千葉県議会 2021-02-08 令和3年2月定例会(第8日目) 本文
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) こんにちは。ただいま追加提案いたしました議案について説明させていただきます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) こんにちは。ただいま追加提案いたしました議案について説明させていただきます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の高橋祐子議員の御質問にお答えいたします。 性犯罪・性暴力被害者の支援についてお答えいたします。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。立憲民主・千葉民主の会、網中肇議員の御質問にお答えします。 地方税等についてお答えいたします。 徴収猶予の特例の適用状況についての御質問でございます。本県が許可した県税の徴収猶予の特例の件数、金額は、令和2年12月末時点の累計で1,506件、58億6,000万円でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の中沢裕隆議員の御質問にお答えいたします。 まず、デジタル化の推進についてお答えします。 県におけるテレワークの推進状況についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) 自民党の小路正和議員の御質問にお答えいたします。 まず、鳥インフルエンザ対策についてお答えいたします。 養鶏場への救済措置についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。公明党の鈴木和宏議員の代表質問にお答えします。 きょうは市議の先生方、ようこそおいでくださいました。 まず、新型コロナウイルス感染症への対応についてお答えいたします。 ワクチン接種について優先順位やスケジュール、接種体制はどのようになるのかと、その御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の関政幸議員の代表質問にお答えいたします。 きょうは関政幸議員の後援者の皆様、ようこそおいでくださいました。また、猪口先生もようこそおいでくださいました。 まず、財政問題についてお答えいたします。 2月補正予算において重視した点についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) 諸先生方、おはようございます。本日、ここに2月定例県議会を招集し、当面する諸案件について御審議いただくことと相なりました。 議案について御説明する前に新型コロナウイルス感染症について申し上げます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) ただいま追加提案いたしました議案について説明させていただきます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。立憲民主・千葉民主の会、天野行雄議員の御質問にお答えいたします。 きょうは支援者の皆様、ようこそおいでくださいました。 SDGsの取り組みについてお答えいたします。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の伊藤寛議員の御質問にお答えします。 きょうは支援者の皆様、ようこそおいでくださいました。 まず、災害対策本部事務局の配置の見直しについてお答えいたします。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の木名瀬訓光議員の御質問にお答えいたします。 大規模災害に備えた訓練についてお答えいたします。 来年度の九都県市合同防災訓練に向けて、県はどのように取り組んでいくのかとの御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。公明党の秋林貴史議員の御質問にお答えいたします。 新型コロナウイルス感染症対応についてお答えいたします。 医療従事者の勤務環境改善に向けた支援についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) 公明党の仲村秀明議員の代表質問にお答えいたします。 医療従事者に対する支援についての御質問でございます。県では、強い使命感を持って県民の生活を守っていただいている看護師を初めとした医療従事者等の皆様に対し慰労金を交付するとともに、感染者を受け入れている医療機関には患者受入協力金を支給しているところでございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の小池正昭議員の代表質問にお答えいたします。 きょうは支援者の皆様、ようこそおいでくださいました。 まず、12月補正予算についてお答えいたします。 12月補正予算はどのような点を重視したのかとの御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) 本日、千葉県議会から表彰を受けられました宇野裕議員及び山本義一議員におかれましては、まことにおめでとうございます。長年にわたり県議会議員として県民の期待を担い、熱心な活動を展開し、県政の発展を支えてこられましたことに深く敬意を表します。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の鶴岡宏祥議員の御質問にお答えいたします。 支援者の皆様、ようこそおいでくださいました。 まず、千葉リハビリテーションセンターについてお答えいたします。 県民のニーズに対応した施設整備に関する御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の石井一美議員の御質問にお答えします。 きょうは猪口先生、お待ちしていました。 まず、道路問題についてお答えいたします。 北千葉道路の手続の状況についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の臼井正一議員の御質問にお答えいたします。 地方創生の推進についてお答えいたします。 若者の東京流出についての御質問でございます。
知事森田健作君。 (知事森田健作君登壇) ◯知事(森田健作君) おはようございます。自民党の鈴木衛議員の御質問にお答えいたします。 まず、北千葉道路についてお答えいたします。 西側区間の取り組みについての御質問でございますが、北千葉道路の市川市から船橋市間については、今年度中に都市計画及び環境アセスメントの手続を完了するように進めているところでございます。