黒部市議会 2024-06-19 令和 6年第4回定例会(第3号 6月19日)
現在、補助券が利用できる施設は黒部市体育センター・温水プール、KUサポートクラブWill、道の駅KOKOくろべ内瑞彩マルシェ、黒部市勤労青少年ホーム、黒部宇奈月名水スタンプ会加盟店18店ですけれども、そのほか湯屋Furobakkaであります。湯屋Furobakkaにつきましては、アンケート結果や事業目的を踏まえ、今年度より新たに利用施設に加わっていただいております。
現在、補助券が利用できる施設は黒部市体育センター・温水プール、KUサポートクラブWill、道の駅KOKOくろべ内瑞彩マルシェ、黒部市勤労青少年ホーム、黒部宇奈月名水スタンプ会加盟店18店ですけれども、そのほか湯屋Furobakkaであります。湯屋Furobakkaにつきましては、アンケート結果や事業目的を踏まえ、今年度より新たに利用施設に加わっていただいております。
これまで国道8号線の交差点名を変更したり、交差点改良整備が行われ、同駅に隣接する誘致ゾーンには昨年7月に温浴施設、湯屋FUROBAKKAがオープンし、さらに本年はコンテナ型宿泊施設が開業するとのことであります。この件については、事業者から昨日発表がありました。改めて、今後の道の駅としての運営と課題について、山本都市創造部長にお伺いいたします。
しかし、冬期間の来場者数の確保や道の駅全体における魅力ある商品の品ぞろえ、イベントの開催、また、湯屋FUROBAKKAをはじめとする周辺施設との連携など、誘客に向けた取組にはまだまだ課題があるものと考えております。
付託された審査事項のうち、道の駅「KOKOくろべ」及びその周辺施設の調査については、2年目を迎えた道の駅「KOKOくろべ」がにぎわいを継続していくために、イベント等の企画を増やして集客に努めること、また、誘致ゾーンにオープンした湯屋FUROBAKKAを含めた周辺施設が、にぎわいを相互に創り出し、相乗効果を得られるよう連携を深めること、等の意見が出されたことを申し添えます。
総合公園、芝生広場と湯屋FUROBAKKAを結ぶ橋を早期に要望するものであります。昨日、武隈市長からも、ちらっとこの話も出ていたわけですけれども、今回、もう一度質問させていただきたいというふうに思います。総合体育館、市民プールなど、年間を通して多くのイベント事業やスポーツ大会があります。また、公園で親子連れの遊ぶ様子をたくさん見ることがあり、市民からの要望も多くあります。
また、7月14日から16日の期間で、湯屋FUROBAKKAのオープンに合わせて、KOKOくろべ夏まつり2023を開催し、道の駅、KOKOくろべの周辺施設のにぎわい創出を図っております。 今後の予定としましては、9月30日から10月1日の期間には、クラフト体験教室や、10月1日からは、KOKOくろべHALLOWEEN2023などのイベントを開催してまいります。
5月19日、本委員会を開催し、道の駅KOKOくろべ誘致ゾーン温浴施設の整備状況について確認するため、株式会社光陽興産が整備する「湯屋FUROBAKKA」を現地視察いたしました。 その概要を申し上げますと、7月14日のオープンに向け、屋内・屋外の整備工事が順調に進んでいることを確認したのであります。
さらに、今後、今年7月14日には湯屋 FUROBAKKAのオープンと、また同時オープンでありませんが、コンテナ型宿泊施設の開業が決まっているとのことであり、今年度の集客数をさらに上回る来場者数を期待するものでありますが、そこで以下の質問をいたします。
(3)誘致ゾーンに今年7月14日オープン予定の「湯屋FUROBAKKA」そし て北側誘致ゾーンにコンテナ型宿泊施設が出店計画されているが、道の駅「K OKOくろべ」との相乗効果を狙っての事業計画について伺う。 (4)道の駅は21時まで年中無休で開館しているが、出店店舗についてはほとんど の店舗が18時・19時までの営業となっている。
では、市民が待ち望んでいました湯屋FUROBAKKAというのが6月にオープン予定されていますが、残る誘致ゾーン、0.8ヘクタールの土地利用予定はどうなっていますか。 〔都市創造部長 山本浩司君挙手〕 ○議長(中村裕一君) 都市創造部長、山本浩司君。 〔都市創造部長 山本浩司君起立〕 ○都市創造部長(山本浩司君) お答えいたします。
総合公園や体育センターの大会やイベント、さらには本年6月開業予定の温浴施設、湯屋FUROBAKKAなどといった周辺施設と相互連携を図りながらPRを行うことで、施設同士の往来が活発となり、魅力アップにつなげてまいりたいと考えております。 令和5年度の計画につきましては、令和4年度に行ったイベントをさらに充実させて実施するなど、指定管理者と協議しながら、随時イベントを企画開催する予定であります。