鹿児島県議会 2020-06-11 2020-06-11 令和2年第2回定例会(第7日目) 本文
立憲民主党、県民連合所属、安楽ひでみでございます。 本日は、県民連合を代表いたしまして一般質問させていただきます。 新型コロナウイルス感染症により、世界中で、我が国でも多くの感染者が発生し、残念ながら多くの方々がその大事な命を失うという事態となりました。お亡くなりになられた方々の御冥福を心からお祈りいたしますとともに、御遺族の方々にお見舞いを申し上げます。
立憲民主党、県民連合所属、安楽ひでみでございます。 本日は、県民連合を代表いたしまして一般質問させていただきます。 新型コロナウイルス感染症により、世界中で、我が国でも多くの感染者が発生し、残念ながら多くの方々がその大事な命を失うという事態となりました。お亡くなりになられた方々の御冥福を心からお祈りいたしますとともに、御遺族の方々にお見舞いを申し上げます。
鹿児島市・鹿児島郡区選出、立憲民主党、県民連合所属の安楽ひでみでございます。 四月の県議会議員選挙に初挑戦させていただき、子育て中の母親として、また、障害のある当事者として、障害者にとって優しい街は、高齢者や子供たち全ての人々に優しい街になります、と訴えてまいりました。そして、多くの方々の御支援を受けて当選させていただきました。
[向井たかまろ君登壇](拍手) 20 ◯向井たかまろ君 社会民主党、県民連合の向井たかまろでございます。都合六回目の質問に立たせていただきます。 早速、通告に従い質問してまいります。
社会民主党、県民連合の向井たかまろです。県議会議員になり、はや三年が過ぎようとしておりますが、都合五回目の質問をさせていただきます。 冒頭、一般質問通告一覧表の訂正をさせてください。 九ページの一番下の行に、一月十五日の定例記者会見と書いてあるんですが、私の錯誤でした。一月二十五日と訂正しておいてください。
一、五月六日付をもって、尾崎道広議員ほか十名から、「香川県議会自由民主 党議員会」を退会し、「自由民主党香川県政会」を結成した旨の所属会派 変更届を、また、同日付をもって、山本直樹議員から、「県政会」を解消 し、「自由民主党香川県政会」を結成した旨の会派変更届を、また、同日 付をもって、高田良徳議員ほか四名から、「香川県議会社会民主党・県民 連合」を解消し、「リベラル香川」を結成
社会民主党・県民連合代表森 裕行君。 (森 裕行君登壇、拍手) ◯森 裕行君 私は、社会民主党・県民連合を代表して、県政全般にわたる諸課題について質問し、知事、教育長、警察本部長に対して御見解をお聞きします。 質問に入る前に、一言申し上げます。
白川委員 先日の社会民主党・県民連合の森議員の代表質問で、知事は、「介護離職ゼロに向けては、介護を必要とする方が適切なサービスを安心して受けられるよう、介護サービスの充実とそれを担う介護職員の確保が必要であると考えております。」と御答弁されています。しかし、この中身は一体何をするのかということが全く見えてこないわけなのです。
それから、民主党・県民連合及び日本共産党からは、いわゆる統一地方選挙からの離脱をし、任期満了前と選挙の期日を近づけるという御意見が出されたとお聞きしております。 検討会の座長の立場とされましては、この問題について極力一致した方向性を見出すべく努力をされたいということから、引き続き協議を行っていくとのことでございまして、次回は12月16日の13時に開催されるとお聞きしております。
社会民主党・県民連合代表三野康祐君。 (三野康祐君登壇、拍手) ◯三野康祐君 私は、社会民主党・県民連合を代表して、県政全般にわたる諸課題について質問し、知事、教育長、警察本部長の御見解をお聞きします。 質問の第一点目は、知事の政治姿勢についてであります。
(森 裕行君登壇、拍手) ◯森 裕行君 私は、社会民主党・県民連合の森 裕行です。 ただいまから一般質問をさせていただきます。 質問の一点目は、十八歳選挙権の問題についてです。 香川県で直近に予定されている選挙は、来年夏の参議院議員通常選挙です。
社会民主党・県民連合代表竹本敏信君。 (竹本敏信君登壇、拍手) ◯竹本敏信君 香川県議会社民党・県民連合を代表し、県政の重要課題について、知事、教育長並びに警察本部長にお伺いをいたします。 質問に入る前に一言申し上げます。 台風十八号で被害に遭われた人々に、お悔やみとお見舞いを申し上げます。
社会民主党・県民連合代表高田良徳君。 (高田良徳君登壇、拍手) ◯高田良徳君 さて、安保法制の議論が国会で続いています。先日、十分な審議の時間を確保することを理由に、会期が九十五日間延長され、九月二十七日まで延長されました。通常国会としては戦後最長となり、極めて異常だと言えます。
(職員朗読) 諸般の報告 一、四月三十日付をもって、議員鎌田守恭君外二十五名から、香川県議会自由 民主党議員会所属党派届が、議員高田良徳君外四名から、香川県議会社会 民主党・県民連合所属党派届が、議員山本悟史君外二名から、香川県議会 民主党議員会所属党派届が、議員都築信行君外一名から、香川県議会公明 党議員会所属党派届が、議員樫 昭二君外一名から、日本共産党香川県 議会議員団所属党派届
本発議案は、議員石川 豊君外十名の自由民主党議員会、社会民主党・県民連合、公明党議員会、民主党議員会、西川昭吾君の共同提出であります。 案文は、配付のとおりであります。 提出者代表石川 豊君の説明を求めます。 石川 豊君。
社会民主党・県民連合代表砂川 保君。 (砂川 保君登壇、拍手) ◯砂川 保君 香川県議会社会民主党・県民連合を代表し、県政の重要課題について、知事、教育長、警察本部長にお伺いいたします。 質問の前に一言申し上げます。 さきの衆議院議員選挙で争点になったアベノミクスで、株価と一部輸出関連の大企業の名目賃金は上がりました。
本発議案は、議員石川 豊君外十名の自由民主党議員会、社会民主党・県民連合、公明党議員会、民主党議員会、西川昭吾君の共同提出であります。 案文は、配付のとおりであります。 お諮りいたします。 本発議案については、提出者の説明及び委員会付託を省略いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。
社会民主党・県民連合代表森 裕行君。 (森 裕行君登壇、拍手) ◯森 裕行君 私は、社会民主党・県民連合を代表して、県政全般にわたる諸課題について質問し、知事、病院事業管理者、教育長、警察本部長に対して御見解をお聞きします。 質問に入る前に、一言申し上げます。
本発議案は、議員砂川 保君外七名の社会民主党・県民連合、日本共産党議員団共同提出であります。 案文は、配付のとおりであります。 お諮りいたします。 本発議案については、提出者の説明及び委員会付託を省略いたしたいと存じますが、御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ◯議長(宮本欣貞君)御異議なしと認め、さよう決します。
社会民主党・県民連合代表竹本敏信君。 (竹本敏信君登壇、拍手) ◯竹本敏信君 香川県議会社民党・県民連合を代表し、県政の重要課題について、知事、教育長にお伺いいたします。 質問の前に、一言申し上げます。 浜田知事におかれましては、このたびの香川県知事選挙に当選をされましたこと、社民党・県民連合を代表し、心からお喜びを申し上げます。
本発議案は、議員砂川 保君外九名の社会民主党・県民連合、日本共産党議員団、民主党議員会共同提出であります。 案文は、配付のとおりであります。 提出者代表三野康祐君の説明を求めます。 三野康祐君。