板橋区議会 2021-09-22 令和3年第3回定例会-09月22日-02号
まず、歩行喫煙規制、いわゆる歩きたばこについて伺います。 板橋区では、平成16年から、エコポリス板橋クリーン条例により、区内全域において、歩行中または自転車乗車中に喫煙しないよう努めなければならないとされてきました。
まず、歩行喫煙規制、いわゆる歩きたばこについて伺います。 板橋区では、平成16年から、エコポリス板橋クリーン条例により、区内全域において、歩行中または自転車乗車中に喫煙しないよう努めなければならないとされてきました。
………………………………………278 (1)妊婦への支援体制について……………………………………………………278 (2)区民への情報提供と啓発の強化について……………………………………279 (3)ワクチンを接種できない方々への配慮について……………………………280 2.たばこ対策…………………………………………………………………………280 (1)歩行喫煙規制
歩行喫煙規制についてお伺いいたします。 平成13年、15年、18年と3回にわたり守口市まちの美化推進に関する質問をさせていただいておりますが、今回はもう少し踏み込んで質問をいたします。
先進性・独自性に関する2つ目は、歩行喫煙規制および受動喫煙防止についてです。 練馬区の歩行喫煙規制については、練馬区ポイ捨ておよび落書行為の防止に関する条例で、歩行中に喫煙をしないことを区民等の責務と規定していますが、あくまで努力規定であり、現行のままでは啓発・抑止効果が不十分であると考え、私どもは区内全域において歩行喫煙が禁止行為であることを明確に規定する条例の必要性を訴えてきました。
今後は、分析結果をもとに、現実的で実現可能な路上・歩行喫煙規制条例案の作成をしてまいりたいと考えております。 ○江端芙美江副議長 成田忠志議員。 ◆成田忠志議員 次に、鉄道沿線における近隣市の対策について伺わせていただきます。 例えば京成鉄道沿線の市川市、船橋市、習志野市及び佐倉市のポイ捨て条例あるいは規制等の動きがありましたら、概略をお知らせいただきたいと思います。
精神科救急医療体制の充実、不妊治療費助成事業の内容と周知方法、鳥インフルエンザに関する情報提供、あいりん対策、市民病院における医薬分業、エイズ対策、南港ポートタウン地域での病院建設、成年後見制度への取り組み、徘徊痴呆性高齢者家族支援事業の実施、重症心身障害児(者)施設の整備、食の安全への取り組み、市民の健康づくりと生活習慣病対策、敬老優待パスのあり方、大阪府福祉医療費助成制度の存続、ごみ焼却工場の整備見直し、歩行喫煙規制