世田谷区議会 2023-02-24 令和 5年 2月 文教常任委員会-02月24日-01号
令元・一二号「世田谷区立池之上小学校改築に伴うスクールバス運行を求める陳情」外二件を閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○福田たえ美 委員長 御異議なしと認め、そのように決定をいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、3閉会中の特定事件審査(調査)事項についてお諮りをいたします。 1.
令元・一二号「世田谷区立池之上小学校改築に伴うスクールバス運行を求める陳情」外二件を閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○福田たえ美 委員長 御異議なしと認め、そのように決定をいたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、3閉会中の特定事件審査(調査)事項についてお諮りをいたします。 1.
(仮称)代沢二丁目保育施設につきましては、現在改築中の区立池之上小学校の一部を保育事業者へ貸し付け、保育事業者が内装工事を実施の上、令和六年四月に私立認可保育園として開設する予定で整備を進めてまいりました。
中央に京王井の頭線の池ノ上駅、池之上小学校があり、その東側、淡島通りから三角橋交差点までの区間約一キロの都市計画道路補助二六号線沿道が、今回の地区計画の予定区域となります。斜めのハッチで示した部分が今回の区域となります。 1の主旨でございます。
感染症に係る教育委員会事務局の対応について (8)区立小・中学校における学校給食費無償化について (9)令和五年度の区立小・中学校給食用食材費高騰への対応について (10)給食室改修工事に伴う給食停止期間中の保護者負担軽減策の実施について (11)小学校プール施設のあり方の検討状況について(中間報告) (12)世田谷区立八幡中学校校舎一部改築工事について (13)世田谷区立池之上小学校新校舎
池之上小学校改築事業につきまして、追加工事等により工事費の増額と改築工事の期間を延伸する必要があるため、債務負担行為の期間及び限度額を変更するというものでございます。 二七ページ、特別区債の補正につきましては、特別区債を抑制するため公園用地買収事業の起債限度額を四億七千万円に減額するものでございます。
令元・一二号「世田谷区立池之上小学校改築に伴うスクールバス運行を求める陳情」外二件を閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○福田たえ美 委員長 御異議なしと認め、そのように決定いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、3閉会中の特定事件審査(調査)事項についてお諮りをいたします。 1.
特別支援学級等整備計画に基づき、今後は、令和五年度に烏山小学校と喜多見中学校に、令和六年度に池之上小学校に新規開設を予定しております。 今後も計画に基づく整備を着実に進めつつ、通常学級においても、特別支援教室の利用や人的支援などの支援のほか、在籍校との話合いも行いながら、子ども一人一人の状況に応じた支援について、できることから着手してまいります。 次に、保護者による送迎についてです。
令元・一二号「世田谷区立池之上小学校改築に伴うスクールバス運行を求める陳情」外2件を閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○福田たえ美 委員長 御異議なしと認め、そのように決定いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、3閉会中の特定事件審査(調査)事項についてお諮りをいたします。 1.
今後の開設につきましては、整備計画に基づきまして、令和六年度の池之上小学校の改築に合わせて、二学級の開設を予定しているところでございます。 なお、令和六年度以降につきましては、入級者数の推移を確認した上で改めて計画をしていく予定となっております。 最後に、5の今後のスケジュールでございますが、こちらにつきましては記載のとおりでございます。 私からの報告は以上でございます。
令・元一二号「世田谷区立池之上小学校改築に伴うスクールバス運行を求める陳情」を閉会中の継続審査とすることに御異議ございませんか。 〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 ○福田たえ美 委員長 御異議なしと認め、そのように決定いたします。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○福田たえ美 委員長 次に、4閉会中の特定事件審査(調査)事項についてお諮りいたします。 1.
