合志市議会 2019-06-17 06月17日-02号
北部地域の辻久保地区開発予定地の近距離に、昨年12月23日に県道大津植木線辻久保バイパスの1工区約1.2キロの道路が開通しました。この開発予定地について、毎年質問をさせてもらっています。今回が5回目の質問になります。 それで、今までの答弁の経過を簡単にまとめてみますと、まず合志市は、昭和46年5月に熊本市と周辺の町とで都市計画法が制定され、市街化調整区域と市街化区域とに区分されました。
北部地域の辻久保地区開発予定地の近距離に、昨年12月23日に県道大津植木線辻久保バイパスの1工区約1.2キロの道路が開通しました。この開発予定地について、毎年質問をさせてもらっています。今回が5回目の質問になります。 それで、今までの答弁の経過を簡単にまとめてみますと、まず合志市は、昭和46年5月に熊本市と周辺の町とで都市計画法が制定され、市街化調整区域と市街化区域とに区分されました。