須賀川市議会 2023-11-30 令和 5年 12月 定例会−11月30日-01号
会議録署名議員は、会議規則第83条の規定により、議長において、7番 斉藤秀幸議員、8番 浜尾一美議員、9番 熊谷勝幸議員を指名いたします。
会議録署名議員は、会議規則第83条の規定により、議長において、7番 斉藤秀幸議員、8番 浜尾一美議員、9番 熊谷勝幸議員を指名いたします。
○議長(大寺正晃) 次に、8番 浜尾一美議員。 (8番 浜尾一美 登壇) ◆8番(浜尾一美) 8番議員 浜尾一美です。 通告に基づきまして一般質問をいたします。 この度は、地域交流と健康づくりについての大項目の1点について一般質問いたします。 新型コロナウイルス感染症が5類に引き下げられ、やっと制限のない普通の生活が送れるようになってまいりました。
1番、鈴木正勝議員、2番、柏村修吾議員、3番、本田勝善議員、4番、斉藤秀幸議員、5番、浜尾一美議員、こちらが1日目となります。 次に、6番、堂脇明奈議員、7番、横田洋子議員、8番、古川達也議員、9番、石堂正章議員、10番、鈴木洋二議員、こちらが2日目となります。 最後に、11番、大内康司議員、12番、市村喜雄議員、13番、深谷政憲議員、14番、関根篤志議員、こちら4名が3日目となります。
ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任については、委員会条例第9条第1項の規定により、議長において、1番 深谷勝仁議員、2番 松川勇治議員、3番 関根篤志議員、4番 古川達也議員、5番 柏村修吾議員、6番 堂脇明奈議員、7番 斉藤秀幸議員、8番 浜尾一美議員、9番 熊谷勝幸議員、10番 小野裕史議員、11番 鈴木洋二議員、12番 深谷政憲議員、13番 大柿貞夫議員、14番 大河内和彦議員、
須賀川地方保健環境組合議会議員に、松川勇治議員、関根篤志議員、古川達也議員、堂脇明奈議員、浜尾一美議員、溝井光夫議員、五十嵐伸議員、市村喜雄議員、鈴木正勝議員、以上9人を指名いたします。 お諮りいたします。 ただいま指名しました9人を須賀川地方保健環境組合議会議員の当選人と定めることに御異議ありませんか。
須賀川市議会からは、今日現在、溝井光夫議員、大柿貞夫議員、浜尾一美議員、そして私の4人が保護司を務めております。また、ただいま一般質問に立ちました大内議員も保護司の先輩として、保護司OBであります。 本日の1項目めにつきましては、市民の代表として、と同時に地域で活動する我々保護司の立場からも取り組みたかった項目であります。 大項目の1は、本市の再犯防止のための施策についてであります。
○議長(五十嵐伸) 次に、賛成、4番 浜尾一美議員。 (4番 浜尾一美 登壇) ◆4番(浜尾一美) ただいま議題となっております議案第72号 須賀川市コミュニティセンター条例について賛成討論を行います。
○議長(五十嵐伸) 次に、4番 浜尾一美議員。 (4番 浜尾一美 登壇) ◆4番(浜尾一美) 4番議員 浜尾一美です。 通告に基づきまして一般質問をいたします。 質問は、大項目2点についてです。 それでは、大項目1、須賀川駅周辺整備及び観光イベント等についてです。
次に、5番、鈴木正勝議員、6番、浜尾一美議員、7番、鈴木洋二議員、8番、大寺正晃議員、こちらが2日目となります。 最後に、9番、堂脇明奈議員、10番、熊谷勝幸議員、11番、大柿貞夫議員、こちらが3日目となります。 以上、御報告申し上げます。 ○委員長(大寺正晃) お諮りいたします。
ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任については、委員会条例第9条第1項の規定により、議長において、1番 堂脇明奈議員、2番 斉藤秀幸議員、3番 高橋邦彦議員、4番 浜尾一美議員、5番 熊谷勝幸議員、6番 小野裕史議員、7番 鈴木洋二議員、8番 深谷政憲議員、9番 大柿貞夫議員、10番 大河内和彦議員、11番 溝井光夫議員、12番 横田洋子議員、13番 石堂正章議員、15番 安藤聡議員、16
