愛媛県議会 2023-01-27 令和 5年地方創生・産業振興対策特別委員会( 1月27日)
○(赤松泰伸委員長) 次に、本日御出席いただきました理事者を紹介いたします。 観光交流局長から順次、自己紹介をお願いいたします。 ○(観光交流局長) 観光交流局長の久保田でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○(観光国際課長) 観光国際課長の河上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○(赤松泰伸委員長) 以上で、参考人及び理事者の紹介を終わります。
○(赤松泰伸委員長) 次に、本日御出席いただきました理事者を紹介いたします。 観光交流局長から順次、自己紹介をお願いいたします。 ○(観光交流局長) 観光交流局長の久保田でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○(観光国際課長) 観光国際課長の河上でございます。どうぞよろしくお願いいたします。 ○(赤松泰伸委員長) 以上で、参考人及び理事者の紹介を終わります。
回定例会文教警察常任委員会(教育委員会関係) 委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年12月7日 午前9時58分 散会年月日時 令和4年12月7日 午前11時30分 会議の目的 令和4年第3回後期定例県議会における付託議案等の審査 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 出席委員 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年12月6日 午前10時00分 散会年月日時 令和4年12月6日 午前11時23分 会議の目的 令和4年第3回後期定例県議会における付託議案等の審査 (警察本部関係) 出席委員 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
教育委員会関係) 委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年10月4日 午前9時59分 散会年月日時 令和4年10月4日 午後0時15分 会議の目的 令和4年第3回前期定例県議会における付託議案等の審査 (教育委員会関係) 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 出席委員 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
警察本部関係) 委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年10月3日 午前10時00分 散会年月日時 令和4年10月3日 午前11時24分 会議の目的 令和4年第3回前期定例県議会における付託議案等の審査 (警察本部関係) 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 出席委員 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
(教育委員会関係) 委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年6月8日 午前 9時58分 散会年月日時 令和4年6月8日 午前 11時34分 会議の目的 令和4年第2回定例県議会における付託議案等の審査(教育委員会関係) 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 出席委員 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
回定例会文教警察常任委員会(警察本部関係) 委員会の名称 文教警察常任委員会 開催場所 302委員会室 開議年月日時 令和4年 6月7日 午前10時00分 散会年月日時 令和4年 6月7日 午前11時15分 会議の目的 令和4年第2回定例県議会における付託議案等の審査(警察本部関係) 委員長 今泉健司 副委員長 大林裕子 委員 橋爪洋介 出席委員 委員 後藤克己 委員 井下泰伸 委員
デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 委員会の名称 デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月15日 午前9時58分 散会年月日時 令和4年3月15日 午前10時8分 会議の目的 令和4年第1回定例会 委員長 久保田順一郎 副委員長 金井康夫 委員 星 建市 出席委員 委員 伊藤 祐司 委員 井下泰伸 委員
こども部関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月11日 午前9時58分 散会年月日時 令和4年3月11日 午前11時28分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(4年度審査) (生活こども部関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
健康福祉部関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月10日 午前10時53分 散会年月日時 令和4年3月10日 午後2時16分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(4年度審査) (健康福祉部関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
病院局関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月10日 午前9時58分 散会年月日時 令和4年3月10日 午前10時42分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(4年度審査) (病院局関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 委員会の名称 デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月4日 午前9時59分 散会年月日時 令和4年3月4日 午前11時2分 会議の目的 令和4年第1回定例会 委員長 久保田順一郎 副委員長 金井康夫 委員 星名建市 出席委員 委員 伊藤祐司 委員 井下泰伸 委員
健康福祉部関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月3日 午前10時35分 散会年月日時 令和4年3月3日 午前11時48分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(3年度審査) (健康福祉部関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
生活こども部関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月3日 午前11時57分 散会年月日時 令和4年3月3日 午後0時11分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(3年度審査) (生活こども部関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
回定例会健康福祉常任委員会(病院局関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和4年3月3日 午前9時59分 散会年月日時 令和4年3月3日 午前10時30分 会議の目的 令和4年第1回定例県議会における付託議案等の審査(3年度審査) (病院局関係) 出席委員 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 委員 井下泰伸 委員
日 午前10時30分 散会年月日時 令和4年2月1日 午後0時00分 会議の目的 成年年齢引下げに伴う消費者被害防止、新型コロナウイルス感染症の感染状況及びワクチン接種状況及び県立病院における新型コロナウイルス感染症対応状況にかかる説明 (生活こども部・健康福祉部・病院局関係) 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 出席委員 委員 井下泰伸 委員
回定例会健康福祉常任委員会(健康福祉部関係) 委員会の名称 健康福祉常任委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和3年12月15日 午前9時58分 散会年月日時 令和3年12月15日 午前10時29分 会議の目的 令和3年第3回後期定例県議会における付託議案の審査 (健康福祉部関係) 委員長 泉沢信哉 副委員長 秋山健太郎 委員 星名建市 出席委員 委員 井下泰伸 委員
デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 委員会の名称 デジタルトランスフォーメーションに関する特別委員会 開催場所 402委員会室 開議年月日時 令和3年12月9日 午前9時59分 散会年月日時 令和3年12月9日 午前11時58分 会議の目的 令和3年第3回後期定例会 委員長 久保田順一郎 副委員長 金井康夫 委員 星名建市 出席委員 委員 伊藤祐司 委員 井下泰伸 委員
◆井下泰伸 委員 桐生女子高校及び桐生南高校跡地を利活用する事業者が公募型プロポーザル方式により2者が優先交渉権者として選定された。地元では使用されなくなった学校跡地がすぐに利活用されることに対して、期待している方も多いと思う。特に桐生女子高校に関しては、通学する生徒の減少等によって、地域の衰退も危惧される中で、新しい学校が設立される予定であることへの期待感は大きいと思う。
◆井下泰伸 委員 県内では東毛地域を中心に感染者が増加しているようだが、どのように分析しているのか伺いたい。 ◎中村 感染症・がん疾病対策課長 感染者からの聞き取り調査では、多くの方がワクチン接種を完了している一方で、ワクチン未接種者もいる。