明石市議会 2022-10-03 令和 4年文教厚生分科会(10月 3日)
○井藤圭順主査 楠本分科員。 ○楠本美紀分科員 明石市にひきこもり相談支援課が新設されて以降、今までどこに相談すればいいのか分からなかった方たちのつながれる場所ができました。まだまだ誰にも相談できずに悶々と過ごされている方もおられると思います。
○井藤圭順主査 楠本分科員。 ○楠本美紀分科員 明石市にひきこもり相談支援課が新設されて以降、今までどこに相談すればいいのか分からなかった方たちのつながれる場所ができました。まだまだ誰にも相談できずに悶々と過ごされている方もおられると思います。
楠本分科員。 ○楠本美紀分科員 質問させていただきます。 主要施策の成果報告書、233ページの救急高度化事業についてです。 事務事業点検シートによりますと、令和2年度は新規救急救命士2名、認定救急救命士8名の方を養成されたと書かれております。
楠本分科員。 ○楠本美紀分科員 1点お聞きします。水の15ページ、16ページの水道事業報告書なんですけれども、例年の報告書と比べて、今回の報告書はかなり厳しい状況を反映している文書になってるんじゃないかなと思います。
楠本分科員。 ○楠本美紀分科員 幾つか質問したいと思います。 まず、189ページの環境衛生費のごみ減量化推進事業についてですけれども、平成30年度は、ごみ減量化に対してどのような努力をされたのか、結果はどうだったのか、お聞きしたいと思います。 ○北川貴則主査 長尾資源循環課長。 ○長尾資源循環課長 資源循環課長の長尾でございます。
楠本分科員。 ○楠本分科員 水15ページのアの給水状況のところなんですけれども、大口使用者の使用水量が減少したということで、この減少は平成29年度だけのものなのか、これからもずっと続いていくものなのか、お聞きしたいと思います。 ○中西主査 溜池業務担当課長。 ○溜池業務担当課長 業務担当課長の溜池でございます。
楠本分科員。 ○楠本分科員 何点かお聞きしたいと思います。 主要施策の成果報告書の歳入の117ページなんですけれども、この歳入の中で、再開発事業についてなんですが、再開発事業についての国の補助金は載っているんですけれども、県の補助金はちょっとどこを探しても載っていないんですけれども、記載されているのかどうかということをお聞きしたいと思います。 ○穐原主査 高田まち再生室課長。
○尾倉主査 楠本分科員。 ○楠本分科員 市民にとっては、清掃もしていただけるということで大変ありがたいという声もお聞きしています。 次の質問に移ります。
○宮坂主査 楠本分科員。 ○楠本分科員 これは、市内のたくさんのボランティアの方とか、子育てに関するサークルの方が利用されておると思うんですけれども、大変ありがたい制度で、今後とも充実して、引き続きこの施策が続いていきますよう、意見としてお願いいたします。 続いて。 ○宮坂主査 楠本分科員。 ○楠本分科員 成果報告書35ページ、生活保護運営事業についてお聞きします。
楠本分科員。 ○楠本分科員 同じく広報紙のことについてなんですけれども、先ほど絹川分科員の質問の答えで、市長の発案だったと答えられたと思いますが、それでよろしいんでしょうか。 ○中西主査 違口広報課長。 ○違口広報課長 広報課長の違口でございます。
楠本分科員。 ○楠本分科員 主要成果報告書の205ページ、交通政策事業についてなんですが、JR新駅のことについて、お尋ねしたいと思います。 平成22年度、当初予算書にはJR新駅の予算が700万円計上されていましたが、この成果報告書には、載っていないのはなぜなのでしょうか。 ○尾仲主査 舟橋交通政策課長。 ○舟橋交通政策課長 交通政策課長の舟橋でございます。