島根県議会 2024-03-08 令和6年_総務委員会(3月8日) 本文
また、暴力団排除特別強化地域における風俗営業及び飲食店営業等を特定営業者に指定します。 次のページの別添資料1を御覧いただけますでしょうか。上段の図は松江市、下段の図は出雲市の暴力団排除特別強化地域について図示したものになります。赤い線で囲った地域がそのエリアとなります。
また、暴力団排除特別強化地域における風俗営業及び飲食店営業等を特定営業者に指定します。 次のページの別添資料1を御覧いただけますでしょうか。上段の図は松江市、下段の図は出雲市の暴力団排除特別強化地域について図示したものになります。赤い線で囲った地域がそのエリアとなります。
暴力団の影響を受けやすい繁華街地域を暴力団排除特別地域に選定し、その地域の中での特定営業者の禁止行為や暴力団の禁止行為を定めたものである。
〔資料提示〕 そこで、県警察におかれましては、暴力団と事業者の関係遮断をさらに推進し、横浜・関内、川崎の各駅周辺などの繁華街である県内15地域を暴力団排除特別強化地域に指定し、この地域内で、飲食店や風俗店などの特定営業者と暴力団との間で、用心棒代などの利益の授受等をした場合には、暴力団と店側の双方に即座に罰則を適用できることを盛り込んだ暴力団排除条例の改正案を、今定例会に提案していることは承知しております
広島県内で活動する指定暴力団が主な活動拠点としている広島市、尾道市、そして福山市の3地域の繁華街を特別強化地域と指定しており、その地域内における禁止行為を定め、それに違反した特定営業者や暴力団員は双方とも処罰されるものと認識しております。
なお、審査の過程におきまして各委員から指摘された事項のうち、その主要なものを申し上げますと 第一に、暴力団排除特別強化地域の新設等に係る広島県暴力団排除条例の一部改正については、暴力団の資金源を遮断し、特定営業者の営業の適正化を図るため、関係機関等と連携を図り、暴力団対策のさらなる深化を図られたいこと。
第197号議案は、県知事の権限に属する事務の一部を市町村に移譲するため、第200号議案は、流域下水道事業を公営企業会計に移行するに当たり、財務等の必要な事項を定めるため、第202号議案は、暴力団排除特別強化区域を追加して指定するとともに、特定営業者が捜査機関に申告しやすい環境を整備するため、それぞれ、条例の制定及び所要の改正を行うものです。