6357件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2024-05-15 令和 6年 5月15日文スポ・土木・警察常任委員会-05月15日-01号

それから、権限委譲ですが、委員御指摘のとおり、市側へ説明して協力いただくように県として求めたところですが、やはり初めてのことですので、権限委譲そのものは一部の市しか現在引き受けていただけておりません。受けていただいているのは、近江八幡市が平地部においての許可について、長浜市と米原市が都市計画法に基づく開発許可についてです。

大東市議会 2024-02-28 令和6年2月28日予算決算委員会街づくり分科会-02月28日-01号

そこで、例えば屋台とか、いろんなそのにぎわいをやろうと思えば警察に行かなきゃいけない、道路課に行かなきゃいけない、みどり課に行かなきゃいけない、こういう縦割りとか、こういった問題を、例えば、できるかどうか分かりませんけども、指定管理者制度を導入し、ソフトプログラムとか、そういう許認可を一元化して、行政の遅いその手続をある民間団体権限委譲して、一元化、迅速化すると、そういったところの目標があるんなら

札幌市議会 2023-08-17 令和 5年大都市税財政制度・DX推進調査特別委員会−08月17日-記録

しかしながら、権限委譲しても十分な財源がなければ、患者が必要とするサービス提供ができなくなる、こういった可能性もございます。  道府県から指定都市事務権限委譲した際には、国は、しっかり指定都市に対して必要な財源を移譲し、安定的な制度運用を担保するべきだと考えます。指定都市一丸となって国に要望していただくことを期待して、次の質問に入ります。  

越谷市議会 2023-03-02 03月02日-02号

たしか44番目、45番目ということで、東京都八王子市と同日に中核市に移行したと、こういう記憶であるわけですが、当時2,000を超える権限委譲をされたと。その中の最たる7割強の部分が保健所に関わる権限委譲と。設置義務も含めてそれに関わる権限委譲がおよその主たる権限だったのかなと、このように記憶をしております。  

津久見市議会 2022-12-13 令和 4年第 4回定例会(第2号12月13日)

経過を見てみますと、行政改革でやっぱり地方公務員が減ってきた、それと三位一体の改革地方への権限委譲また新たな事業を国がやりなさいと、やるときには計画書を作りなさいと、新たな行政事業、コロナの対応台風等災害対応も多くなってきておるということで、国も心配しているんかなということであります。  答弁では、別に総務省通知と同様な取組を行っているということであります。  

藤沢市議会 2022-11-22 令和 4年11月 藤沢市災害対策等特別委員会-11月22日-01号

塚本昌紀 委員 資料1、計画修正についての4、主な修正内容の(1)神奈川県防災会議幹事意見等に基づき修正する事項ということなんですけれども、権限移譲もされて、以前から状況が変わってきている中で、地方創生だとか地方自治地方の自主権というものが重要視されて、やっぱり地元のことは地元でしか分からないという状況の中で、藤沢市に権限委譲されている状況があると思います。

広島県議会 2022-10-26 2022-10-26 令和4年度決算特別委員会(第5日) 本文

財政支援権限委譲、人材確保という観点被害防止計画を作成した市町村等に関して、必要な支援措置実施しております。実施から既に15年近くたっていますが、鳥獣被害は年々深刻化しております。この法律では、会計年度任用職員任用経費の80%に交付税を充てられると打ち出されています。これらを利用して採用している市町はどの程度あるのか、お伺いします。

土佐市議会 2022-09-12 09月12日-02号

一方で、市民ニーズ多様化権限委譲などにより、職員が取り扱う業務は多様化、高度化しており、精神的にも負担は大きくなっているものと考えております。このような状況が変化する中でも、職員の個々の御努力と職員間の連携、課を越えての連携により行政運営が行われているものと考えております。 なお、近年の職員数の減につきましては、事業団化による保育士技能労務職の退職不補充が主な要因となっております。 

府中市議会 2022-09-09 令和 4年第5回定例会( 9月 9日)

健康福祉部長唐川平君) ちょっと不勉強でたどたどしい答弁になるところがあったら御容赦いただきたいと思いますが、このことに関しましては、水質関係権限委譲が広島県から行われまして、報告市民課報告がされていることは承知をしております。済みません、ちょっとそこから先の手続的なところは不勉強で大変申しわけございません。 ○議長加藤吉秀君) 加島議員

八尾市議会 2022-09-06 令和 4年 9月定例会本会議−09月06日-01号

今年7月に報告された八尾市職員数管理目標では、集中改革プランにより、平成22年4月には1560人まで縮減としながら、地方分権改革の流れの中で、国・府からの権限委譲や、平成30年4月の中核市への移行による保健所設置など、よりきめ細やかな市民サービスの実現を図る必要から、職員数全体は増加傾向にあり、令和3年4月には1721人まで増加したとしています。

宮代町議会 2022-08-31 08月31日-04号

そういう中で、財政を小さくするということは、今権限委譲だとかまた一つ自治体というのを構えればやらなければならない仕事というのはたくさん出てきているというのは事実ですので、大変苦しいと思いますが、そういう中で、今健全財政のために町が何をやっているかということが見えない。そのために、条例でコンテンツとしてこういうことをやります。

宮代町議会 2022-08-18 08月25日-01号

158ページにお戻りいただきまして、次に、建築開発事業でございますが、こちらは、埼玉県からの権限委譲により開発許可等事務を町で行うことになったことから、令和3年度から新たに始まった事業でございます。 主な支出といたしましては、職員の旅費及び事務用品等でございます。 なお、この事業により開発許可等申請手数料として、157万7,120円の手数料収入が増加したところでございます。 

近江八幡市議会 2022-07-25 07月25日-07号

その地方分権一括法により、議員定数法定定数制度を廃止して、地方自治体自らが条例により議員定数を定めることになったわけなんですけれども、つまり地方分権とは、国から地方への権限委譲これだけではなく、それぞれの自治体に対して、一つとして同じ自治体はないので、地域資源を活用して、特色ある、そして自立した自治体を運営してくださいねと、こういう狙いもあったんじゃないかというふうに思っております。 

和光市議会 2022-06-24 06月24日-06号

和光市は、行政改革推進、さらなる地方分権への権限委譲市民ニーズへの対応など様々な行政課題に適切に対応するために職員意欲能力の向上が欠かせないことから、平成17年12月に和光人材育成基本方針を策定し、平成23年3月に改訂版を策定しております。 職員1人1人が意欲を持ってその能力を十分に発揮し、組織総合力を高めるよう職場運営の中で実践して取り組んでいることと思います。 

四街道市議会 2022-03-18 03月18日-06号

まず、権限委譲のご質問だということでお答えさせていただきますが、まずは人の問題、それも専門の人間を多く配置するというところでございます。また、この開発行為まちづくり行政となりますから、建築、土木、総合を含めた中での、冒頭に申し上げました知識を持った人員を配置すべきというところでございます。  以上でございます。 ○成田芳律議長 大越登美子さん。