鹿児島県議会 2022-03-14 2022-03-14 令和4年総合政策建設委員会 本文
158 ◯桑代参事(兼)総合政策課長 総合政策課関係の当初予算のうち、ただいまお話がございましたスポーツ・コンベンションセンター整備検討事業につきまして、先週の十二日金曜日も使用いたしましたが、お手元に配付しております、こちらの白表紙の当初予算等説明書により御説明申し上げます。 二ページをお開きください。
158 ◯桑代参事(兼)総合政策課長 総合政策課関係の当初予算のうち、ただいまお話がございましたスポーツ・コンベンションセンター整備検討事業につきまして、先週の十二日金曜日も使用いたしましたが、お手元に配付しております、こちらの白表紙の当初予算等説明書により御説明申し上げます。 二ページをお開きください。
6 ◯桑代企画課長 企画課関係の当初予算につきまして、お手元に配付しております、こちらの白表紙の当初予算等説明書により御説明申し上げます。 なお、各課ともこの当初予算等説明書により御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、企画課関係の主なものにつきまして御説明申し上げます。 一ページをお開きください。
白表紙の冊子になります。第11号議案「令和3年度長崎市一般会計予算」の316ページになります。給与費明細書をお開きいただきたいと思います。まず、上段の表の1の特別職でございますが、令和3年度の予算額は右端から2列目の合計欄の上から4番目に記載しておりますように、9億4,301万2,000円を計上しております。
白表紙の事項別明細書につきましては、ページは252ページから253ページ。それと、飛びますけれども、256ページから263ページまでになっております。続きまして、青表紙のほうでございます。決算に係る主要な施策の成果説明書につきましては315ページをお開けください。315ページから323ページ。続きまして、334ページから352ページになっております。
白表紙の事項別明細書のほうでございます。こちらにつきましては、155ページ、それから飛びますが、178から179ページになります。続きまして、青いほうの表紙でございます。決算に係る主要な施策の成果説明書につきましては、49ページから51ページ、続きまして、60ページ、再度飛びまして、103ページから104ページになります。
私の個人的なアイデアですが、教科書選定をより公平公正にするのであれば、対象とする教科書の表紙を全て真っ白にして、白表紙に記号か何かで選定作業をしていただくといいのではないかと思っております。 続いて、新型コロナウイルス感染症対策について質問いたします。
私の個人的なアイデアですが、教科書選定をより公平公正にするのであれば、対象とする教科書の表紙を全て真っ白にして、白表紙に記号か何かで選定作業をしていただくといいのではないかと思っております。 続いて、新型コロナウイルス感染症対策について質問いたします。
検定中に白表紙本を大量に配布して宣伝しましたが、余りにもずさんで間違いも多かったため批判が湧き起こり、結局採択数はわずかにとどまりました。その後、つくる会は、地方議会や国会に働きかけて、教育委員会の責任で採択することを強く徹底させることを求めました。そこから採択への現場の意向を排除する動きが強まったのです。
4 ◯桑代企画課長 企画課関係の当初予算につきまして、お手元にお配りしております、こちらの白表紙の当初予算等説明書により御説明を申し上げます。 なお、各課ともこの当初予算等説明書により御説明申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、企画課関係の主なものにつきまして、御説明申し上げます。 一ページをお開きください。
白表紙の第9号議案「令和2年度長崎市一般会計予算」でございます。こちらの314ページになります。こちらをごらんいただいてよろしいでしょうか。まず、上段の表の1.特別職でございますが、これらに係る令和2年度の予算額は、右端から2列目の合計欄の上から4番目に記載しておりますように、10億7,746万3,000円を計上しております。
では、白表紙の予算書の13ページの方で説明をさせていただきます。第1条は町長が予算編成方針で申し上げたとおりです。第1条 第2項の第1表 歳入歳出予算につきましては後ほどご説明いたします。第2条は一時借入金の最高額を1億円と定めるものです。第3条は給付費に過不足が生じたときの同一款内の各項の間で流用ができるということを定めるものです。おめくりいただいて14ページをお開きください。
白表紙の補正予算書6ページ、緑表紙の補正予算説明書の22、23ページです。 昨年4月21日に執行されました市長選と市議選に係る不用額6,079万円の減額補正、補正後の予算額1億2,029万5,000円に関して質問します。 日本の選挙制度は、資金力がなくても誰でも立候補ができるようにという考え方に基づいています。
白表紙のほうでございますが、事項別明細書は、302ページから305ページでございます。続きまして、青い表紙の決算に係る主要な施策の成果説明書につきましては515ページでございます。また、主な不用額等の説明につきましては540ページとなっております。
白表紙の事項別明細書におきましては、248ページから249ページ、そして、252ページから259ページになります。続きまして、青表紙の決算に係る主要な施策の成果説明書につきましては、303ページから311ページ、続きまして、320ページから336ページ、また、主な不用額等の説明におきましては、338ページと339ページとなっております。
もう1点が、白表紙の281ページ、住宅管理費の8の1、活用可能空き家調査費311万4,639円のことでお尋ねします。
まず、厚手で白表紙の事項別明細書につきましては、318ページから319ページでございます。続きまして、青い表紙の決算に係る主要な施策の成果説明書につきましては、546ページでございます。主な予備費充用の説明につきましては549ページとなっております。なお、黄色い表紙の審査意見書におきましては53ページに記載しております。
526: ◯ 教育部長(上田 智弘君) 平成26年,多数の教科書会社が検定中の教科書,いわゆる白表紙本を教員等に見せるなど不適切な行為が行われていたことが後に発覚し,多くの処分者が出たことは事実でございます。しかしながら国の省令改正や採択事務の厳格化を求める通知,教科書会社の規範遵守などにより,その後同等の事故は発生していないと聞いております。
95 ◯西 企画課長 企画課関係の当初予算につきまして、お手元に配付しております、こちらの白表紙の当初予算等説明書により御説明を申し上げます。 なお、各課ともこの当初予算等説明書により御説明を申し上げますので、よろしくお願いいたします。 それでは、企画課関係の主なものにつきまして御説明を申し上げます。 一ページをお開きください。
厚手で白表紙の歳入歳出決算事項別明細書におきましては252ページから253ページ、それと258ページから263ページということでまたがっております。さらに青表紙のほうでございます。決算に係る主要な施策の成果説明書におきましては、313ページから322ページここが一まとまりでございます。それから、飛びまして332ページから348ページ。
まず、資料でございますけれども、こちらの厚手で白表紙、こちらの歳入歳出決算事項別明細書におきましては330ページから333ページが該当箇所となっております。続きまして、さらに青表紙ほうの決算に係る主要な施策の成果説明書、こちらにおきましては573ページから577ページが該当箇所というふうになっております。続きまして、黄色い表紙でございます。