日野市議会 2022-12-12 令和4年民生文教委員会 本文 開催日: 2022-12-12
説明欄、3福祉総合システム経費の12委託料、生活保護業務システム改修業務委託料82万5,000円でございます。全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部改正に伴う生活保護法の改正により、令和5年度中に医療扶助オンライン資格確認の制度を導入するため、三市共同利用のシステムを改修するものでございます。 なお、この経費につきましては、国庫補助率10分の10でございます。
説明欄、3福祉総合システム経費の12委託料、生活保護業務システム改修業務委託料82万5,000円でございます。全世代対応型の社会保障制度を構築するための健康保険法等の一部改正に伴う生活保護法の改正により、令和5年度中に医療扶助オンライン資格確認の制度を導入するため、三市共同利用のシステムを改修するものでございます。 なお、この経費につきましては、国庫補助率10分の10でございます。
生活保護費支給事務費の生活保護業務システム改修業務委託料は、国の制度改正に伴うシステムの改修並びにOSのサポート終了に伴う業務委託を行うもので、157万9,000円を補正するものでございます。 内容といたしましては、改修業務4点ございまして、1点目でございます。
この補正予算にあります生活保護費支給事務費の生活保護業務システム改修業務委託料162万円は、生活保護費支給の減額を含むシステム改修費となっています。生活保護は、憲法第25条に明記された国民の生存権を保障する最後のセーフティーネットです。その生活保護費を削減することは、住民の暮らしに大きな影響を与えます。そのことを指摘いたしまして、討論といたします。
まず、9ページ、生活保護費支給事業のところで、生活保護業務システム改修業務委託料162万円がありますが、このシステム改修の内容について説明をお願いいたします。 同じく9ページで、小学校事務費の賃金42万円につきましては、スクールサポートスタッフの賃金ということで説明があったかと思いますが、この内容について詳しい説明をお願いいたします。 ○田中輝好議長 福祉部長。