47件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宮代町議会 2024-03-29 03月29日-08号

農業集落排水事業では、農業集落排水施設の適切な維持管理を行い、農業用水排水水質保全生活環境の向上に努めるとともに、経営を開始してから19年が経過し、法的耐用年数経過した設備が増えてきたことから、適切に施設更新を行いつつ、公共下水道の接続について関係機関との調整に必要な要件の整理を行うことも事業計画に組み込まれています。 

北秋田市議会 2023-06-23 06月23日-03号

市長津谷永光) (市長 津谷 永光君登壇) 五代儀議員もご案内のとおり、私もこの鷹巣で生まれ育った人間でありまして、先ほどお話ありました労働福祉会館、これは昭和47年に建築をされておりまして、法的耐用年数が22年でありました。今現在、51年経過をいたしておりまして、これは非常にそういう意味では危険でもあるし、劣化がしているということであります。

東郷町議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第2号) 本文 開催日:2019-03-04

建物法的耐用年数は、木造が25年、軽量鉄筋は50年とされていますが、今建っているコミセンは大体軽量鉄筋と思います。そうしますと、これから数年後には、コミセンの建てかえ申請が出されると思います。  もし、2区から同一年度に建てかえ申請があった場合、同一年度に2区とも許可することは予算上からも2区のコミセンを建てかえることが困難と思います。どのように許可されますか。  

加東市議会 2018-12-25 12月25日-03号

この下に公共施設法的耐用年数が載っているわけなんですけれど、37ページ、社幼稚園をごらんください、6番の。37ページ、社幼稚園のそこに載っている耐用年数平成31年というのがどこにも載っておりません。31ページのそういう法定耐用年数が。もう根本的にこの計画って間違ってるんです。だけれど、これを見直すことが必要だと13番は思われませんか。 ○議長(小紫泰良君) 藤尾君。              

さいたま市議会 2018-12-05 12月05日-05号

そして、いつ着手するのかと聞いたところ、今のこの浦和市役所は、法的耐用年数平成38年、2026年に迎えますんで、工事を要する期間を考えれば、その3年前、平成35年、2023年を目途に考えていると。耐震化しても、この耐用年数は延びないという答弁が1年半前にありました。ことしの6月定例会で聞いたら、それはそのとおりです、答弁に変更はありませんとありました。

大田市議会 2018-03-22 平成30年第 1回定例会(第5日 3月22日)

次に、平成34年以降の第2期計画では、法的耐用年数経過時期を目安に、統廃合や複合化相互利用共同設置などを検討していきたいとの説明を受けました。  主な意見といたしましては、柔軟性を持って施設目的外使用ができるよう、規制緩和をするべきだ。また、市営住宅など、いまだ住民が住居している施設については、住民としっかりとした協議の場を設けて進めてほしい。

北谷町議会 2017-09-25 09月25日-04号

それを45年に延長していったのは、法定耐用年数以下で更新するのは、先ほども申し上げましたけど、他のところで教育次長からの答弁もございましたが、防衛局からの補助も受けて、施設整備を図っていく中で、耐用年数以下で更新するわけにはいきませんので、それと合わせて実際の中で用いられる調理設備につきまして、実際耐用年数という形で法的耐用年数としては、8年程度で定められている施設設備ではございますが、実際の耐用年数

香美町議会 2017-09-12 平成29年第99回定例会(第2日目) 本文 開催日:2017年09月12日

水道管の法的耐用年数は40年となっており、主要配水管を中心に順次更新することとしているところでございます。  石綿セメント管については、JR山陰本線踏切下に埋設をしております2カ所と、村岡区の一部の支線に係る配水管のみと認識しており、香住踏切下配水管は本年度更新通玄寺踏切下配水管は来年度更新する予定であり、順次更新を進めていきたいと考えております。  

草津市議会 2016-09-26 平成28年 9月26日決算審査特別委員会-09月26日-01号

善利 副市長  耐用年数には、法的耐用年数ありますよね、税務上の。それと物理的耐用年数、これはコンクリートの耐用年数なんですけども、正常にいったら100年近くと。それから機能的耐用年数というのがあるんですね。それは時代、生活とかそういう社会の変化によりまして機能が変わってきよるじゃないですか。

長浜市議会 2016-09-12 09月12日-02号

市営住宅大半は、昭和50年代までに建築されておりまして、法的耐用年数が超過しております。耐震基準も充足していない住宅が非常に多いと、こういうことから、当局もこういうことは十分ご承知の上でありますけれども、これらの住宅に対する今後の具体的な対策についてご質問しておきます。 ○議長柴田清行君) 都市建設部長

山陽小野田市議会 2016-03-25 03月25日-06号

次に、「減価償却費が少な過ぎるが」の問いに、「法的耐用年数を過ぎた資産が多く、資本的収支の純利益が出やすい損益計算書になっている」との答弁です。次に、「今後の水道の配管については、水道局と市が総合計画の中で、どこを中核にするのが肝心だと思うか」との問いに、「総合計画平成30年に策定するので、市の企画課とも協議し、将来の水道配水システムの再構築を考えたい」との答弁がありました。

宗像市議会 2015-12-02 宗像市:平成27年第4回定例会(第3日) 本文 開催日:2015年12月02日

どこでという質問なんですが、スポーツ中核拠点となる市民体育館設置ということなんですけれども、本年11月に示された公共施設アセットマネジメント推進計画では、今後スポーツ中核拠点となる市民体育館法的耐用年数は、2032年、あと17年ということですね。  

長浜市議会 2015-06-18 06月18日-03号

まず1点目でございますが、長浜市営住宅マスタープランでの現状分析において、市営住宅大半昭和50年代までに建設されまして、法的耐用年数が超過した住宅も多く、老朽化により入居募集停止住宅もあって、空き家率も高くなっていますが、こうした現状の中で、高齢者やしょうがい者、子育て世帯等に対して十分な住宅セーフティネットとしての中核的役割を果たしているのかどうかということについてご答弁をお願いいたします。

東大阪市議会 2015-03-19 平成27年 3月19日建設水道委員会−03月19日-01号

それと、今よく言ってる管自身がダクタイルでしたら、今80年、法的耐用年数は40年なんですけども、入れかえ耐用年数80年間、ほんで、特に最近、材質がよくなって100年間もつという管もできてます。そういう管に置きかえていって、できるだけ長期もたすというふうにしていって、ちょっとでも事業を前向いて、それから災害時に市民の方に水が行くようにやっていきたいというふうに考えております。

伊丹市議会 2014-10-27 平成26年10月27日総務政策常任委員協議会−10月27日-01号

また、その下のほうには法的耐用年数と、それに対しましてどれぐらいの年数がたっておるのかという築年数、それから、これまでの減価償却累計額残存価格というふうなものの表示をしております。それと、その建物が建っております敷地、これについても土地評価額というふうなことで、路線価から計算いたしました金額をこちらの施設カルテのほうには掲示しておるということでございます。  

五島市議会 2014-07-07 07月07日-06号

理事者によりますと、法的耐用年数はないものの、県内ではおおむね20年以内で更新を行っている状況である。活動事例については、実災害における活動事案はないが、毎年、福江空港にて航空機消火救難訓練危険物施設防火訓練、泡の放水訓練市内走行訓練操縦訓練を行っているとの答弁でありました。 このほか幾つかの質疑、意見はありましたが、本案につきましては、異議なく原案を可決すべきものと決定をいたしました。