議論がされ、また、我が党は討論において見解を示しております。現在も基本的な考え方は大きく変わるものではありません。  

千葉県議会 2004-12-01 平成16年12月臨時会 目次

………………………………  4 6.知事撤回理由説明…………………………………………………………………………………  5 7.議事日程追加議案第1号………………………………………………………………………  5 8.議案第1号…………………………………………………………………………………………  6 9.知事提案理由説明…………………………………………………………………………………  6 10.石井準一

向日市議会 2002-03-06 平成14年第1回定例会(第2号 3月 6日)

上田 清議員、それから石井準一郎議員川瀬信三議員、それから共産党の辻井議員井上敏子議員がそのときの特別委員のメンバーでございますが、そのときの生き残りで、今こうして再び質問する機会を得ましたのは、この私1人になりました。  私はそのときに、今の考えとして鮮明に覚えておりますが、何であのとき二市一町の首長は調印をしながら、わずか1か月で、いわゆる調印を凍結した、やめたと。

千葉県議会 2001-12-01 平成13年12月定例会(第1日目) 本文

本日、千葉県議会から表彰を受けられました在職30年の飯島議員在職26年の安藤議員酒井巖議員渡辺議員江原議員在職22年の桜井議員在職18年の花沢議長、そして莇議員在職14年の篠田議員、本清議員中村九蔵議員黒野議員宮内議員石井文隆議員笹生議員加賀谷議員堀江秀夫議員小松実議員椎名議員石井準一議員栗山議員在職10年の庄司議員冨塚議員田久保議員斎藤万祐議員高崎議員

千葉県議会 2000-12-01 平成12年12月定例会(第1日目) 本文

この際、石井準一君から発言を求められておりますので、これを許します。石井準一君。     (石井準一登壇拍手) ◯石井準一君 謝辞。ただいま議長の職を辞されました桜井敏行君に対しまして、議員一同を代表して感謝の意を表したいと思います。  桜井君はことしの六月定例県議会におきまして議会の推挙により、第五十三代千葉県議会議長という要職に就任されました。

千葉県議会 2000-09-01 平成12年9月定例会 目次

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━    第二号(九月二十六日) 一、議長の報告………………………………………………………………………………………………………………… 二三 一、大野克己君の質疑並びに一般質問……………………………………………………………………………………… 二三 一、右に対する当局の応答…………………………………………………………………………………………………… 四三 一、石井準一

  • 1
  • 2