富山県議会 2023-10-31 令和5年こどもの未来対策特別委員会 開催日: 2023-10-31
奥野委員 ・いじめの早期発見と不登校児童生徒への支援につ いて ・児童虐待等対応職員の確保・育成について 火爪委員 ・若い世代の低賃金の解消について ・学校給食費の無償化について ・保育士の配置基準の見直しについて 山崎委員 ・高校教育にかかる費用負担の軽減について ・学校における食育と食材の有機無農薬化の推進に ついて 武田委員長
奥野委員 ・いじめの早期発見と不登校児童生徒への支援につ いて ・児童虐待等対応職員の確保・育成について 火爪委員 ・若い世代の低賃金の解消について ・学校給食費の無償化について ・保育士の配置基準の見直しについて 山崎委員 ・高校教育にかかる費用負担の軽減について ・学校における食育と食材の有機無農薬化の推進に ついて 武田委員長
4 武田委員長 ただいま、皆様方の御推挙により委員長に選任いただきまして、誠にありがとうございます。 今後、皆様方の御協力をいただきまして、円滑な委員会運営のために誠心誠意努力する所存であります。どうか、皆様方の御支援、御協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 引き続いて、副委員長の互選を行います。互選の方法をいかがいたしましょうか。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから、11月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから、本日の予算特別委員会を開会いたします。
それでは、武田委員長を御紹介いたします。 (斉藤 守委員、武田正光委員長と交代) ◯委員長(武田正光君) ただいまの互選により委員長に選任された自民党の武田でございます。これから委員の皆様の御協力をいただきながら円滑な委員会運営を執り行ってまいりたいと存じますので、よろしくお願いいたします。
8月9日には自由民主党政務調査会災害対策特別委員会の武田委員長一行が県庁を訪問され、被災地を代表して勝山市の被災状況を説明。8月26日には、杉本知事、南越前町の岩倉町長とともに寺田総務大臣、野村農林水産大臣、谷内閣府防災担当大臣、豊田国土交通副大臣に対し、激甚災害の早期指定、復旧支援をお願いしてまいりました。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから、6月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから、本日の予算特別委員会を開会いたします。
次に、漆器製品の文化財修理に関するお尋ね、あるいはGIGAスクール構想におけるICT推進事業については、この後教育長より、また、衆議院議員総選挙についてのお尋ねは、選挙管理委員会正武田委員長に本日ご出席をいただいておりますので、この後答弁をいただきたいと思います。 私のほうからは以上であります。大変長い質問ありがとうございました。 ○議長(西恵君) 中山由紀夫教育長。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開会 武田委員長 おはようございます。 ただいまから、2月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから本日の予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから本日の予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開会 武田委員長 皆さん、おはようございます。 ただいまから、11月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから本日の予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 おはようございます。 ただいまから本日の予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開会 武田委員長 皆さん、おはようございます。 ただいまから、9月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開会 武田委員長 皆さん、おはようございます。 ただいまから6月定例会予算特別委員会を開会いたします。
↓ 最初のヒットへ(全 0 ヒット) 1 午前10時00分開議 武田委員長 ただいまから本日の予算特別委員会を開会いたします。
次に、7番目から12番目までにつきましては、それぞれ副市長、あるいは教育長などから答弁を行いたいと思いますし、それから、選挙に関する投票所の問題、あるいは移動期日前投票所の整備事業につきましては、本日、選挙管理委員会、正武田委員長にご出席をいただいておりますので、この後、答弁をしていただければというふうに思っております。
10 武田委員長 許可いたします。