胎内市議会 2021-06-29 06月29日-04号
渡辺栄六議員。 ◆1番(渡辺栄六君) 第7款の樽ケ橋遊園のメリーゴーラウンドとゴーカートの運行について、金曜日や団体利用のある平日にも運行するということですけれども、リニューアルしてからの平日の平均入園数と土日祝祭日の平均入園数、分かりましたらお願いします。 ○議長(天木義人君) 南波商工観光課長。
渡辺栄六議員。 ◆1番(渡辺栄六君) 第7款の樽ケ橋遊園のメリーゴーラウンドとゴーカートの運行について、金曜日や団体利用のある平日にも運行するということですけれども、リニューアルしてからの平日の平均入園数と土日祝祭日の平均入園数、分かりましたらお願いします。 ○議長(天木義人君) 南波商工観光課長。
○議長(天木義人君) 次に、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺議員。 〔1番 渡辺栄六君質問席〕 ◆1番(渡辺栄六君) それでは、天木議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき、一般質問をさせていただきます。
渡辺栄六議員。 ◆1番(渡辺栄六君) 第8款の特産品を市外に発送する際の送料を無料とする費用、そして通信運搬費を計上というふうにありますが、どういった特産品が該当するのか。 それから、無料とする期間はどれくらいを見ているのか。 それから、1人何口でも送料無料とするのか、制限があるのか。
渡辺栄六委員長。 〔1番 渡辺栄六君登壇〕 ◆1番(渡辺栄六君) おはようございます。これより予算審査特別委員長報告を行います。 本定例会において当委員会に審査を付託された案件は、議第2号 令和3年度胎内市一般会計予算から議第13号 令和3年度胎内市工業用水道事業会計予算までの計12件であります。
昨日の会派代表質問で渡辺宏行議員、渡辺栄六議員の質問がありましたが、改めて伺います。新潟県で初となるワクチン接種が2月19日に柏崎市の国立病院機構新潟病院で行われました。国は、6月末までに高齢者の2回接種が終わる予定としていますが、いつワクチンが何人分届くのか分からない現状で、準備を進めるのは大変なことと考えられます。
○議長(天木義人君) 次に、公明党、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺議員。 〔1番 渡辺栄六君登壇〕 ◆1番(渡辺栄六君) それでは、天木議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき代表質問をさせていただきます。公明党の渡辺栄六です。
渡辺栄六議員。 ◆1番(渡辺栄六君) 第3款の特別定額給付金事業が終了したということですけれども、最終的に支給された人数と受給されなかった人数をお願いいたします。 ○議長(天木義人君) 小熊総合政策課長。 ◎総合政策課長(小熊龍司君) ただいまの特別定額給付金に関するご質問でございます。
初めに、再度休校措置が取られた場合の体制準備はできているのかということについてでありますが、本年第2回定例会の渡辺栄六議員、森本議員からの一般質問でお答えいたしましたように、本年4月及び5月の臨時休校期間中の取組を踏まえ、今後臨時休校の措置を講じざるを得ない場合においては、教科書及びそれと併用できる教材を組み合わせた家庭学習を課し、電話、電子メール、あるいは可能であれば家庭訪問等により、教師が児童生徒
○議長(天木義人君) 次に、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺栄六議員。 〔1番 渡辺栄六君質問席〕 ◆1番(渡辺栄六君) それでは、天木議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき一般質問させていただきます。
15番、丸山孝博議員、1番、渡辺栄六議員、以上の2名にお願いいたします。 △日程第2、議会運営委員長報告 ○議長(天木義人君) 日程第2、閉会中における議会運営委員会の調査事項について、本会議での報告を求めます。 森田委員長。 〔11番 森田幸衛君登壇〕 ◆11番(森田幸衛君) おはようございます。これより議会運営委員長報告を行います。
渡辺栄六議員。 ◆9番(渡辺栄六君) インフルエンザの助成で1,696万1,000円を計上しておりますけれども、65歳以上の高齢者の数と妊婦の数はどれくらい想定しているのかをお願いしたいと思います。 ○議長(薄田智君) 池田健康づくり課長。 ◎健康づくり課長(池田渉君) お答えいたします。
○議長(薄田智君) 次に、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺栄六議員。 〔9番 渡辺栄六君質問席〕 ◆9番(渡辺栄六君) それでは、薄田議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき一般質問させていただきます。今定例会において、子育て支援について、市民サービスの向上策について、豪雨災害対策についての3項目を井畑市長に質問させていただきます。
今回通告を受けた数は6名であり、質問の順序は、1番に羽田野孝子議員、2番に渡辺宏行議員、3番に丸山孝博議員、4番に坂上清一議員、5番に森田幸衛議員、6番に渡辺栄六議員、以上であります。 本日は、1番から4番までの4名の一般質問を行います。 それでは、羽田野孝子議員の質問を許可します。 羽田野議員。
○議長(薄田智君) 渡辺栄六議員。 ◆9番(渡辺栄六君) 低所得の独り親世帯ということなのですけれども、所得の限度額は幾らになるでしょうか。 あと、対象者数はお聞きしましたけれども、対象から外れる世帯というのはあるでしょうか。あればどれくらいの世帯なのでしょうか。 ○議長(薄田智君) 丹後こども支援課長。 ◎こども支援課長(丹後幹彦君) お答えいたします。
○議長(薄田智君) 次に、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺栄六議員。 〔9番 渡辺栄六君質問席〕 ◆9番(渡辺栄六君) それでは、薄田議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき一般質問をさせていただきます。
今回通告を受けた数は9名であり、質問の順序は、1番に天木義人議員、2番に羽田野孝子議員、3番に丸山孝博議員、4番に坂上隆夫議員、5番に渡辺秀敏議員、6番に小野德重議員、7番に八幡元弘議員、8番に渡辺栄六議員、9番に森本将司議員、以上であります。 本日は、1番から5番までの5名の一般質問を行います。 それでは、天木義人議員の質問を許可します。 天木議員。
9番、渡辺栄六議員、10番、天木義人議員、以上の2名に願います。 日程第2、議会運営委員長報告 ○議長(薄田智君) 日程第2、閉会中における議会運営委員会の調査事項について、本会議での報告を求めます。 渡辺栄六副委員長。
○議長(薄田智君) 次に、議第3号の賛成討論の通告がありますので、渡辺栄六議員の発言を許可します。 渡辺栄六議員。 〔9番 渡辺栄六君登壇〕 ◆9番(渡辺栄六君) 私は、議第3号 令和2年度胎内市後期高齢者医療特別会計予算について、賛成の立場から討論いたします。
○議長(薄田智君) 次に、公明党、渡辺栄六議員の質問を許可します。 渡辺栄六議員。 〔9番 渡辺栄六君登壇〕 ◆9番(渡辺栄六君) それでは、薄田議長から発言の許可をいただきましたので、提出した通告書に基づき、代表質問をさせていただきます。公明党の渡辺栄六です。
○議長(薄田智君) 渡辺栄六議員。 ◆9番(渡辺栄六君) 3款の老人福祉費、高齢者配食サービス業務委託料と老人福祉施設入所措置事業委託料、それぞれ500万円減額補正ですけれども、その内容の要因の説明をお願いします。 ○議長(薄田智君) 須貝福祉介護課長。 ◎福祉介護課長(須貝正則君) まずは、高齢者配食サービス事業についてでございます。