生駒市議会 2024-06-25 令和6年第3回定例会 予算委員会(厚生文教分科会) 名簿 開催日:2024年06月25日
委員 山下一哉 委員 加藤裕美 委員 中嶋宏明 委員 中尾節子 委員 梶井憲子 委員 辰巳綾子 委員 芦谷真治 委員 森雄亮 委員 橋本宏淳 委員 高杉千代子 議長 吉村善明 5 欠席委員 なし 6 説明のため出席した者 市長 小紫雅史 副市長 山本昇 福祉部長 後藤治彦 福祉部次長兼生活支援課長兼福祉事務所長
委員 山下一哉 委員 加藤裕美 委員 中嶋宏明 委員 中尾節子 委員 梶井憲子 委員 辰巳綾子 委員 芦谷真治 委員 森雄亮 委員 橋本宏淳 委員 高杉千代子 議長 吉村善明 5 欠席委員 なし 6 説明のため出席した者 市長 小紫雅史 副市長 山本昇 福祉部長 後藤治彦 福祉部次長兼生活支援課長兼福祉事務所長
35 ◯西田幸彦福祉部次長兼生活支援課長兼福祉事務所長 請求自体がその3件全ての行為に対する違法性を主張されていたということになります。
委員 中嶋宏明 委員 中尾節子 委員 梶井憲子 委員 辰巳綾子 委員 芦谷真治 委員 森雄亮 委員 橋本宏淳 委員 高杉千代子 議長 吉村善明 5 欠席委員 なし 6 説明のため出席した者 市長 小紫雅史 副市長 山本昇 教育長 原井葉子 福祉部長 後藤治彦 福祉部次長兼生活支援課長兼福祉事務所長
5 ◯西田幸彦福祉部次長兼生活支援課長兼福祉事務所長 実際の対象者の方の抽出であったり額の算定につきましては、システムを導入して行う予定をしております。
◎生活支援課長 生活保護でエアコン等の設置について支援を行っている件数でございます。令和5年度につきましては、3所を合わせまして164件ございます。
次に、生活支援課長の渡辺五樹でございますが、生活支援課長は昨年度から引き続きでございますが、今年度から生活支援臨時給付金担当課長を兼務いたします。 ◎生活支援臨時給付金担当課長 渡辺です。引き続きよろしくお願いいたします。 ◎福祉部長[福祉事務所長兼務] 次に、板橋福祉課長の千田耕作でございます。 ◎板橋福祉課長 千田です。よろしくお願いいたします。
◎生活支援課長 正確な数字はちょっと持ち合わせていないのですけれども、やはり延長、再延長というような形で使われていた方も多かったです。やはり3か月で終わるという方はコロナにおいてはあまり多くなかったかなという印象です。
小紫雅史 副市長 山本昇 特命監 田中明美 福祉健康部長 吉村智恵 福祉健康部次長兼健康課長 市川豊 福祉健康部次長 田中健登 福祉政策課長 上野啓介 障がい福祉課長 平田勝久 障がい福祉課課長補佐 岩崎峰大 生活支援課長
593 ◯成田智樹委員長 西田生活支援課長。 594 ◯西田幸彦生活支援課長 前年度から約7,500万程度は減額となっているんですけども、各年度の決算額を申し上げますと、令和3年度、4年度と10億円を割り込んでおります。
委員 松 井 優 美 子 委員 中 島 綾 菜 委員 佐 藤 利 器 委員 石 川 祐 一 委員 ◇欠席委員 なし ◇説明のため出席した者 矢 内 常 人 病院事業管理者 日 下 貴 由 病院事務部副部長 坂 田 幸 夫 健康福祉部長 関 口 岩 生 生活支援課長
◎生活支援課長 重層的支援体制整備事業の導入についてのお話でございます。
○委員長 生活支援課長。 ◎生活支援課長 生活保護事業、こちらの世帯数と人員の見込みについて御答弁をさせていただきます。 令和5年度の数字から最初に申し上げさせていただきますと、令和5年度当初におきましては、世帯数につきましては3,443世帯、世帯人員につきましては4,124人を見込んでおりました。
中 妻じょうた 説明のため出席した者 健康生きがい部長 宮 津 毅 福祉部長 久保田 義 幸 長寿社会推進課長 杉 山 達 史 介護保険課長 澤 邉 涼 国保年金課長 浅 賀 俊 之 後期高齢医療制度課長 花 井 一 郎 健康推進課長 折 原 孝 生活支援課長
委員 橋本宏淳 議長 吉村善明 副議長 惠比須幹夫 5 欠席委員 委員 山下一哉 6 傍聴議員 伊木まり子 塩見牧子 浜田佳資 竹内ひろみ 神山さとし 加藤裕美 中嶋宏明 中尾節子 辰巳綾子 高杉千代子 7 説明のため出席した者 市長 小紫雅史 副市長 山本昇 市長公室長 小林弘幸 福祉健康部長 吉村智恵 生活支援課長
土 井 香帆里 上板橋健康福祉センター所長 赤塚健康福祉センター所長 (板橋健康福祉センター所長兼務) 渡 邊 茂 志村健康福祉センター所長 高島平健康福祉センター所長 小 松 貴代美 松 田 玲 子 おとしより保健福祉センター所長 生活支援課長
◎生活支援課長 細かい、どういう文言で説明したかということまで一言一句は言えないんですけれども、基本的にそういった同一グループ会社、そういったところの会社ですという認識につきましては、説明したところでございます。
◎生活支援課長 まず、地域福祉コーディネーターにつきましては、困っている方がどこに相談したらいいのか分からないというときとかに活用していただく一つのツールだというふうに思ってございます。
伊藤 修 同部次長(子育て担当) 奥田ともみ 同部次長(健康・保険担当) 同部次長(福祉担当) 小松 幸也 篠原 勝彦 福祉政策課長 柏木 功 同課福祉政策係長 二本木宣彦 生活支援課長
委員 梶井憲子 委員 辰巳綾子 委員 芦谷真治 委員 森雄亮 委員 橋本宏淳 委員 高杉千代子 議長 吉村善明 5 欠席委員 なし 6 説明のため出席した者 市長 小紫雅史 副市長 山本昇 教育長 原井葉子 福祉健康部長 吉村智恵 福祉健康部次長兼健康課長 市川豊 生活支援課長