港区議会 2024-05-13 令和6年5月13日議会運営委員会-05月13日
皆様大変お忙しいところ、誠に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ○委員長(やなざわ亜紀君) それでは、5月15日水曜日招集ということでございますので、よろしくお願いいたします。 次に、付議予定案件について、理事者から説明をお願いいたします。 ○副区長(青木康平君) 令和6年第1回港区議会臨時会付議予定案件について御説明いたします。
皆様大変お忙しいところ、誠に申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いいたします。 ○委員長(やなざわ亜紀君) それでは、5月15日水曜日招集ということでございますので、よろしくお願いいたします。 次に、付議予定案件について、理事者から説明をお願いいたします。 ○副区長(青木康平君) 令和6年第1回港区議会臨時会付議予定案件について御説明いたします。
傍聴にお越しの皆様、大変お忙しい中ありがとうございます。また、インターネットで傍聴していただいている方も御礼申し上げます。ありがとうございます。 それでは、市民に分かりやすい市政一般質問を目指して、価値のある質問と議論を創造できるように、通告要旨に沿って質問させていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。 大きな1番、雑がみの収集について。
私も、日頃よりトレーニングをやっておりますが、トレーニングをすることで内面から健やかにもなりますし、見た目もですね、若くなりますので、ぜひとも執行部の皆様、大変お忙しい中とは存じますが、もし都合よければ一度文化体育館に足を運んでいただきトレーニング器械を使ってみてですね、トレーニングをしてみてください。体を変えるとですね、いろんなことがいい方向に変わってくると思います。
皆様大変お忙しい中、ボランティア活動をしていただいています。 この場をお借りして、全てのボランティアの皆様、また、団体の皆様に心より感謝と御礼を申し上げたいと思います。 先ほど、今後もとす市民活動センターに対する支援を実施していくとの御答弁も頂きましたが、この市民活動センターでも新しい人材育成が必要だと思います。 さらなる支援と強化を図っていただきたいと、最後に要望を申し上げたいと思います。
◎井上 副市長 本日は、議員の皆様大変お忙しい中、貴重なお時間を頂戴し、新ごみ処理施設整備事業の資金計画案について説明の機会をいただき、誠にありがとうございます。 新ごみ処理施設整備については、工事費の総額は約463億円と、本市にとって非常に大きな事業であり、市の今後の行財政経営にも大きな影響を与えるものと認識しています。
職員の皆様、大変お忙しいと思いますけれども、また、考え方にずれがある場合もありますけれども、熱い心で藤沢のために尽くしてくださる市民の方々の心を、大きく受け止めていただけたらなと思います。アフターコロナの新しい時代に向けて、藤沢市の世代や分野を超えての多様な方々とのマルチパートナーシップの構築に対しまして改めて期待を申し上げて、件名1を終わらせていただきます。 続きまして、件名2に移ります。
傍聴へお越しの皆様、また、ネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中お時間をお取りいただきまして、誠にありがとうございます。 質問に入る前に、ワクチン接種に尽力をいただいております接種従事者の皆様、そして御協力をいただいております医療従事者の皆様に、改めて感謝を申し上げます。接種率を上げることが、感染対策と経済を両立させる鍵となるものと考えますので、よろしくお願いいたします。
ネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中、お時間をお取りいただきまして、誠にありがとうございます。 質問に入る前に、ワクチン接種に尽力をいただいております市役所関係者の皆様、そして御協力をいただいております医療従事者の皆様に、改めて感謝を申し上げます。市民の皆様へ一日でも早くワクチン接種が進みますよう、引き続きよろしくお願いいたします。
ネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中、お時間をお取りいただき、誠にありがとうございます。 本日、東日本大震災の発災から10年目を迎えました。間もなくその時刻を迎えようとしております。震災により亡くなられた方々へ、改めて哀悼の意をささげます。そして、被災された全ての方に心からお見舞いを申し上げます。
