潮来市議会 2024-06-06 06月06日-04号
小学校につきましては、現在、潮来小学校・津知小学校統合準備委員会により、令和8年4月の統合に向け準備を進めております。 また、中学校につきましては、段階的に1校化を目指すため、まずは令和8年4月に潮来第一中学校と牛堀中学校の統合を進めてまいります。その後、令和11年4月に1校化を目指すこととなります。
小学校につきましては、現在、潮来小学校・津知小学校統合準備委員会により、令和8年4月の統合に向け準備を進めております。 また、中学校につきましては、段階的に1校化を目指すため、まずは令和8年4月に潮来第一中学校と牛堀中学校の統合を進めてまいります。その後、令和11年4月に1校化を目指すこととなります。
3月20日の報告会の出席をしていただいたお声をかけさせていただいた皆様なんですけれども、まず潮来小学校・津知小学校統合準備委員会、これが改めて検討委員会になっておりますが、今検討委員会の皆様をお呼び立てしております。
これまで田崎議員にも委員としてご協力いただき、潮来小学校・津知小学校統合準備委員会を4回開催しております。また、開催した内容や議事録については潮来市ホームページに掲載させていただいているところでございます。 施設関係部会につきましては2回開催しております。体育館をはじめとする施設整備について検討を重ねております。
また、令和8年4月1日、潮来小学校・津知小学校統合に向け、潮来小学校体育館改修の設計委託に取り組んでまいります。 中学生自転車ヘルメット支給事業として、妊娠期から切れ目のない子育て支援の充実及び通学時等の安全向上を図るため、新中学1年生に対して自転車用ヘルメットの支給を行ってまいります。
広報いたこ11月号にて、「潮来小学校・津知小学校統合について」との題名で掲載がございました。それを踏まえ、市内小学校全てにおいてはどのような考えであるか伺ってまいります。 ②中学校について。
令和3年1月15日から令和3年1月29日までの期間におきまして、在校生、保護者に実施しました潮来、津知小学校統合に関するアンケートにつきましては、回答率が潮来小87.2%、津知小99%、平均しまして91.8%という大変高い回答率となり、統合等につきまして保護者の方々の関心の高さを示していると感じてございます。
令和3年1月15日から令和3年1月29日までの期間におきまして、在校生、保護者に実施しました潮来・津知小学校統合に関するアンケートにつきましては、回答率が潮来市小で87.2%、津知小学校で99%、平均しますと91.8%という大変高い回答率となり、統合等について保護者の方々の関心の高さを示しているものと感じております。