3210件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝山市議会 2023-03-01 令和 5年 3月定例会(第1号 3月 1日)

これに国の補正により令和4年度3月補正前倒しとなった、道路補助事業公園補助事業国県道改良事業負担金及び県営事業負担金に係る市債約1億5,500万円を合せると、約5億7,100万円となります。  臨時財政対策債は、令和4年度に引き続き地方財政計画地方財源不足額が大幅に減額となり、前年度比1億3,500万円減額の5,000万円となっております。  

柏崎市議会 2023-02-21 令和 5年予算決算常任委員会( 2月21日)

傾斜地崩壊対策県営事業負担金について、負担金事業地内容について質疑があり、答弁内容は、西山妙法寺地内の苗代地区で、西山工業流通団地先南慶寺トンネル出口の山腹になる。市の負担金170万円に対する県の事業費は3、400万円であり、主な工事内容は、崩壊土砂防護柵工吹付法枠工などであるという内容でした。  

湯梨浜町議会 2023-01-30 令和 5年第 1回臨時会(第 1日 1月30日)

こちらにつきましては県営谷奥ため池改修事業県営事業負担金220万円で、県のほうが国への事業採択令和4年度補正前倒しするため、このたび本町も計上するものです。それから、燃油高騰の影響を受けます農業水利施設を支援するものです。令和4年度の電気代等高騰分の7割を支援するもので、63万4,000円の計上でございます。  

香美町議会 2022-12-20 令和4年第136回定例会(第4日目) 本文 開催日:2022年12月20日

当該事業に係る地方債公共事業等債は、款8土木費、項1土木管理費県営事業負担金として計上しております急傾斜地崩壊対策事業負担金に充当するものでございますが、このたび、兵庫県におきまして、当該事業の進捗を図る観点から、国の補正予算(第2号)を活用するとして当該事業に係る補正予算が編成されましたので、本町でも、当該県営事業に係る負担金を計上し、財源となります地方債に係る限度額の変更を行うものでございます

宇和島市議会 2022-11-29 11月29日-01号

第8款土木費は、8,884万6,000円の追加で、港湾整備に係る県営事業負担金などを計上しております。 第9款消防費は、161万3,000円の追加で、職員給与費などを調整しております。 第10款教育費は、1億916万6,000円の追加で、給食食材高騰対策事業に要する経費のほか、エネルギー価格高騰対応するため、小・中学校の電気料などを計上しております。 

新潟市議会 2022-10-06 令和 4年決算特別委員会第2分科会−10月06日-05号

なお、不用額の主な理由は、土地改良費及び農村環境整備費において、国、県からの補助事業県営事業負担金が予定を下回ったことによるものです。  初めに、第6款農林水産業費、第2項農地費、第1目農地総務費は、農村整備担当職員人件費地籍調査事業費並び管理的事務費です。  

津久見市議会 2022-09-26 令和 4年第 3回定例会(第4号 9月26日)

投資的経費におきましては、普通建設事業費で、令和2年度に実施されました市道徳浦松崎線バイパス整備事業の完了などにより、補助事業費が減少したものの、総合運動公園改修事業、新庁舎建設実施設計業務委託などにより単独事業費が増加し、また、津久見川・彦の内川河川激甚災害対策特別緊急事業県営工事負担金などにより県営事業負担金が増加したため、普通建設事業費全体では、1億7,235万1,000円の増加となりました。

郡山市議会 2022-06-30 06月30日-06号

なお、審査の過程で、県営事業負担金に関し、事業内容について、債務負担行為補正中、郡山市営住宅指定管理料に関し、1戸当たりの住戸改修見込額について、参入意思のある事業者等の条件について等、種々質疑が交わされました。 次に、議案第76号 令和4年度郡山農業集落排水事業会計補正予算(第1号)については、当局の説明を了とし、原案のとおり可決すべきものと決しました。 

津久見市議会 2022-06-22 令和 4年第 2回定例会(第3号 6月22日)

その内訳は、補助事業費として12億4,688万5,000円、単独事業費として4億4,870万5,000円、県営事業負担金として1億5,242万5,000円であり、先ほど総務課長が答弁したように物価高騰による請負代金見直しの協議が発生した場合、状況を確認しながら、予算の確保等必要な対応に努めていかなければならないと考えております。  

愛南町議会 2022-06-13 令和 4年第2回定例会(第2日 6月13日)

に飛んでいただき、4款衛生費は、保健衛生費において、中段予防費新型コロナウイルスワクチン接種事業は、国の接種方針に基づいた4回目接種に係る1,242万9,000円の追加、47ページ上段、環境衛生総務費再生可能エネルギー推進事業は、太陽光発電及び風力発電事業の訴訟に係る弁護士の旅費等65万5,000円、49ページ中段上水道費上水道事業会計補助金は、農業水路等長寿命化防災減災事業に係る県営事業負担金

唐津市議会 2022-06-09 06月09日-02号

このほか、例年補正対応しております県営事業負担金国県補助金返還金等がございます。 その結果、国のさらなる経済対策や県の補正予算災害対応などの変動要因はございますが、最終予算規模は780億円から790億円程度になるものと見込んでいるところでございます。 以上でございます。 ○議長笹山茂成君) 江里孝男議員

稲沢市議会 2022-03-11 令和 4年第 2回 3月定例会-03月11日-04号

このたびの補正予算の主な内容といたしましては、国の令和3年度補正予算(第1号)に伴い、千代田小学校長寿命化改修事業に係る経費を計上するとともに、民間保育士等処遇改善を図るため民間保育施設等に対する補助金を計上するほか、用排水施設整備事業などの県営事業負担金増額計上するものでございます。  

塙町議会 2022-03-09 03月09日-02号

また、14節工事請負費では、台宿、植田、那倉、中塚の水路補修工事を2,800万円で計上し、18節負担金補助及び交付金では、今年度も引き続き、釜藤堰伊香堰県営事業負担金を616万円計上しております。 続きまして、8目農業集落排水処理事業費でございます。7,957万1,000円を計上するものでございます。前年比136万9,000円の増額となっております。特別会計への繰出金でございます。 

渋川市議会 2022-03-08 03月08日-02号

限度額のうち1,520万円は赤城西麓用水対策事業県営事業負担金に係るもので、充当率は100%、交付税措置は70%が需要額算入されるものであります。また、限度額のうち180万円はため池防災減災事業県営事業負担金に係るもので、充当率は90%、交付税措置は30%が需要額算入されるものであります。  5行目、農業農村整備事業合併特例事業)は限度額が1,800万円であります。

稲沢市議会 2022-03-04 令和 4年第 2回 3月定例会-03月04日-01号

祖父江ぎんなんパーク運営管理委託料湛水防除事業などの県営事業負担金、農村環境改善センター運営経費集落排水事業会計農業集落排水事業に対する補助金出資金などを計上いたすものでございます。  はねていただきまして、10ページをお願いいたします。  7款商工費、1項商工費63.9%。