140件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

目黒区議会 2024-06-17 令和 6年第2回定例会(第1日 6月17日)

これまでの手続オンライン化実績につきましては、区民から区への申請件数総数は、おおむね年間130万件程度である中、昨年度末時点で、約60万件程度オンライン申請可能となっており、申請総数に占めるオンライン手続可能な申請件数は、約46%となり、区民利便性向上という観点では、着実に進んでいるものと考えます。  

我孫子市議会 2024-06-03 06月03日-01号

これは紙の申請を含めた申請総数の93.2%を占めています。また、あびっ子クラブ利用料につきましては、LINEからのキャッシュレス決済を導入しており、申請利便性が向上したと考えています。今後は保育園の欠席連絡定額減税補足給付金について、LINE申請を始める予定です。 引き続き利用できる手続を増やし、利用者オンラインで簡単に、迷うことなく手続を行えるよう努めてまいります。 

目黒区議会 2023-12-22 令和 5年区政再構築等調査特別委員会(12月22日)

実績については、記載のとおり、(1)住民税非課税世帯でございますが、まず対象が2万9,214世帯申請総数2万3,975世帯申請率82.1%、支給済み世帯数支給額記載のとおりでございます。  次に、(2)住民税均等割のみ課税世帯ですが、対象世帯数が3,412世帯申請総数3,078世帯申請率は90.2%、支給済み世帯数支給額記載のとおりです。  

目黒区議会 2023-04-07 令和 5年区政再構築・感染症対策等調査特別委員会( 4月 7日)

給付対象世帯数が2万8,612世帯申請総数は2万3,845世帯、内訳は記載のとおりでございまして、申請率は83.3%でございました。  次に、(2)の令和4年度住民税均等割のみ課税世帯への臨時特別給付金でございます。こちらは区独自の1世帯5万円給付でございます。対象世帯数が3,287世帯申請総数は3,115世帯申請率は94.7%でございました。  次に、(3)の家計急変世帯給付金です。

目黒区議会 2023-02-10 令和 5年区政再構築・感染症対策等調査特別委員会( 2月10日)

申請総数こちら申請及び辞退等何かしらのアクションをしてくださった方も含めておりますが、2万5,114世帯申請率は88.9%でございます。こちらは、令和4年の12月末で受付を終了いたしております。  次に、(2)令和4年度の住民税非課税世帯給付金。こちらも国制度で1世帯10万円でございます。  

群馬県議会 2021-10-04 令和 3年第3回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部・病院局関係)−10月04日-01号

都丸 地域福祉推進室長   県内における特例貸付申請総数は、9月24日時点緊急小口資金が26,651件、総合支援資金延長・再貸付分を含めて30,519件となっている。貸付決定額は総額で約187億円である。 ◆酒井宏明 委員   今回の延長では既に生活福祉資金特例貸付を何度か利用しており、更なる貸付を希望する方も対象になるのか。他制度との関係と併せて伺いたい。

松江市議会 2021-09-14 09月14日-03号

産業経済部長森原透) 現在の状況でございますけれども、昨日森本議員にお答えしたとおり、申請件数は8月末現在で454件で、当初想定をしておりました申請総数の16%の進捗率となってございます。 また、今後の見通しということでございますが、申請期限でございます9月末までに800件程度を見込んでおります。以上です。 ○副議長(野々内誠) 太田議員

松江市議会 2021-09-13 09月13日-02号

事業継続支援給付金につきましては、8月末現在で454件の申請を受けておりまして、当初想定していた申請総数の16%の進捗率となっております。 給付要件につきましては、松江商工会議所等からも、事業者が売上げの減少幅をこのコロナ禍においてできるだけ抑える工夫をしながら懸命に努力していることが逆に要件を満たさない結果につながっているとして、9月8日に要件緩和の要望をいただいております。 

長岡京市議会 2021-03-22 令和 3年第1回定例会(第5号 3月22日)

昨年3月から今年の2月までの、1月分ずれますが、市で確認できる各支援制度利用状況について見ますと、相談総数が2,553件、申請総数が550件でした。  これはあくまで氷山の一角でしかありません。多くの人たちは、貯金を切り崩したり、国や府の補助制度などを活用して、何とか耐えている状況です。  

北本市議会 2021-03-15 03月15日-05号

今年度、本市での持続化補助金申請件数は、普通枠が20件、コロナ特別枠が20件、現在までに採択された件数は、普通枠8件、コロナ特別枠4件で、まだ採択結果が全て発表されている状況ではありませんので若干の上乗せがあると思われますが、申請総数40件に対し採択数は12件と狭き門となっております。 不採択となった事業計画の中には、このまま実行されないものが数多く存在します。

伊丹市議会 2021-03-05 令和3年第1回定例会−03月05日-03号

本市においても、昨年3月から中小企業信用保険法に基づくセーフティーネット認定申請におきまして、申請総数が2002件のうち、このうち689件が建設業といった、その多くを占めておるところでございます。昨年の春頃には中国からの建設部材等が入荷できず、建設工事等が実施できない状況、こういった状況が見受けられましたけれども、その後、供給が回復し、持ち直しの兆しもありました。  

羽村市議会 2021-03-02 令和3年第2回定例会(第3号) 本文 2021-03-02

令和3年2月末現在の事業継続助成金申請総数は458件であり、このうち、医療機関調剤薬局等からの申請状況は、国の持続化給付金対象とならない事業者としての申請が27件、金融機関から運転資金などの融資を新規に利用した事業者としての申請が14件、社会インフラを支える医療機関調剤薬局等の特化した措置としての申請が33件、合わせて74件の申請を受け、助成を行っております。

足立区議会 2021-02-19 令和 3年 第1回 定例会-02月19日-01号

令和3年4月入所の申請総数は3,668人で、昨年より664人の減でございます。待機児童につきましては、昨年、待機児童が解消できなかった1歳児において、転園を除く一時不承諾数は367人と、昨年より104人減少しております。保育需要予測でも、十分な受皿が確保できることから、待機児童解消はおおむね継続できると見込んでおります。