○ 代表質問期間中の運営について 1日目〔2月 9日(水)〕 午後1時再開 質問者 4人 1番 自 民(荒巻 隆三 議員) 36分 2番 共 産(島田 敬子 議員) 27分 3番 共 産(水谷 修 議員) 26分 4番 公 明(小鍛治 義広 議員) 31分 2日目〔2月10日(木)〕 午後1時開議 質問者 3人
………………………………………………………………… 1 議案付託…………………………………………………………………………………………… 1 休憩(午後1時37分)──再開(午後4時46分)…………………………………………… 1 第1号議案から第5号議案まで………………………………………………………………… 1 総務・警察常任委員会及び予算特別委員会審査報告書(少数意見報告書を含む)……… ◎水谷修議員
水谷 修 議員(10番) 兎本 和久 議員(35番) (6)全員協議会について 招集日の本会議休憩中、議案の説明聴取のため、引き続き、議場において全員協議会を開催することとなった。 4 令和3年度当初予算及び組織編成方針について 総務部長から、別紙5により説明があった。
水谷 修 議員(10番) 兎本 和久 議員(35番) (6)全員協議会について 招集日の本会議休憩中、議案の説明聴取のため、引き続き、議場において 全員協議会が開催される。 4 令和3年度当初予算及び組織編成方針について 総務部長から説明を聴取。
○議長(坂下弘親君) ただいま水谷修議員外2名から議案第20号に対して、修正案第1号が提出されました。 この際、修正案第1号について提案理由の説明を求めます。山崎恭一議員。 ◆(山崎恭一君) (登壇)国民健康保険条例改正案に対する修正案の提案理由説明を行います。 高過ぎる国民健康保険料が大問題となっています。
○議長(坂下弘親君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)市長のお話をお伺いしましたが、町に出ると市民の皆さん、同じように口をそろえて言われます。やっぱり選択するもの間違ってるというのが圧倒的な市民の声です。
○議長(坂下弘親君) ただいま設置されました予算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、水谷修議員、山崎恭一議員、坂本優子議員、渡辺俊三議員、石田正博議員、真田敦史議員、服部正議員、西川友康議員、久保田幹彦議員、堀明人議員、木本裕章議員、関谷智子議員、長野恵津子議員、池田輝彦議員及び片岡英治議員、以上15人の議員を指名いたしたいと思います。
○議長(坂下弘親君) ただいま水谷修議員外2名から議案第93号に対して修正案第6号が提出されました。 この際、修正案第6号について提案理由の説明を求めます。山崎匡議員。 ◆(山崎匡君) (登壇)議案第93号、一般会計補正予算(第6号)に対する修正案第6号の提案理由説明を提案者を代表して行います。
○副議長(関谷智子君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)市長の答弁いただきましたけど、今市長おっしゃってるように人口減少時代の自治体の役割、あり方は議論、検討していかないと。これそういうことです。
なお、同贈呈式において、浅井厚徳議員及び水谷修議員に対し、議会議員として35年以上在職し、地方自治の発展に顕著な功労があったと認められたため、総務大臣より感謝状及び記念品が贈呈されておりますので、御報告いたしておきます。
○副議長(関谷智子君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)じゃ、被害額は幾らなんですか。 ○副議長(関谷智子君) 濱岡危機管理監。 ◎危機管理監(濱岡洋史君) (登壇)具体的な被害額につきましては把握できてない状況でございます。 ○副議長(関谷智子君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)他の団体が被害額・被害件数ともに既に公表されてるし、京都府の発表にも書かれてる。新聞にも載ってる。
水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)議案第76号の補正予算でございますが、学校、幼稚園のブロック塀について、あるものを全て撤去してフェンス等をつくる、そういう6,000万円の予算が提出されていますのでお伺いしたいというふうに思います。 まず、全国でもそうですが、建築基準法に基づく特定建築物の定期調査、その報告書というのがございます。
○副議長(関谷智子君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)第1回は何日やったんですか。 ○副議長(関谷智子君) 木下都市整備部長。 ◎都市整備部長(木下健太郎君) (登壇)第1回は平成27年6月5日でございます。 ○副議長(関谷智子君) 水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)27年6月の会議録もできてない、こんな事務の仕方、日本中の自治体でありますか。
なお、同総会において、浅井厚徳議員及び水谷修議員に対し、議員在職35年以上、宮本繁夫議員に対し、議員在職20年以上、久保田幹彦議員及び坂本優子議員に対し、議員在職15年以上、それぞれ市政発展に努められた功績により表彰状及び記念品が贈呈されましたので、御報告いたしておきます。
○議長(坂下弘親君) ただいま水谷修議員外6名から議案第2号に対して、議案第2号平成30年度宇治市一般会計予算等の組み替えを求める動議が提出されました。 この際、本動議について提案理由の説明を求めます。水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)提案者を代表し、「議案第2号平成30年度宇治市一般会計予算等の組み替えを求める動議」の提案理由を説明いたします。
水谷修議員。 ◆(水谷修君) (登壇)議案第59号、平成29年度宇治市一般会計補正予算並びに議案第60号、平成29年度宇治市国民健康保険事業特別会計補正予算についてお聞きをいたします。 それぞれ最終補正だとお聞きをしています。そこで、歳入・歳出の決算の見込みを御説明いただきたいと思います。また、この3月補正に未計上のものは一体どんなものがあるのか、費目ごとに御説明いただきたいと思います。
○議長(坂下弘親君) ただいま設置されました予算特別委員会の委員については、委員会条例第5条第1項の規定により、議長において、水谷修議員、山崎恭一議員、渡辺俊三議員、大河直幸議員、松峯茂議員、石田正博議員、服部正議員、西川友康議員、久保田幹彦議員、堀明人議員、木本裕章議員、関谷智子議員、鳥居進議員、池田輝彦議員、片岡英治議員及び浅井厚徳議員、以上16人の議員を指名いたしたいと思います。