備前市議会 2021-06-21 06月21日-05号
管理型産廃処分場の計画で、遮水シート施設に焼却灰を投入し、水質管理が必要な施設です。 問題点として、1、必ず汚染水が出る。2、灰が遠くまで飛散する(灰の粒子は花粉の3分の1の大きさ)。3、大規模になるほど汚染水も多くなる。4、破れないシートはなく、既存施設で事故例が確認されている。 重大な問題点として、灰の飛散による健康への被害と海水汚染の可能性への風評被害です。
管理型産廃処分場の計画で、遮水シート施設に焼却灰を投入し、水質管理が必要な施設です。 問題点として、1、必ず汚染水が出る。2、灰が遠くまで飛散する(灰の粒子は花粉の3分の1の大きさ)。3、大規模になるほど汚染水も多くなる。4、破れないシートはなく、既存施設で事故例が確認されている。 重大な問題点として、灰の飛散による健康への被害と海水汚染の可能性への風評被害です。
一般廃棄物処理は市町村の固有事務であり責任をもって処理をしていかなければなりませんが、私は過去の本会議で初当選以来、幾たびか遮水シート施設や排水処理施設、そして浸出液問題等についてのごみ問題については私はその地域に住む地元の一人として真剣に質問をし問題点を指摘をし、提言をしてきましたが、私が指摘をしてきたことが国から指摘をされたのでありますが、我々議員の声は市民の声であります。