福岡県議会 2023-08-24 令和5年 ワンヘルス・地方分権等調査特別委員会 本文 開催日: 2023-08-24
再生可能エネルギー発電設備導入容量は、目標値四百五万キロワットに対し、令和四年度の数値は現状集計中でございますが、令和三年度末時点では二百九十九万キロワットとなっております。環境基準の達成率は、目標値を環境基準達成率向上、達成維持としております。環境基準項目のうち、人の健康保護に関する項目につきましては、近年ほぼ一〇〇%の環境基準達成率となっております。
再生可能エネルギー発電設備導入容量は、目標値四百五万キロワットに対し、令和四年度の数値は現状集計中でございますが、令和三年度末時点では二百九十九万キロワットとなっております。環境基準の達成率は、目標値を環境基準達成率向上、達成維持としております。環境基準項目のうち、人の健康保護に関する項目につきましては、近年ほぼ一〇〇%の環境基準達成率となっております。
42 ◯福祉保健部長(田中一朗君) 令和2年度における生活保護の申請件数につきましては、現状、集計を行っております4月から10月までの期間で、合計で100件となっております。
現状集計はしていないけれども、想定内なのかどうか、見解ということでございます。私どもとしては、区画整理事業でございますので、お預かりした土地を一日も早く地権者の皆様にお返しして、土地活用を図っていただけるようにこれからも推進していきたいというように考えています。 以上です。 ○海老原功一議長 次に、亀山都市計画部長。
確かに現状集計された途中経過ということでございますが、数値のみの公表となっております。確かに数値だけで何がわかるのかということではございますが、例えば前年とどの程度増減しているのかというところから傾向は読み取れるのかなと思っています。 次に、本当に市民の声が入っているのかということでございます。
保険料の基準額とされる第4号の県内平均保険料は、現状集計で、当町と比較いたしまして 6,000円から9,600円増の5万4,000円から5万8,000円となる見込みとなっているようでござい ます。 以上で説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長(中村俊六郎君) これより質疑に入ります。 3番、石五芳清君。 ○3番(石井芳清君) 3番、石五です。