高崎市議会 2024-06-10 令和 6年 6月 定例会(第3回)-06月10日-01号
次に、新保克佳議員及び逆瀬川義久議員から、委員会条例第14条の規定により、特別委員会委員の辞任願の提出がありましたので、5月17日付で許可し、同日付で新保克佳議員を環境施設建設特別委員会委員に、逆瀬川義久議員を防災・危機管理対策特別委員会委員に選任いたしました。
次に、新保克佳議員及び逆瀬川義久議員から、委員会条例第14条の規定により、特別委員会委員の辞任願の提出がありましたので、5月17日付で許可し、同日付で新保克佳議員を環境施設建設特別委員会委員に、逆瀬川義久議員を防災・危機管理対策特別委員会委員に選任いたしました。
次に、27番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (27番 逆瀬川義久君登壇) ◆27番(逆瀬川義久君) 議席27番の逆瀬川義久です。初めに、今年の元日に発生しました能登半島地震によりお亡くなりになられた方々にお悔やみを申し上げますとともに、御遺族と被災された方々に心からのお見舞いを申し上げます。
次に、27番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (27番 逆瀬川義久君登壇) ◆27番(逆瀬川義久君) 議席27番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行わせていただきます。 最初は、本市の介護保険事業と高齢者福祉施策についてです。
次に、27番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (27番 逆瀬川義久君登壇) ◆27番(逆瀬川義久君) 議席27番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。 今回の質問は、市内に増えているマンションについてです。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。 最初の大きな1点目は、デジタル化と本市行政についてです。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。本定例会の一般質問も私で最後となりました。皆様お疲れのことと思いますけれども、いましばらくの間のお付き合い、よろしくお願い申し上げます。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。
24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。 大きな1点目は、マイナンバーカードの活用等についてです。今年7月に行われた参議院選挙のとき、県外に単身赴任している知り合いの方からメールが届きました。
同じく第3回市議会定例会で可決した広報委員会行政視察については、去る8月24日、25日の両日、栃木県那須郡那須町及び山形県山形市に逆瀬川義久議員、三井暢秀議員、大河原吉明議員、青木和也議員、丸山芳典議員、樋口哲郎議員及び三島久美子議員を派遣いたしました。
24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。 大きな1点目は、教育現場のデジタル化についてです。先ほど清水議員からGIGAスクール構想について質問がありました。
逆瀬川義久議員から遅れる旨の連絡がありました。 以上で諸般の報告を終わります。 本日の会議は、議席に配付いたしました議事日程(第2号)に基づき議事を進めます。 ──────────────────────────────────────────── △日程第1 一般質問 ○議長(白石隆夫君) 日程第1、一般質問を行います。 通告に基づき、順次発言を許します。
24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問を行います。 今回の質問は、養育費確保の取り組みについてです。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問をいたします。大きな1点目は、教育現場のデジタル化の取り組みについてです。 御案内のように、本市においても昨年度末、市内小・中学校の児童・生徒に1人1台のタブレット端末が前倒しで導入されました。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。それでは、通告に基づきまして一般質問をいたします。 皆さん御承知のように、新型コロナウイルスの問題が顕著になってから1年以上が経過しております。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。通告に基づきまして、一般質問を行います。 今回の質問は、介護保険事業を中心に本市独自のサービスまで含め、高齢者福祉について定めた高齢者あんしんプランについてです。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。初めに、このたびの新型コロナウイルスに対し、日々最前線で闘っておられる医療従事者の皆様、関係者の皆様、職員の皆様に改めて心から感謝を申し上げます。 それでは、通告に基づきまして、本定例会最後となります一般質問を行います。
○議長(松本賢一君) 次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。ただいま議題となっております令和2年度一般会計予算、各特別会計予算並びに関係諸議案につきまして、公明党を代表して賛成討論を行います。
24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。令和2年度施政方針並びに予算案と関連議案に対し、公明党を代表し、総括質疑を行います。 なお、3番目ということで重複する部分もあろうかと思いますが、御理解のほどよろしくお願い申し上げます。 最初は、市政3期目の思いと財政運営についてです。
逆瀬川義久議員から、都合により本日の会議を欠席する旨の届け出がありました。 以上で諸般の報告を終わります。 本日の会議は、議席に配付いたしました議事日程(第2号)に基づき議事を進めます。
次に、24番 逆瀬川義久議員の発言を許します。 (24番 逆瀬川義久君登壇) ◆24番(逆瀬川義久君) 議席24番の逆瀬川義久です。本定例会の一般質問も私で最後となりました。皆様お疲れのことと思いますけれども、もう少々おつき合いをよろしくお願いいたします。 今回の私の質問は、児童虐待防止への取り組みについてと防災・減災という観点からの居住誘導策についてです。
会議録署名議員は、会議規則第87条の規定により、4番 谷川留美子議員及び24番 逆瀬川義久議員を指名いたします。 ──────────────────────────────────────────── △日程第3 報告第10号 専決処分の報告について ○議長(松本賢一君) 日程第3、報告第10号 専決処分の報告についてを議題といたします。