報告、財務部、議会の委任による専決処分の報告(世田谷区立池之上小学校第二校舎解体工事)。契約件名、以下、記載のとおりです。専決処分日、令和四年五月二十四日。 保育部、議会の委任による専決処分の報告(郵便物の後納料金等の支払遅延に係る損害賠償額の決定)、当事者及び事故概要は記載のとおりです。損害賠償額千六百十三円。専決処分日、令和四年五月二十四日。
今年度は、1改築としましては池之上小学校の解体工事、改築工事ほか全六校、一園で設計や工事を実施してまいります。2の増築等では中丸小学校の新BOP棟、3改修では各小学校で記載の改修工事を実施してまいります。 二四ページにお進みください。4耐震補強工事では、対象校の耐震再診断結果に基づきまして着実に実施してまいります。 ページが飛びますが、七五ページまでお進みください。
旧北沢小学校は、現在改築工事中の池之上小学校の仮校舎として使用しておりますが、使用が終了する予定の令和六年度以降の後利用については、地域との合意形成を図りながら進めてまいります。 北沢総合支所は以上です。 ◎馬場 玉川総合支所長 続きまして、玉川総合支所の主要事務事業について御説明申し上げます。一六ページを御覧ください。
条例 ④ 世田谷区特別区税条例等の一部を改正する条例 ⑤ 旧世田谷区立老人休養ホームふじみ荘解体工事請負契約 ⑥ 世田谷区立瀬田小学校一部校舎解体工事請負契約 ⑦ 建物収去土地明渡等請求事件に係る訴えの提起 〔報告〕 ① 令和三年度世田谷区繰越明許費繰越計算書 ② 令和三年度世田谷区事故繰越し繰越計算書 ③ 議会の委任による専決処分の報告(世田谷区立池之上小学校第二校舎解体工事
まず、専決処分の報告といたしまして、財務部から、世田谷区立池之上小学校第二校舎解体工事、保育部から、郵便物の後納料金等の支払遅延に係る損害賠償額の決定の二件の追加を予定しております。こちらにつきましては、準備が整い次第、専決処分の上、委員会へ報告し、第二回定例会に御報告させていただきます。 また、議案として、総務部から、世田谷区名誉区民選定の同意の追加を予定しております。
保健福祉政策部長 田中耕太 技監 松村浩之 都市整備政策部長 畝目晴彦 教育長 渡部理枝 教育監 粟井明彦 教育総務部長 知久孝之 総務課長 中潟信彦 ──────────────────── 議事日程(令和四年五月十九日(木)午後一時開議) 第 一 議案第三十三号 世田谷区手数料条例の一部を改正する条例 第 二 議案第三十四号 世田谷区立池之上小学校改築工事請負契約
まず、専決処分の報告といたしまして、財務部から、世田谷区立池之上小学校第二校舎解体工事、保育部から、郵便物の後納料金等の支払い遅延に係る損害賠償額の決定の二件の追加を予定しております。こちらにつきましては、準備が整い次第、専決処分の上、委員会へ報告し、第二回定例会に御報告させていただきます。 また、議案として、総務部から、世田谷区名誉区民選定の同意の追加を予定しております。
・ 議案第三十五号 世田谷区立池之上小学校改築電気設備工事請負契約 ・ 議案第三十六号 世田谷区立池之上小学校改築空気調和設備工事請負契約 ・ 議案第三十七号 世田谷区立池之上小学校改築給排水衛生設備工事請負契約 ・ 専決第 一 号 専決処分の承認(令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第一次)) 2.閉会中の特定事件審査(調査)事項について 3.協議事項 (1) 次回委員会
保健福祉政策部長 田中耕太 技監 松村浩之 都市整備政策部長 畝目晴彦 教育長 渡部理枝 教育監 粟井明彦 教育総務部長 知久孝之 総務課長 中潟信彦 ──────────────────── 議事日程(令和四年五月十三日(金)午後一時開議) 第 一 議案第三十三号 世田谷区手数料条例の一部を改正する条例 第 二 議案第三十四号 世田谷区立池之上小学校改築工事請負契約
財務部、世田谷区立池之上小学校改築工事請負契約。契約方法以下、記載のとおりです。 続きまして、同じく電気設備工事請負契約。契約方法以下、記載のとおりです。 同じく空気調和設備工事請負契約。契約方法以下、記載のとおりです。 同じく給排水衛生設備工事請負契約。契約方法以下、記載のとおりです。 専決、政策経営部、専決処分の承認(令和四年度世田谷区一般会計補正予算(第一次))。