まず、傍聴席にお越しいただきました皆様、大変お忙しい中、ありがとうございます。そして、改選後、新たに2期目の任期をいただいたことに対し、大変に感謝申し上げます。皆様からの負託に応えるべく、公明党議員らしく、誠実に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いを申し上げます。 それでは、公明党会派を代表して、公明党より最後の一般質疑を行わせていただきます。
ネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい時間をお取りいただきましてありがとうございます。 それでは、早速でありますが、急激な人口減少に歯止めをかけるべく、「ともにつくろう、あすの匝瑳」を合い言葉に、通告に従いまして一般質問に入らせていただきます。 まず初めに、予算編成方針についてです。 新型コロナウイルス感染症が社会全般にわたり大きな影響を与えており、特に経済も大きな打撃を受けております。
傍聴へお越しの皆様、またネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中お時間をお取りいただきまして、誠にありがとうございます。 質問に入る前に、自民党の菅義偉総裁は、昨日午後、衆参両院本会議での首相指名選挙で第99代首相に選出されました。
インターネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中お時間をお取りいただき、誠にありがとうございます。 質問に入る前に、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、4月7日より緊急事態宣言が発出され、市民の皆様には、長期間にわたり不要不急の外出自粛をはじめ、学校の臨時休業など、感染拡大防止のため様々な対策に御理解、御協力をいただき厚く御礼を申し上げます。
ネット中継を御覧の皆様、大変お忙しい中、お時間をお取りいただきまして誠にありがとうございます。 質問に入る前に、死者・行方不明者・震災関連死を合わせ2万2,000人以上が犠牲となった2011年の東日本大震災から、昨日で丸9年が経過いたしました。改めてお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げます。
ネット中継をごらんの皆様、大変お忙しい中、お時間をおとりいただきまして、まことにありがとうございます。 先般の台風15号、19号、また台風に関連する大雨などの影響で、日本各地で甚大な被害が発生いたしました。これらの災害によりお亡くなりになられた方々に心より哀悼の意を表しますとともに、被害に遭われた方々に深くお見舞いを申し上げます。
傍聴の皆様、大変お忙しい中、議場にお越しいただきまして、ありがとうございます。 ただいま議長のお許しをいただきましたので、発言通告に基づき町政一般質問をさせていただきます。 質問の前に一言申し上げたくお願いいたします。 先週の台風15号で被災された方々にお見舞い申し上げます。
ネット中継をごらんの皆様、大変お忙しい時間をおとりいただき、まことにありがとうございます。 質問の前に、昨夜山形県沖を震源とする地震があり、新潟県では震度6強、山形県では震度6弱とのニュースを耳にしました。現地では多くの皆様が不安な夜を過ごされたことと思います。
傍聴の皆様、大変お忙しい中、議場にお越しいただきましてありがとうございます。 ただいま議長のお許しをいただきましたので、発言通告に基づき、町政一般質問をさせていただきます。 質問事項1、町有地に繁茂する草木の取り扱いについての町の考えを伺います。 (1)町有地の用水路、排水路に生えた草木は水の流れをせきとめてしまい、利水、治水の上で大変困ります。町の考えを伺います。
傍聴へお越しの皆様、またネット中継をごらんの皆様、大変お忙しい中、お時間をおとりいただきまして、まことにありがとうございます。 質問に入る前に、昨年末は天皇陛下が85歳で在位最後の誕生日を迎えられたこともあり、平成最後の◯◯といったフレーズがちまたにあふれ、平成の終わりを惜しむムードが盛り上がりを見せました。
傍聴にお越しくださいました皆様、大変お忙しい中、まことにありがとうございます。さらなる市政の発展を目指して一生懸命質問させていただきますので、よろしくお願い申し上げます。 それでは、通告に基づき一般質問を行います。 1 霊園行政について (1) 本市の霊園行政の現状について伺います。