愛知県議会 2007-03-13 平成19年農林水産委員会 名簿 開催日: 2007-03-13
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成19年3月13日(火) 午後1時~午後2時9分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田島ひろし
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成19年3月13日(火) 午後1時~午後2時9分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田島ひろし
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成19年3月12日(月) 午前10時1分~午前10時16分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田島ひろし
13 横井五六議員、農業分野における共同研 究の促進について……………………………………三一九 小出農林水産部長答弁………………………………三二一 14 鈴木孝昌議員、医師・看護師不足につい て………………………………………………………三二二 五十里健康福祉部健康担当局長答弁………………三二四 鈴木孝昌議員再発言…………………………………三二六 15 田島ひろし
選択 37 : ◯四十九番(田島ひろし
第一号議案平成十九年度愛知県一般会計予算から第六 十六号議案包括外部監査契約の締結についてまで ───────────── 本日の会議に付した案件 日程第一 第一号議案平成十九年度愛知県一般会計予算から 第六十六号議案包括外部監査契約の締結についてま で〔かしわぐま光代君、中野治美君、原田信夫君、 酒井庸行君、神野博史君、渡会克明君、横井五六 君、鈴木孝昌君、田島ひろし
1: 地方分権・道州制調査特別委員会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年12月22日(金) 午後1時~午後2時4分 会 場 第8委員会室 出 席 者 倉知俊彦、山下史守朗 正副委員長 筒井タカヤ、内田康宏、吉川伸二、加藤精重、田島ひろし
22: 【田島ひろし委員】 西部邁さんという方が「国民の道徳」という書籍を執筆されている。その中に次のような文章がある。戦後の日本は伝統とか習慣など非常に大事なものを全部捨て去ってしまった。その結果、日本人の生活様式を大きく変えることになった。
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年12月11日(月) 午後1時3分~午後2時4分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、小林秀央、田島ひろし
第百六十四号議案平成十八年度愛知県 一般会計補正予算から第百七十七号議案当せん金付証票 の発売額についてまで ───────────── 本日の会議に付した案件 日程第一 一般質問並びに第百六十四号議案平成十八年度愛 知県一般会計補正予算から第百七十七号議案当せん 金付証票の発売額についてまで〔神野博史君、富田 昭雄君、中根義一君、西川厚志君、外山半三君、桂 俊弘君、田島ひろし
選択 51 : ◯四十九番(田島ひろし
援、医療人材不足、学校部活動の充実につ いて……………………………………………………一三二 渡邉地域振興部長答弁………………………………一三八 五十里健康福祉部健康担当局長答弁………………一三九 伊藤教育長答弁………………………………………一四一 神田知事答弁…………………………………………一四二 桂俊弘議員再発言……………………………………一四二 10 田島ひろし
17: 【田島ひろし委員】 平成17年度の「県の出資に係る法人の経営状況を説明する書類」の中で、質問したいことがある。先に阿久比町や大府市の地産地消の事例や札幌を視察してきた。それぞれ熱心に農業をやっていたが、特に阿久比町では専業農家41軒、うち半数がUターンという状況にある。
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年10月2日(月) 午後1時~午後3時1分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田中志典、田島ひろし
選択 12 : 【田島ひろし
1: 地方分権・道州制調査特別委員会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年8月30日(水) 午後1時~午後3時8分 会 場 第8委員会室 出 席 者 倉知俊彦、山下史守朗 正副委員長 筒井タカヤ、内田康宏、吉川伸二、佐宗靖広、加藤精重、田島ひろし
選択 11 : 【田島ひろし
1: 地 方 分 権 ・ 道 州 制 調 査 特 別 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年7月25日(火) 午後0時59分~午後2時30分 会 場 第8委員会室 出 席 者 倉知俊彦、山下史守朗 正副委員長 筒井タカヤ、内田康宏、吉川伸二、佐宗靖広、加藤精重、田島ひろし
21: 【田島ひろし委員】 地域団体商標制度について、稲沢には地場産業として植木、祖父江のぎんなんといった名の通った産物がある。植木、苗木を地域ブランド商品としたい。それぞれ組合はあるが、法人格がなくどこが所管するか難しい。稲沢商工会議所に農産物植木産業部会があり、商工会議所として部会を中心に法人格を取得したい。県農林水産部からも後押しをしてほしい。
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年6月27日(火) 午後1時~午後2時58分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田中志典、田島ひろし
1: 農 林 水 産 委 員 会 ( 委 員 会 ) 日 時 平成18年6月13日(火) 午後1時~午後2時26分 会 場 第2委員会室 出 席 者 大竹正人、西川厚志 正副委員長 倉知俊彦、川口英明、栗田 宏、小林秀央、田島ひろし