青森市議会 2022-12-12 令和4年第4回定例会(第5号) 本文 2022-12-12
現在、青森市には、博物館類似施設として、1、青森市中世の館、2、あおもり北のまほろば歴史館、3、青森市小牧野遺跡保護センター、4、青森市森林博物館が設置されていますが、これらはあくまでも類似施設であり、博物館法で定める、1、施設の基準、2、専門的知識または識見を有する施設の長、3、学芸員資格を有し、文化財の取扱いに習熟した専任の職員が2名以上配置されていることなどの条件を満たした博物館ではありません
現在、青森市には、博物館類似施設として、1、青森市中世の館、2、あおもり北のまほろば歴史館、3、青森市小牧野遺跡保護センター、4、青森市森林博物館が設置されていますが、これらはあくまでも類似施設であり、博物館法で定める、1、施設の基準、2、専門的知識または識見を有する施設の長、3、学芸員資格を有し、文化財の取扱いに習熟した専任の職員が2名以上配置されていることなどの条件を満たした博物館ではありません
洪水発生時に避難所等として使用できなくなった4校につきましては、その付近に位置する施設を開設することとなり、具体的には、佃小学校につきましては浪打小学校や佃中学校、堤小学校につきましては中央市民センターや浦町中学校、筒井小学校につきましては筒井中学校や筒井南小学校、高田小学校につきましては荒川小・中学校金浜分教室や青森市小牧野遺跡保護センター──旧野沢小学校になりますけれども、そちらへの避難が想定されるところであります
83 ◯教育委員会事務局教育部長(工藤裕司君) 小牧野遺跡及び小牧野遺跡保護センターを見学した小学校の実績についての再度の御質問にお答えします。 小牧野遺跡を見学した小学校の実績につきましては、平成29年度は2校、平成30年度は3校、令和元年度は3校となっております。
次に、議案第175号「公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター及び青森市小牧野遺跡観察施設)」であるが、審査に当たって理事者側から次のとおり説明を受けた。 本案の説明に先立ち、今期定例会に議案を提出し、本委員会に関係する公の施設の指定管理者の指定について説明する。
諮問第 21号 下水道使用料の督促処分に対する審査請求に係る諮問について 第15 諮問第 22号 下水道使用料の徴収処分に対する審査請求に係る諮問について 第16 議案第164号 青森市印鑑条例の一部を改正する条例の制定について 第17 議案第167号 青森市浪岡体育館条例の一部を改正する条例の制定について 第18 議案第175号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
171号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟新築工事) 第27 議案第172号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟電気設備新築工事) 第28 議案第173号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟機械設備新築工事) 第29 議案第174号 財産の取得について(ロータリ除雪車の購入) 第30 議案第175号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
議案第175号から議案第179号までの「公の施設の指定管理者の指定について」の5件は、青森市小牧野遺跡保護センターほか6施設の指定管理者をそれぞれ指定しようとするものであります。
171号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟新築工事) 第29 議案第172号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟電気設備新築工事) 第30 議案第173号 契約の締結について(市営住宅小柳第一団地A棟機械設備新築工事) 第31 議案第174号 財産の取得について(ロータリ除雪車の購入) 第32 議案第175号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
青森県観光統計入込客調査の対象施設のうち、教育委員会では、協同組合タッケン美術展示館、あおもり北のまほろば歴史館、青森市小牧野遺跡保護センター、青森市森林博物館の4施設を所管しておりますが、そのうち、協同組合タッケン美術展示館、あおもり北のまほろば歴史館、青森市小牧野遺跡保護センターの3施設については、現行の耐震基準を満たしております。
