5件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

板橋区議会 2002-03-13 平成14年3月13日予算審査特別委員会 都市建設分科会−03月13日-01号

要するにかつて都営住宅の建っていた構内敷をですね、使って、住宅を建てた人が1軒、2軒あると。その敷地については、都営住宅構内敷なんですよと。でも、家をつくっちゃったんですね。要するに自分の道路を持たずに。そこがやはり係争のもとだというふうに私どもは認識しているし、都からもそういう説明を受けていてですね、板橋区の企画部は何回か東京都とその折衝をしたはずです。

彦根市議会 2000-09-19 平成12年 産業建設常任委員会 本文 開催日: 2000-09-19

しかし、結果としては自由通路単独設置は難しいと表現させていただいたわけですが、これはこの自由通路設置につきましては、当然大阪の本社の決断になるわけで、その前段として京都支社と協議する中でのことでございますので、難しさをご答弁させていただいているんですが、自由通路単独については、要するに構内敷では絶対だめだということはもう意思表示されております。

彦根市議会 1999-06-17 平成11年 産業建設常任委員会 本文 開催日: 1999-06-17

JRの考え方でございますが、JRといたしましては、横断施設、これを構内敷に──構内ホーム区間でございますが、実施することは、将来、駅舎改築を要望されても、これは見込みはございませんよというようなことでございました。なぜ横断施設がそれほどこだわって難しいのかということ、これは推測ということにはなりますが、現在、県道の柳川踏切が地下道化されるということになります。

高崎市議会 1992-03-11 平成 4年  3月 予算特別委員会−03月11日-04号

その踏切を指定されました5カ所につきましては、JRでは飯塚踏切、上豊岡のお堂、同じく今申し上げました群馬八幡駅の構内敷それから西馬場につきましては、安中と高崎の行政区域境群馬八幡駅、約1キロのところに位置した踏切でございます。それから鳥羽については前橋との行政区域境のところでございます。

  • 1