○市橋誠二郎議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、大項目1、佐渡市長の2期目における基本姿勢及び公約についての(2)、公約のイ、子育て、教育環境のさらなる充実の3点目から6点目、8点目及びニ、住環境、自然保護の5点目について順次お答えいたします。
○市橋誠二郎議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、6項目め、身近な安全確保の1点目、道路の安全確保の2、通学路における危険箇所への対応状況や今後の取り組みについてお答えいたします。 教育委員会では、毎年5月に通学路の危険箇所について、市内各小中学校に調査依頼を実施し、6月にその回答を受けております。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 ◎教育部長(渡辺義幸) お答えいたします。 学校給食に関しましては、1つは単品検査ということで食材の単品検査、そして各調理場ごとの1食丸ごと検査というのもあわせてやっておりまして、その結果につきましては各調理場を含めて報告し、そしてホームページでその数値等については公表しているところでございます。 以上でございます。 ○山本裕嗣議長 斉藤耀一さん。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、四街道の未来に向けての3点目、子育て日本一の推進のうち、南小学校の学区再編成と英語教育の推進及び9点目、行政サービスの総点検のうち、文化財調査のあり方について順次お答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、南小の教室問題の1点目、もねの里の住宅増加推計とそれに基づく教室数の予測についてお答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、1項目め、生涯安心して暮らせるまち四街道の(2)、四街道小学校の通学路の安全についての1点目、2項目め、歴史、地名を活用した四街道のまちおこしについての2点目及び3点目について順次お答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、1項目め、市長の政治姿勢を問うの2、今後4年間の政策についてのうち小中一貫教育について、2項目め、教育及び6項目め、施政概要のうち、いじめ撲滅キャンペーン、確かな学力の育成及び図書館資料のリサイクルについて順次お答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、安心・安全なまちづくりについての2項目め、小中学校の校庭・グラウンドの安全面、そして環境について及び5項目め、空き家の活用についてのうち教育委員会の見解について順次お答えいたします。 初めに、1点目、四街道小学校の校庭に旧校舎の土台の石が一部露出していると聞いているが、事実か。
〔何事か言う人あり〕 ○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 ◎教育部長(渡辺義幸) 申しわけございません。寺子屋へということもございましたので、寺子屋についてもご答弁させていただきます。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、1項目め、子育て世帯、新婚世帯の定住促進に向けての3点目、長期的な視点から子育て世帯、新婚世帯の定住促進により、子供があふれる四街道を目指すために各所管が重点事項としていることの教育委員会所管事項についてお答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、子どもの貧困の現状と課題についてお答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、指定管理者制度の2点目、図書館、公民館についてお答えいたします。 初めに、図書館についてですが、利用者サービスの向上では開館日が平成24年度288日から平成25年度328日と40日拡大され、これに伴い学習室の利用日も拡大されました。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、義務教育施設の整備についてお答えいたします。 初めに、1点目、校舎及び体育館の耐震補強についてですが、平成24年度末現在で校舎の耐震化については、現在改築中の栗山小学校を除き、完了しております。また、体育館については、平成24年度をもって全て完了したところでございます。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、教育関係の1点目及び4点目について順次お答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、1項目め、子育て支援についての(2)の1点目、学校支援地域本部事業の現状、成果、課題について及び2項目め、安心、安全が基本の学校教育について順次お答えいたします。
○岡田哲明副議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは2項目め、このまちの未来に向けての4点目、子育て日本一に向けた教育、子育て支援策の充実に向けた取り組みのうち、教育にかかわる学校における英語教育の充実についてお答えいたします。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 ◎教育部長(渡辺義幸) お答えいたします。 議員お尋ねの文部科学省の子宮頸がん予防ワクチン接種に関連した欠席等の状況調査につきましては、近日届きましたので、各学校のほうにきょう送付するようにいたしました。 ○山本裕嗣議長 大谷順子さん。
○山本裕嗣議長 教育部長、渡辺義幸さん。 〔教育部長 渡辺義幸登壇〕 ◎教育部長(渡辺義幸) 私からは、2項目め、喫緊の課題についてどう取り組むかの3点目、前教育長が残した3つの基本計画への取り組みはどうなるのか、実践、実行の意気込みのうち学校教育関係の特筆すべき取り組みについてお答えいたします。