音更町議会 2022-09-26 令和3年度決算審査特別委員会(第4号) 本文 2022-09-26
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤や滑り止め用焼き砂の購入費用と、町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3か所分の電気料であります。 除雪対策費につきましては、車道約976キロメートル、歩道156キロメートルの除雪を22者、車両78台により実施したものであります。なお、累積の降雪量は161センチメートルで、出動日数は延べ20日、うち全車両の出動は2回となっております。
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤や滑り止め用焼き砂の購入費用と、町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3か所分の電気料であります。 除雪対策費につきましては、車道約976キロメートル、歩道156キロメートルの除雪を22者、車両78台により実施したものであります。なお、累積の降雪量は161センチメートルで、出動日数は延べ20日、うち全車両の出動は2回となっております。
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤や滑り止め用焼き砂の購入費用と町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3か所分の電気料であります。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を23者、車両76台により実施したものであります。なお、累積の降雪量は182センチメートルで、出動日数は延べ24日、うち全車両の出動は4回となっております。
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤や滑りどめ用焼き砂の購入費用と町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3か所分の電気料であります。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を24者、車両73台により実施したものであります。なお、累積の降雪量は171センチメートルで、出動日数は延べ49日、うち全車両の出動は4回となっております。
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤や滑りどめ用焼き砂の購入費用と町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3カ所分の電気料でございます。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を24事業者、車両74台により実施したものでございます。
雪道安全対策費につきましては、町道共栄幹線ほか1路線のロードヒーティング3カ所分の電気料、液状凍結防止剤、滑りどめ用焼き砂などの費用でございます。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を24業者、車両71台により実施したものでございます。
雪道安全対策費につきましては、町道共栄幹線のほか2路線のロードヒーティング3カ所の電気料、液状凍結防止剤、滑りどめ用焼き砂などの費用でございます。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を24業者、車両71台により実施したものでございます。累積の降雪量は201センチメートルで、延べ出動日数は113日、うち全車両の出動は2回でございます。
雪道安全対策費につきましては、町道共栄幹線ほか2路線のロードヒーティング3カ所分の電気料、液状凍結防止剤、滑りどめ用焼き砂などの費用でございます。 除雪対策費につきましては、車道約977キロメートル、歩道約156キロメートルの除雪を23者、車両69台により実施したものでございます。累積の降雪量は210センチメートルで、延べ出動日数は60日で、うち全車両の出動は6回でございます。
雪道安全対策費につきましては、町道のロードヒーティング3カ所分の電気料、液状凍結防止剤、滑りどめ用焼き砂等の費用でございます。 除雪対策費につきましては、車道約972キロメートル、歩道約152キロメートルの除雪を21業者、車両69台により実施したものでございます。出動日数は73日で、うち全車両の出動は7日でございます。
雪道安全対策費につきましては、液状凍結防止剤、町道のロードヒーティング3カ所分の電気代、滑りどめ用の焼き砂等でございます。 除雪対策費につきましては、車道970キロメートル、歩道152キロメートルの除雪を、18業者、車両63台で実施したものでございます。なお、近年になく降雪量が少なく、出動日数は66日で、うち全車出動が2日となったところでございます。
雪道安全対策につきましては、スノーポール設置、液状凍結防止剤、町道のロードヒーティング3カ所分の電気代並びに滑りどめ用焼き砂等でございます。 除雪対策費につきましては、車道970メートル、歩道152キロメートルの除雪を、16業者、車両58台で実施したものでございます。なお、当年度は例年以上の降雪量と強風により、全車出動回数が8回、吹きだまり除雪が89日となったところでございます。
雪道安全対策につきましては、スノーポール設置、液状凍結防止剤、町道のロードヒーティング3カ所分の電気代並びに滑りどめ用焼き砂等であります。 除雪対策費につきましては、車道880キロメートル、歩道153キロメートルの除雪を実施したものでありまして、借り上げ業者などの車両59台で実施したものであります。
雪道安全対策につきましては、スノーポール、液状凍結防止剤、町道のロードヒーティング3カ所分の電気代並びに滑りどめ用焼砂であります。 除雪対策につきましては、車道880キロメートル、歩道153キロメートルの除雪を実施したものでありまして、借り上げ業者などの車両60台で実施したものであります。 道路維持作業用ダンプトラック購入につきましては、13年間使用していた作業車を更新したものであります。