また、(仮称)あおもり北のまほろば歴史館、青森市小牧野遺跡保護センター、青森市小牧野遺跡観察施設の3つの施設を新たに開設し、本市の歴史を伝える企画展などを展開するとともに、文化芸術分野においては、市民にアート、音楽を楽しむ機会を提供するなど、アートで音楽のあるまちづくりに引き続き取り組んでまいります。
次に、議案第203号「公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター及び青森市小牧野遺跡観察施設)」であるが、審査に当たって理事者側から次のとおり説明を受けた。
する講演会に関する陳情 第 12 陳情第 56号 市の収支家計簿換算表示に関する陳情 第 13 陳情第 61号 投票率が上がる選挙公報に関する陳情(その1) 第 14 陳情第 62号 投票率が上がる選挙公報に関する陳情(その2) 第 15 議案第189号 青森市役所支所設置条例の一部を改正する条例の制定について 第 16 議案第203号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
また、同じく2月に、みちのく北方漁船博物館の無償譲渡の申し入れを受け入れ、「(仮称)あおもり 北のまほろば歴史館」として整備することとし、このことを盛り込んだ「青森市歴史文化基本構想~『まほろば歴史の道』ネットワーク~」を策定したところであり、現在、旧野沢小学校を小牧野遺跡保護センターとして整備を進めるなど、当該基本構想に基づくさまざまな取り組みを展開してまいりたいと存じます。
青森市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 第 29 議案第200号 青森市一般廃棄物処理施設条例の一部を改正する条例の制定について 第 30 議案第201号 青森市病院料金及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第 31 議案第202号 青森市水道事業条例の一部を改正する条例の制定について 第 32 議案第203号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
号 青森市国民健康保険条例の一部を改正する条例の制定について 第31 議案第200号 青森市一般廃棄物処理施設条例の一部を改正する条例の制定について 第32 議案第201号 青森市病院料金及び手数料条例の一部を改正する条例の制定について 第33 議案第202号 青森市水道事業条例の一部を改正する条例の制定について 第34 議案第203号 公の施設の指定管理者の指定について(青森市小牧野遺跡保護センター
本案は、(仮称)青森市小牧野遺跡保護センター及び(仮称)青森市小牧野遺跡観察施設の整備を進めていることに伴い、両施設の設置及び管理等について所要の改正を行うものである。 主な改正内容であるが、新たに本則を第1章から第6章までに区分するとともに、目次を設けるなど所要の改正をするほか、第4章として、遺跡保護施設の設置及び管理等に関する規定を加えるものである。
議案第149号青森市小牧野遺跡の保護に関する条例の一部を改正する条例の制定については、現在整備を進めております(仮称)青森市小牧野遺跡保護センター並びに(仮称)青森市小牧野遺跡観察施設の設置及び管理について定めるため、所要の改正をしようとするものであり、議案第150号青森市児童福祉施設の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定については、現在改築工事を行っている後潟支所に後潟児童館を合築することに
2つとして、小牧野史跡を中心に、本市の縄文遺跡から出土した遺物を網羅的に展示するとともに、小牧野遺跡及び縄文文化の価値を伝える拠点施設として、旧野沢小学校を改修し、(仮称)小牧野遺跡保護センターを整備すること。3つに、これらの整備とあわせて、各既存施設での展示状況を把握し、より効果的な公開が図られるよう展示の配置計画を見直すこと。
また、平成27年度には、小牧野遺跡の遺跡公園としての整備が完了すること、さらには、旧野沢小学校を改修した展示施設(仮称)青森市小牧野遺跡保護センターをオープンする予定としていることから、三内丸山遺跡と連携しながら、市内外の小・中学校の遠足や郊外学習等での利用を促進するとともに、旅行代理店に対しましても、旅行プランや修学旅行プログラムを提案するなど、市といたしましてもより積極的にPRに取り組み、三内丸山遺跡
整備のコンセプトにつきましては、小牧野遺跡から出土した遺物の展示だけではなく、展示品以外の出土遺物や図面、写真類の保管など、遺跡を総合的に管理する(仮称)小牧野遺跡保護センターとして位置づけており、展示に当たっては子どもからお年寄りまで理解できるように、また、見るだけではなく触れることもできる展示方法を検討しております。