高山市議会 2024-06-10 06月10日-04号
○議長(渡辺甚一君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 市が発注する公共工事においては、予定価格に応じて入札参加資格区分を設けることで、様々な事業者に受注機会を提供する仕組みとしているほか、受注業者が下請業者と契約を締結する際には、可能な限り市内事業者の中から選定することを求めるなど、小規模建築事業者にも配慮をしているところでございます。
○議長(渡辺甚一君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 市が発注する公共工事においては、予定価格に応じて入札参加資格区分を設けることで、様々な事業者に受注機会を提供する仕組みとしているほか、受注業者が下請業者と契約を締結する際には、可能な限り市内事業者の中から選定することを求めるなど、小規模建築事業者にも配慮をしているところでございます。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 高山厚生病院の跡地利用については、地域から公園などに活用してほしいといった御意見があることは承知をしておりますが、議員おっしゃられましたように、敷地は全て民有地となってございます。
〔15番山腰恵一君質問席へ移動〕 ○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 市の耐震化率の目標は、国、県に合わせ95%とすることを目指しておりまして、地震への備えに対する市民意識を考慮しながら、啓発の強化、効果的な取組を推進しているところでございます。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) まず、住宅の当市の耐震化率のほうから御説明させていただきます。当市の住宅の耐震化率でございますが、平成30年時点でございますけれども、71%というふうになっております。
―――――――――――――――― (議案は本号その2に掲載) ―――――――――――――――― ○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) ただいま議題となりました議第18号 高山市都市公園条例の一部を改正する条例について御説明申し上げます。 議案つづりの167ページを御覧ください。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 街路樹の管理につきましては、剪定や草取りのほか、場合によっては害虫駆除や肥料まきをするなど、路線や地域、樹木に応じた維持管理を年間を通じて実施しております。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 買物支援の1つとして、買物ができる場所までの移動手段を確保するなど、公共交通が果たす役割は非常に大きいものがあると捉えております。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 太陽光発電設備等の設置を目的とした開発行為を行う場合には、美しい景観と潤いのあるまちづくり条例に基づき、届出が必要になります。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 市では、美しい景観の創出と安心してまちなかを散策できる環境を整えるために、昭和55年以降、まちかどスポット107か所を整備しており、そのうち約30か所にベンチを設置しております。
○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 北山公園のトイレにつきましては、日常的に清掃を行い、清潔に利用できるように努めておりますが、このトイレは昭和61年に設置したくみ取りの和式トイレとなっておりまして、外国人観光客などには利用しにくい施設となっております。
〔15番山腰恵一君質問席へ移動〕 ○議長(水門義昭君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 移動制限が解除されまして、高山に訪れる海外の観光客も増加する中、議員仰せのとおり、城山公園を散策する方も増加しておりまして、一部の方には既存の案内が分かりにくいといった御意見があることは承知をしているところでございます。
○副議長(榎隆司君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 今ほど議員さんのほうで御紹介いただきました、無数河団地の公営住宅につきましては、全18戸中入居戸数が8戸で、10戸が空き家となっておりますので、随時入居者の募集を行っておりますけれども、入居申込みが少なく、空き部屋がある状態が長く続いている状況でございます。
○副議長(榎隆司君) 池之俣都市政策部長。 〔都市政策部長池之俣浩一君登壇〕 ◎都市政策部長(池之俣浩一君) 老朽化した空き家があることによる景観の悪化や、空き家が解体されることで連続した美しい町並が損なわれることは課題であると認識しているところです。