4番 浜尾一美議員。 ◆4番(浜尾一美) 議案第48号について、須賀川市立第三小学校屋内運動場の長寿命化改修工事についてお聞きいたします。 内容については3点お願いします。 前回、平成28年度耐震補強工事を実施しているかと思われますが、今回、長寿命化によって、また更なる耐震補強が期待できるのか、また、これにより使用期間がどのぐらい伸ばすことができるのかをお聞きしたいというのがあります。
会議録署名議員は、会議規則第83条の規定により、議長において、4番 浜尾一美議員、5番 熊谷勝幸議員、6番 小野裕史議員を指名いたします。
次に、4番 浜尾一美議員。 (4番 浜尾一美 登壇) ◆4番(浜尾一美) 4番議員 浜尾一美です。通告に基づきまして一般質問をいたします。 質問内容は、大項目2点についてです。 一つ目です。文化、スポーツの振興について。 本市には、特筆すべき芸術、文化がたくさんあります。
5番、熊谷勝幸議員、6番、鈴木正勝議員、7番、浜尾一美議員、8番、石堂正章議員、こちらが2日目となります。 9番、深谷政憲議員、10番、溝井光夫議員、11番、大寺正晃議員、こちらが3日目となります。 以上、御報告申し上げます。 ○委員長(大寺正晃) お諮りいたします。 一般質問の発言順については、ただいま事務局から報告がありましたとおり、議長に報告することに御異議ありませんか。
○議長(五十嵐伸) 次に、賛成、4番 浜尾一美議員。 (4番 浜尾一美 登壇) ◆4番(浜尾一美) 4番議員、浜尾一美です。 ただいま議題となっております議案第105号 職員の給与に関する条例の一部を改正する条例について賛成討論を行います。
ただいま設置されました決算特別委員会の委員の選任については、委員会条例第9条第1項の規定により、議長において、1番 堂脇明奈議員、2番 斉藤秀幸議員、3番 高橋邦彦議員、4番 浜尾一美議員、5番 熊谷勝幸議員、6番 小野裕史議員、7番 鈴木洋二議員、8番 深谷政憲議員、9番 大柿貞夫議員、10番 大河内和彦議員、11番 溝井光夫議員、12番 横田洋子議員、13番 石堂正章議員、15番 安藤聡議員、16
去る8月20日付けで通知があり、本市議会選出の須賀川地方保健環境組合議会議員、浜尾一美議員、小野裕史議員、鈴木洋二議員、深谷政憲議員、大柿貞夫議員、石堂正章議員、安藤聡議員、佐藤暸二議員、以上8人の辞職が許可され、同組合議会議員に欠員が生じた旨、同組合管理者から通知がありましたので、地方自治法第118条に定める方法により補欠選挙を行います。
次に、4番 浜尾一美議員。 (4番 浜尾一美 登壇) ◆4番(浜尾一美) 4番議員 浜尾一美です。 通告に基づきまして、一般質問をさせていただきます。 質問項目は、大項目、水道事業について、スマートフォン決済収納システムについての2点になります。 大項目1、水道事業についてお伺いいたします。
4番 浜尾一美議員。 ◆4番(浜尾一美) 議案第62号 財産の交換、譲与、無償貸付等に関する条例の一部を改正する条例について質疑いたします。 今回の改正により、条例適用の対象となる公共的団体とはどのような団体かお伺いいたします。 ○議長(五十嵐伸) ただいまの4番 浜尾一美議員の質疑に対し、当局の答弁を求めます。 ◎行政管理課長(相楽重喜) おはようございます。
続きまして、6番、大柿貞夫議員、7番、溝井光夫議員、8番、浜尾一美議員、9番、熊谷勝幸議員、10番、鈴木洋二議員、こちらが2日目となります。 最後に、11番、斉藤秀幸議員、12番、堂脇明奈議員、13番、高橋邦彦議員、14番、横田洋子議員、15番、鈴木正勝議員、こちらが3日目となります。 以上で、御報告を申し上げます。 ○委員長(鈴木正勝) お諮りいたします。