群馬県議会 2022-12-06 令和 4年第3回定例会総務企画常任委員会(知事戦略部関係)−12月06日-01号
松本佳祝 戦略企画課長 古仙孝一 NETSUGEN室長 間々田祐美子 メディアプロモーション課長 前川尚子 デジタル基盤室長 三輪浩章 デジタルトランスフォーメーション戦略課長 再生可能エネルギー推進室長 石橋幸子 田中佑典 業務プロセス改革課長
松本佳祝 戦略企画課長 古仙孝一 NETSUGEN室長 間々田祐美子 メディアプロモーション課長 前川尚子 デジタル基盤室長 三輪浩章 デジタルトランスフォーメーション戦略課長 再生可能エネルギー推進室長 石橋幸子 田中佑典 業務プロセス改革課長
◎平井 業務プロセス改革課長 マイナンバーカードについては、業務の分担として、まずは市町村の業務ということになる。 群馬県が目標を掲げようとする場合、個々の市町村がどのような取組、目標値を設定しているのかを踏まえることになり、県が数字を積み上げるのは、難しい面もある。
松本佳祝 戦略企画課長 古仙孝一 NETSUGEN室長 間々田祐美子 メディアプロモーション課長 前川尚子 デジタル基盤室長 三輪浩章 デジタルトランスフォーメーション戦略課長 再生可能エネルギー推進室長 石橋幸子 田中佑典 業務プロセス改革課長
DX推進監 岡田亜衣子 総務課長 柿沼輝信 戦略企画課長 古仙孝一 高校教育課長 天野正明 メディアプロモーション課長 前川尚子 デジタルトランスフォーメーション 戦略課次長 奈良晃世 業務プロセス改革課長
委員 伊藤祐司 委員 後藤克己 委員 岸善一郎 委員 斉藤優 委員 大林裕子 欠席委員 委員 安孫子哲 執行部等出席者 【知事戦略部】 知事戦略部長 田子昌之 秘書課長 堀越正史 メディアプロモーション課長 藤田一幸 業務プロセス改革課長
デジタルトランスフォーメーション課長 古仙孝一 地域外交課長 永井浩二 (戦)未来創生室長 関根則子 (DX)DX戦略室長 佐嶋洋子 DX推進監 岡田亜衣子 メディアプロモーション課長 藤田一幸 業務プロセス改革課長
◎高橋 業務プロセス改革課長 行政のデジタル化に関しては、昨年度末に「群馬県庁DXアクションプラン」を作成し、具体的なKPIを設け、そのKPI全てにおいて全国5位以内を目指すとしている。その結果として、日本最先端のデジタル県と言えるようになると定義したところである。
◎高橋 業務プロセス改革課長 国において、経済対策の一環として、3種類のマイナポイントを合計2万円付与する政令を11月19日に閣議決定した。具体的には、新たにマイナンバーカードを申請した場合最大5,000円、マイナンバーカードを健康保険証として利用登録した方には7,500円を追加、公金受領口座を登録すると7,500円追加して合計で2万円である。
◎高橋 業務プロセス改革課長 昨年の6月、職員に対して在宅勤務に関するアンケートを実施している。その際、在宅勤務を実施した感想を聞いたところ、約半数の50.1%の職員は在宅勤務に肯定的な感想を述べており、余り有意義でなかったであるとか、弊害の方が多かったといった否定的な感想を述べているのは28.9%となっている。
◎高橋 業務プロセス改革課長 マイナンバーカードは、国民の利便性の向上と行政の効率化に繋がるものとして取得促進対策を講じてきた。 ただ、マイナンバーカードの取得については、番号利用法の規定で本人の自由意志によることとされている。今回の条例改正を機に、マイナンバーカードの取得が強制されることはあってはならないと考える。
◎高橋 業務プロセス改革課長 この計画を策定するに当たり、まず議論になったのは「日本最先端クラスのデジタル県」の定義についてである。
欠席委員 なし 執行部等出席者 【知事戦略部】 知事戦略部長 田子昌之 デジタルトランスフォーメーション 岡田亜以子 推進監 戦略企画課長 西 和一 メディアプロモーション課長 藤田一幸 デジタルトランスフォー メーション課長 古仙孝一 業務プロセス改革課長
田子昌之 秘書課長 大久保聡 首席補佐官 片貝和晶 戦略企画課長 新井 薫 (戦)未来創生室長 古仙孝一 (戦)データ分析・活用推進室長 上山英人 メディアプロモーション課長 藤田一幸 デジタルトランスフォーメーション課 砂盃 徹 業務プロセス改革課長
井田 泉 委員 八木田恭之 委員 入内島道隆 委員 矢野英司 委員 秋山健太郎 欠席委員 なし 執行部等出席者 【知事戦略部】 知事戦略部長 田子昌之 戦略企画課長 新井 薫 メディアプロモーション課長 藤田一幸 デジタルトランスフォーメーション課長 砂盃 徹 業務プロセス改革課長
15: ◯答弁(業務プロセス改革課長) 現在、調整中でございますけれども、委員の御指摘がございました、PCR検査体制の整備、宿泊療養施設の開設・運営、患者発生時のトリアージや感染情報の分析などに加え、ワクチンの接種体制の整備、医療資器材の調達あるいは慰労金の給付といった様々な関連業務を含めまして、全庁的な新型コロナウイルス感染症対策の体制を整備するために、50名程度
所 第1委員会室 3 出席委員 委員長 沖井 純 副委員長 出原昌直 委 員 柿本忠則、山木 茂、竹原 哲、下西幸雄、桑木良典、 山下智之、東 保幸、小林秀矩、砂原克規、岡崎哲夫 4 欠席委員 なし 5 出席説明員 [総務局] 総務局長、行政経営部長、財務部長、経営戦略審議官、経営戦略部長、人事課長、業務 プロセス改革課長
委員長 的場 豊 副委員長 林 大蔵 委 員 平本英司、坪川竜大、平本 徹、森川家忠、沖井 純、 緒方直之、田川寿一、東 保幸 4 欠席委員 委 員 中本隆志 5 出席説明員 [総務局] 総務局長、行政経営部長、財務部長、経営戦略審議官、経営戦略部長、総括官(研究開 発)(兼)研究開発課長、総務課長、人事課長、業務プロセス改革課長
第1委員会室 3 出席委員 委員長 的場 豊 副委員長 林 大蔵 委 員 平本英司、坪川竜大、平本 徹、森川家忠、沖井 純、 緒方直之、田川寿一、東 保幸 4 欠席委員 委 員 中本隆志 5 出席説明員 [総務局] 総務局長、行政経営部長、財務部長、経営戦略審議官、経営戦略部長、総務課長、人事 課長、業務プロセス改革課長
委 員 平本英司、坪川竜大、平本 徹、森川家忠、沖井 純、 緒方直之、田川寿一、東 保幸 4 欠席委員 委 員 中本隆志 5 出席説明員 [総務局] 総務局長、行政経営部長、総括官(デジタルトランスフォーメーション戦略)、財務部 長、経営戦略審議官、経営戦略部長、総括官(研究開発)(兼)研究開発課長、総務課 長、人事課長、業務プロセス改革課長
◎高橋 業務プロセス改革課長 (資料1「群馬県行政改革大綱(案)概要」を説明) ○岩井均 委員長 以上で説明は終わりました。 △付議事件の質疑 ○岩井均 委員長 これより付議事件の質疑に入ります。質疑及び答弁におかれましては、簡潔明瞭にお願いします。