332件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神栖市議会 2023-03-06 03月06日-03号

市の運動施設を利用して、民間クラブ経営をしようとすると、市内法人では8倍、市外法人では12倍の使用料が必要なことから、財政面運営が厳しいことが原因と聞いております。 今回の部活動改革保護者の送迎や財政負担が大きくなることを想定するのがクラブ化でありますが、その対策について伺います。 次に、神栖市のミスの連鎖について伺います。 

荒尾市議会 2022-12-14 2022-12-14 令和4年第6回定例会(2日目) 本文

ガイドラインには、活動場所民間クラブ運営する施設のほか、学校のグラウンドや体育館なども利用することや、1日当たりの活動時間の上限や週2日の休養日などを定められていますが、改訂では、移行後の休日の部活動民間団体地域人材指導を委ねるが、希望する教職員は兼職兼業の手続を経て、スポーツクラブなどの指導者として引き続き関われることにしたようです。

埼玉県議会 2022-12-01 12月12日-04号

休日の地域クラブ活動指導者としては、地域スポーツ文化芸術団体民間クラブ指導者大学生等が想定されており、全国実践研究でも様々な事例がございます。県といたしましても、他県の状況先行事例などを参考にしながら、各種関係団体等と連携し、指導者を登録していただく仕組み等について研究するなど、市町村における指導者確保が円滑に進むよう支援してまいります。 

宇和島市議会 2022-09-15 09月15日-03号

その大会には、中学校部活動のほかに民間クラブも参加できるんです。山本議員卓球をずっと教えられておる。もし卓球山本議員がメンバーつくって、中学生集めて、全国大会出るぞと思ったら出られるんです。そのように、どんどんいろんなところから来るわけです。そういうのは当然、山本議員のところには謝金を払ってみんな習いに来る。 

大分県議会 2022-09-13 09月13日-02号

文部科学省が2023年度以降、学校の休日の部活動運営主体学校から地域に移す方針を決定したことを受け、本年6月にはスポーツ庁の設置した有識者会議が、運動部運営主体民間クラブなど地域社会に移すための対応策を取りまとめました。また、文化部活動に関しても、8月に文化庁の有識者会議提言を同庁へ提出していますが、いずれも来年度から3年間で休日を中心に移行を進めるとしています。 

大牟田市議会 2022-09-12 09月12日-03号

部活動の在り方をめぐっては、教員の長時間労働解消少子化による部活動の縮小などに対応するため、スポーツ庁有識者会議が、2023年度から段階的に休日の運動部活動地域民間クラブなどに委ねるよう提言しています。それを受けスポーツ庁は、各地の実情に応じた支援策検討に入っております。既に昨年度から舞鶴市などでは、国のモデル事業を活用して実践が行われているところです。 

神栖市議会 2022-09-08 09月08日-04号

総合型地域スポーツクラブスポーツ少年団民間クラブ、大学プロチームなどが指導者派遣母体として想定されますが、スポーツ環境には地域間格差があります。スポーツ少年団などへの指導経験のある境川幸雄議員に聞きますと、指導者の質のチェックも必要だし、何より報酬の財源をどう工面するかも課題であると言われておりました。提言だけ出しておいて、あとは自治体任せでは、改革はおぼつかないのではないでしょうか。 

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

先般、スポーツ庁では文部科学省有識者による休日運動部活地域移行する検討会が開かれ、公立中学校休日部活指導民間クラブ外部人材移行することを柱とする提言がなされ、来年から3か年間を改革集中期間として位置づけられたようであります。 いずれにいたしましても、全国公立中学校対象となり、本市におかれましても我孫子市内中学校6校が対象となるわけであります。 

富士宮市議会 2022-06-29 06月29日-03号

提言では、公立中学校運動部部活動について、来年度から2025年までに3年間を目標に、まずは休日から段階的に地域民間クラブなどへ移行していくとしているが、以下を伺う。 要旨(1)、部活動地域移行することで得られるメリットは何か伺う。 要旨(2)、学校地域協働、融合した部活動の具体的な実現策について早期に取り組む必要があると思うが、教育長の考えを伺います。

池田市議会 2022-06-28 06月28日-03号

さらには日本中学校体育連盟が発表した全国大会への民間クラブ参加容認は、子どもたちスポーツへの関心を妨げるきっかけづくりにもなりかねないと危惧します。このように課題が山積する中、見切り発車では危険だと考えますが、見解を伺います。 次に、学校生活における子どもたちマスクの着脱について伺います。 これまで数件市民より陳情を受けていますが、教育現場における子どもたちマスクの着用について伺います。 

池田市議会 2022-06-27 06月27日-02号

休日の指導民間クラブ外部人材移行させることを柱とするという提言、現実は、休日の活動練習試合大会に充てられるケースが多いです。平日を担当する教員負担軽減にどこまでつながり、生徒の理解は得られるのか、元教員として疑問が次々と浮かんできます。 子どもたちの中には、部活動が楽しみで、居場所になっている生徒も多いです。

蒲郡市議会 2022-06-16 06月16日-02号

他方で、スポーツ庁が主導する有識者会議は、先月、運動部活動地域移行するなど、部活改革提言を固め、公立中学校の休日の指導民間クラブなどに委ねていくとしました。この流れについては、蒲郡は既に始まっており、議会でも取り上げた結果、学校体育施設開放拡充につながりました。 しかし、まだまだスポーツができる社会体育施設が蒲郡には足りていません。課題も残されているため、順次質問をしていきます。 

笠間市議会 2022-06-14 令和 4年第 2回定例会-06月14日-04号

◆10番(村上寿之君) そうなりますと、日本中体連は、2023年度の全国中学校体育大会から学校単位に加えて地域民間クラブなども出場できるように、参加資格を拡大することを決めたと毎日新聞に掲載されていましたが、笠間市からも、全国中学校体育大会県民総体などに民間地域クラブが2023年度から出場できるようになるのか、分かる範囲でお答えをお願いします。 ○議長(石松俊雄君) 教育長小沼公道君。

守谷市議会 2022-06-08 令和 4年 6月定例月議会-06月08日-03号

有識者会議では、部活動地域移行教員負担減だけではなく、指導者によってはより専門的な指導が可能になり、また、複数校からの競技参加で規模を維持でき、マイナースポーツでも人数を確保できるなどの利点があり、子供の健康や教員の働き方改革を主眼に部活動指導地域民間団体に委ねる地域移行推進が急務であるとする一方、部活動地域移行については、指導者確保管理責任教員指導員となる場合の超過勤務民間クラブ

千葉県議会 2022-06-03 令和4年6月定例会(第3日目) 本文

これまでも外部人材部活動指導員として派遣したり、民間クラブとの連携を進めてきたケースは多々あるものの、今度は部活動地域に出向く形となることから、日本スポーツが主に学校の中で発展してきた歴史を踏まえると、大きな転換を迎えることになります。また、課題として指導者確保や新たな資格の整備、外部委託した際の費用負担などが挙げられております。  そこで伺います。