伊予市議会 2021-03-02 03月02日-03号
〔19番水田恒二議員「もう補足はない。なければいいです。しょうがない、次行こうわい。時間がないけんな」と呼ぶ〕 ○議長(正岡千博君) それでは、6問目に行ってください。 ◆19番(水田恒二君) 議長 ○議長(正岡千博君) 水田恒二議員 ◆19番(水田恒二君) 前回、送別のソの字もないと言われて切られた質問でございますので、もう一回やります。
〔19番水田恒二議員「もう補足はない。なければいいです。しょうがない、次行こうわい。時間がないけんな」と呼ぶ〕 ○議長(正岡千博君) それでは、6問目に行ってください。 ◆19番(水田恒二君) 議長 ○議長(正岡千博君) 水田恒二議員 ◆19番(水田恒二君) 前回、送別のソの字もないと言われて切られた質問でございますので、もう一回やります。
〔19番水田恒二議員「了解」と呼ぶ〕 ○議長(正岡千博君) ほかございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(正岡千博君) 次へ参ります。 議案第2号伊予市立社会教育集会所「門前集会所」の指定管理者の指定について。 議案書19ページです。 御質疑ありませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(正岡千博君) 次へ参ります。
〔19番水田恒二議員「はい、守ってくれるというならね。ちゃんと点検するということさえあれば」と呼ぶ〕 ◎農林水産課長(武智博君) 議長 ○議長(正岡千博君) 武智農林水産課長 ◎農林水産課長(武智博君) 失礼します。 私のほうから答弁申し上げます。
〔19番水田恒二議員「そのとおり」と呼ぶ〕 ◎子育て支援課長(太森真喜恵君) 議長 ○議長(正岡千博君) 太森子育て支援課長 ◎子育て支援課長(太森真喜恵君) ただいまの水田議員の御質問にお答えいたします。 まず1点目のいつ頃支給されるかということでございますが、国は可能な限り12月末までの支給を推奨しておりますので、これを受けまして、本市では遵守した準備を進めております。
〔19番水田恒二議員「ちょっと休憩」と呼ぶ〕 ○議長(正岡千博君) 暫時休憩。 午後1時30分 休憩 ─────────────────────── 午後1時30分 再開 ○議長(正岡千博君) 再開いたします。 次の質問に移ってください。
〔19番水田恒二議員「はい。お願いします」と呼ぶ〕 ◎市長(武智邦典君) 議長 ○議長(正岡千博君) 武智市長 〔市長 武智邦典君 登壇〕 ◎市長(武智邦典君) 2点水田議員から再質問いただきましたが、まずもって救急車両に関しましては、私も伊予消防等事務組合の組合長をいたしておりますけれども、正確に存じておりません。多分入っているだろうと。
〔19番水田恒二議員「よく分かりました」と呼ぶ〕 ○議長(正岡千博君) ほかございませんか。 〔「なし」と呼ぶ者あり〕 ○議長(正岡千博君) 次へ参ります。 議案第90号令和2年度伊予市一般会計補正予算(第6号)について。 まず、第1表歳入歳出予算補正について、歳出より款を追って質疑を行います。 2款総務費、3款民生費について。
〔19番水田恒二議員「ちょっと漏れているのがあるんと違う」と呼ぶ〕 ◎都市住宅課長(三谷陽紀君) 議長 ○議長(正岡千博君) 三谷都市住宅課長 ◎都市住宅課長(三谷陽紀君) 失礼いたしました。答弁漏れございました。
〔19番水田恒二議員「違う」と呼ぶ〕 ○議長(田中裕昭君) 暫時休憩。 午前10時56分 休憩 ─────────────────────── 午前10時57分 再開 ○議長(田中裕昭君) 再開いたします。
〔19番水田恒二議員「なかったらないでいいよ」と呼ぶ〕 ○議長(田中裕昭君) あとお二方おいでますけど、どうですか。 ◆16番(久保榮君) 議長 ○議長(田中裕昭君) 久保榮議員 ◆16番(久保榮君) こういう形になると全然思いませんでしたけども。
〔19番水田恒二議員「5番目に入ります」と呼ぶ〕 ○議長(田中裕昭君) ありがとうございます。 それでは、質問№5、お願いします。 ◆19番(水田恒二君) 議長 ○議長(田中裕昭君) 水田恒二議員 ◆19番(水田恒二君) 5番、最後の質問でございます。
〔19番水田恒二議員「よろしくないやろ。質問した2点のうち、後半については十分な答弁になってないよ。審議会がオーケーしたから言うたやろ」と呼ぶ〕 ○議長(田中裕昭君) 暫時休憩。 午前10時21分 休憩 ─────────────────────── 午前10時21分 再開 ○議長(田中裕昭君) 再開いたします。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において18番若松孝行議員、19番水田恒二議員を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 認定第1号~認定第13号 (質疑・委員会付託) ○議長(田中裕昭君) 日程第2、認定第1号ないし認定第13号の13件を一括議題といたします。
次に、5月23日、第81回四国市議会議長会定期総会におきまして、同会表彰規程に基づき、32年以上議員在職特別表彰に水田恒二議員が、20年以上議員在職特別表彰に、私、田中裕昭がそれぞれ表彰されました。
〔19番水田恒二議員「うん」と呼ぶ〕 ○議長(田中裕昭君) 次行ってください。 ◆19番(水田恒二君) 議長 ○議長(田中裕昭君) 水田恒二議員 ◆19番(水田恒二君) 2番目、幼稚園、保育所に関連してお尋ねをいたします。
〔19番水田恒二議員「答えられたらね、無理やったら構んけど」と呼ぶ〕 ○議長(佐川秋夫君) どうでしょうか。 ◎産業建設部長(木曽信之君) 議長 ○議長(佐川秋夫君) 木曽産業建設部長 ◎産業建設部長(木曽信之君) 水田議員の御質問に私のほうから答弁させていただきます。 今回の繰越明許費の3億4,882万円につきましては、5件の繰り越しを予定してございます。
〔19番水田恒二議員「すみません、答弁がちょっと足らんのじゃないかと思うんじゃけど」と呼ぶ〕 ○議長(佐川秋夫君) 暫時休憩します。 午後2時46分 休憩 ─────────────────────── 午後2時46分 再開 ○議長(佐川秋夫君) 再開します。 最後の質問になります。
〔19番水田恒二議員「ちょっと質問と違う」と呼ぶ〕 ○議長(佐川秋夫君) ありませんか。 ◎産業建設部長(木曽信之君) 議長 ○議長(佐川秋夫君) 木曽産業建設部長 ◎産業建設部長(木曽信之君) 水田議員の御質問に答弁申し上げます。 申し訳ございません。
会議録署名議員は、会議規則第81条の規定により、議長において18番若松孝行議員、19番水田恒二議員を指名いたします。 ~~~~~~~~~~~~~~~ △日程第2 議案第65号~議案第82号 (質疑・委員会付託) ○議長(佐川秋夫君) 日程第2、議案第65号ないし議案第82号の18件を一括議題といたします。
〔19番水田恒二議員「教育委員会はないですか、何か言うこと。なければ再質問します」と呼ぶ〕 ◆19番(水田恒二君) 議長 ○議長(佐川秋夫君) 水田恒二議員 ◆19番(水田恒二君) 文句を言うわけではないんですが、一つだけ教えてください。