18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

今治市議会 2020-03-04 令和2年第2回定例会(第1日)〔資料〕 2020年03月04日開催

オリンピック・パラリンピック  │ │ │ │ホストタウン交流事業出席のためパナマへ2月1日まで出張           │ │ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ │27│福岡久留米市議会議員視察                         │ │ ├─┼──────────────────────────────────────┤ │ │31│群馬沼田市議会議員視察

前橋市議会 2018-12-05 平成30年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2018-12-05

先日沼田市議会では、沼田高校生徒との意見交換会も開催されたと聞いております。テーマごと議員が三、四名に分かれ、それぞれ生徒たち意見交換を行ったそうです。選挙権は18歳からとなりましたが、若者の低投票率は周知のとおりであります。より主権者としての意識を高めてもらうために高校生議会にも期待しております。  引き続き、市立前橋高校募集定員について伺います。

川島町議会 2017-11-21 12月01日-01号

利根沼田テクノアカデミーは、板金会社を経営し、現在沼田市議会議員でもある桑原敏彦氏が平成28年4月に開校した職業訓練校です。桑原氏は、建設業の担い手を育てていくためには、しっかりとした教育施設が必要と考え、9年前に自社で約1億5,000万円をかけて板金技能訓練センターを立ち上げ、板金職人の育成を行ってまいりました。

日光市議会 2016-09-12 09月12日-一般質問-05号

なぜかと申しますと、会長片品村の千明村長、それから副会長日光市の斎藤市長、それから沼田市の横山市長理事という形で日光市議会教育建設水道常任委員会の正副委員長、それから沼田市議会経済建設常任委員会の正副委員長、それから片品村議会議長、それから片品村議会観光産業常任委員会の正副委員長、この人たちが入っております。

渋川市議会 2016-03-08 03月08日-03号

その間、東京都の豊島区の庁舎の視察、また沼田市議会との交流会、また八ツ場ダム視察等議員の皆さんにご出席いただきましてこの視察が実施できましたことを本当にうれしく思っていると同時に感謝申し上げます。また、議員の皆様には1年間本当にご指導、またご協力いただきまして、また私を支えていただきまして無事に1年が経過いたしました。感謝申し上げますと同時に、この席をおかりしまして厚く御礼を申し上げます。  

南房総市議会 2014-12-19 平成26年第4回定例会(第5号) 本文 2014-12-19

群馬県の沼田市議会では、自民党や公明党の議員も含む全会一致で採択されています。千葉県内では、長生村議会大網白里市議会でも反対する意見書が出されています。  憲法は、国民国家権力を縛るためにあります。憲法第99条は、天皇や総理大臣国会議員や裁判官、公務員が憲法を守る義務を負うよう定めています。

群馬県議会 2006-12-11 平成18年 12月 定例会-12月11日-03号

また、報道によれば、沼田市議会は、県立高校再編整備(中期)計画に関する意見書全会一致で可決し、教育長に郵送されたと聞いております。その内容は、両校同窓会有志などを中心に反対署名活動が起きていることを踏まえ、計画推進に当たって、地域合意形成を最重要課題とするよう求めていると報道されております。  

群馬県議会 2006-03-02 平成18年  2月 定例会-03月02日-05号

過日、2月15日でございますけれども、沼田市議会全員協議会において、県企業局農業局沼田市の3者で協議を重ね、県企業局撤退後の住宅団地計画用地5.2ヘクタールの創設農用地沼田市が運動公園として活用し、沼田市が運動公園として予定していた3ヘクタールの創設農用地については企業を誘致の方向県関係部局沼田市が努力することで利活用方向性が確認されたと報告されました。  

三浦市議会 2001-12-03 平成13年第4回定例会(第1号12月 3日)

10月11日 群馬沼田市議会総務文教常任委員会行政視察のため来訪された。 10月16日 新潟柏崎市議会建設企業常任委員会行政視察のため来訪された。 10月16日 総務常任委員会大阪大阪狭山市及び田尻町の行政視察を行った。  ~17日 10月17日 三重県尾鷲市議会紀北交流拠点施設深層水事業対策特別委員会行政視察の      ため来訪された。

ひたちなか市議会 2001-03-26 平成13年第 1回 3月定例会-03月26日-付録

平成12年12月22日~平成13年3月5日)  ┌────┬───────────────────────────────┐  │ 月・日 │     概              要          │  ├────┼───────────────────────────────┤  │1・ 16│群馬沼田市議会来訪                     │  ├────┼───────

ひたちなか市議会 2001-03-26 平成13年第 1回 3月定例会-03月26日-付録

平成12年12月22日~平成13年3月5日)  ┌────┬───────────────────────────────┐  │ 月・日 │     概              要          │  ├────┼───────────────────────────────┤  │1・ 16│群馬沼田市議会来訪                     │  ├────┼───────

前橋市議会 1993-06-16 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1993-06-16

沼田市議会6月定例会は15日本会議を開き、国民健康保険税税率平均10.7%引き下げる条例の一部改正案を可決した。同市では、全世帯の54%に当たる 7,945世帯国保に加入しており、市全体で年間1億 5,000万円の減税となり、4月1日にさかのぼって適用される云々となっております。  

前橋市議会 1993-06-16 平成5年第2回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1993-06-16

沼田市議会6月定例会は15日本会議を開き、国民健康保険税税率平均10.7%引き下げる条例の一部改正案を可決した。同市では、全世帯の54%に当たる 7,945世帯国保に加入しており、市全体で年間1億 5,000万円の減税となり、4月1日にさかのぼって適用される云々となっております。  

伊奈町議会 1993-06-08 06月11日-01号

また、当日は沼田市議会視察し、議会運営状況について研修いたしました。 次に、5月14日、浦和市で開催された県町村議会議長会理事会議長が出席いたしました。 次に、5月27日、上尾市で開催された上尾伊奈広域行政協議会総会議長ほか4議員が出席し、平成4年度決算、平成5年度予算等を審議、決定いたしました。 次に、5月28日、浦和市で開催された県町村議会議長会臨時総会議長が出席いたしました。

越前市議会 1991-12-10 12月10日-01号

││ 第4 行政視察者                                ││   9 月25日(水) 新潟三条市議会議員一行11名来庁            ││   9 月25日(水) 山形山形市議会議員一行8名来庁             ││  10月 1 日(火) 東京東村山市議会議員一行9名来庁            ││  10月 3 日(木) 群馬沼田市議会議員一行

  • 1