城陽市議会 2024-03-28 令和 6年第1回定例会(第6号 3月28日)
○相原佳代子議員 それでは、私のほうから2点聞かせていただきたいと思います。 3ページなんですけれども、歳出の民生費、障がい者の自立支援に係る経費と高齢者福祉施設の支援に係る経費についてでございます。
○相原佳代子議員 それでは、私のほうから2点聞かせていただきたいと思います。 3ページなんですけれども、歳出の民生費、障がい者の自立支援に係る経費と高齢者福祉施設の支援に係る経費についてでございます。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 おはようございます。相原佳代子です。 本日3月5日は二十四節気の1つ、啓蟄。大地が温まり、冬眠していた地中の虫が春の陽気に誘われて穴から出てくる頃を意味します。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 おはようございます。相原佳代子でございます。 1番目のスタートというのは緊張しますね。今日は朝一番からのスタートということで、雪景色の写真が友達から送られてきました。冬はつとめて、師走も余すところ10日となりました。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 こんにちは。本日、5番目の登壇になります相原佳代子です。よろしくお願いいたします。 今春の選挙において20名の市議会議員が選ばれ、先月には委員会視察もご一緒させていただき、今議会も委員会にて地元JR青谷周辺整備について質問をされていた矢先、谷村浩志議員の訃報に驚愕しております。
○相原佳代子議員 1点だけお聞きしたいと思います。消防費の防火水槽の設置に係る経費でございます。富野小学校のグラウンドにということでございます。この内容、先ほどの答弁のほうから、ボーリング調査をした結果、地盤改良に500万、架設費に600万ということでございました。確か数年前に富野小学校のグラウンドに関しては地盤の改良というか、されたように記憶しているんですけれども、そこの兼ね合いですよね。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 こんにちは、相原佳代子です。 市議会議員として、早いもので6期目を迎えさせていただきました。18年前の初議会と比べまして、こちらにお座りになっておられる行政側、そして市議会議員側ともに随分顔ぶれも変わりました。オギャーと生まれた赤ん坊が成人に、この間を振り返りますと、いかに日々重責を担わせていただいてきたかを思い知らされます。
○相原佳代子議員 すみません、2項目でお聞きしたいと思います。 まず、今も出ていました下水道の使用料の減免です。これらについてなんですけれども、夏場の使用料というのは増えるので、これに対して下水道の使用料の減免というのは、市民にとっても大変ありがたいことだと思うんですけれども、これらが今日可決された後、どういうふうに周知をされるのか。
福祉常任委員長に西良倫議員、副委員長に相原佳代子議員。建設常任委員長に乾秀子議員、副委員長に平松亮議員。文教常任委員長に奥村文浩議員、副委員長に善利誠議員。議会運営委員長に谷直樹議員、副委員長に宮園智子議員。議会活性化推進会議委員長に澤田扶美子議員、副委員長に田中智之議員が選出されましたので、ご報告いたします。
○相原佳代子議員 2点お聞きいたします。 予算書の一般会計3ページなんですけれども、民間保育所等に係る経費の2,061万1,000円、そして公設民営保育所の管理運営に係る経費、こちらは公設民営となると久津川、今池、久世保育園というふうになるのかなと思うんですけれども、この2,716万1,000円の中身について教えてください。 ○谷直樹議長 長谷川次長。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 おはようございます。市民ネット城陽の相原佳代子です。 春は城陽、青谷の梅まつりから、このせりふをこれまで何度申し上げてきたことでしょう。先月25日のオープニング以降、気温もどんどん上がり、つぼみも一気に開花。
○相原佳代子議員 同じくこの出産・子育ての継続的な支援に係る経費でございますが、先ほどの答弁の中で380人という数字が出ていましたけれども、この根拠になさっているのは何なのか。そして、この10万円ですけれども、対象になる方はどのような方なのか。そして今日ここで賛否を採られるわけですけれども、賛成となればどういう形で今後、入金というふうな運びになるのか、具体的に教えてください。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 失礼いたします。市民ネット城陽の相原佳代子でございます。 師走に入りまして、65万球のLED電球が織りなす光のページェント、TWINKLE JOYOが鴻ノ巣運動公園ロゴスランド一帯で開催されています。文化パルク城陽や各コミセンなどでも工夫を凝らしたイルミネーションが一気に師走のクリスマスムードを盛り上げています。
○相原佳代子議員 1点お聞きしたいと思います。私は正職の人件費なんですけども、マイナスの5,159万円というふうに出ています。まずはこの内容について教えてください。 ○谷直樹議長 吉川次長。 ○吉川保也企画管理部次長 失礼いたします。正職人件費の補正計上、マイナス計上の内容でございますが、例年この12月で人件費の全体の整理をさせていただいております。
○相原佳代子議員 すみません。この事故の概要を見させていただきましたら、今、部長からもありましたけど、水があふれて廊下の床が濡れというふうに書いてあるんですね。
○相原佳代子議員 1点お聞きいたします。民生費の電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金の支給に係る経費でございます。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 皆様、こんにちは。市民ネット城陽の相原佳代子でございます。 本日最終日、大西議員さん、本城議員さん、本当に大先輩の一番最後、トリを締めさせていただくのは大変荷が重うございます。一生懸命質問してまいりますので、よろしくお願いいたします。
○相原佳代子議員 1点だけお聞きします。土木費の総合運動公園の管理運営に係る経費でございます。これについての詳細をお願いいたします。 ○谷直樹議長 下岡次長。 ○下岡大輔教育部次長 一般会計の総合運動公園に係る経費でございます。こちらのほうは京都府の豊かな森を育てる府民税市町村交付金を活用いたしまして、この総合運動公園に隣接する市有地になります竹やぶのほうを伐採する等の経費でございます。
去る6月17日に開催されました京都府開庁記念日記念式典におきまして、相原佳代子議員が市町村・地域自治功労者表彰を受けられました。今日までの功績をたたえ、深く敬意を表します。(拍手) ────────────────────── ○谷直樹議長 日程第2、議案第37号、城陽市税条例等の一部改正についてを議題といたします。
相原佳代子議員。 ○相原佳代子議員 〔質問席〕 失礼いたします。市民ネット城陽の相原佳代子でございます。 昼からの質問になりましたけれども、気持ちよくスタートしてまいりたいと思いますので、誠意ある答弁をよろしくお願いいたします。 ただいまは参議院選挙の真っ最中でございます。
○相原佳代子議員 おはようございます。1点質問させていただきます。 3ページにあります歳出の民生費、住民税非課税世帯等への臨時特別給付金の支給に係る経費でございます。これは1世帯当たり10万円ということだと思うんですけれども、これについて、詳細は10ページに書かれていますけれども、その中で支給に係る経費として、会計年度任用職員の報酬であるとか、委託料。