四街道市議会 2022-12-12 12月12日-05号
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号16番、森本です。一般質問を行います。 1、施政概要については取り下げます。 2、子育て支援、教育の充実。保育所の整備状況、児童生徒の英語力向上に向けた取組、市内小中学校の修学旅行の実施状況。 3、市民の安全、安心の確保。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号16番、森本です。一般質問を行います。 1、施政概要については取り下げます。 2、子育て支援、教育の充実。保育所の整備状況、児童生徒の英語力向上に向けた取組、市内小中学校の修学旅行の実施状況。 3、市民の安全、安心の確保。
◆森本次郎議員 今部長の話だと、指導してパトロールもしているというのですけれども、現場の方からすると、来たの見たことないと。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 森本次郎です。一般質問を行います。 1、施政概要について。総合計画の策定について、鹿渡南部の事業終結に向けた取組について。 2、市民要望に応えて。道路の維持補修の対応状況、交通安全施設の整備状況。 3、子育て支援策の充実。こどもルームの新運営体制発足後の状況、こどもルームの今後の整備予定、待機児童の現況と保育所整備の現況、産後ケア施策の現状。
◆森本次郎議員 何か奥歯に、物が挟まったような言い方なのですけれども、あらゆる可能性といっても単独吉岡、広域って言ったらはっきり言って千葉市か佐倉市、佐倉の広域しかないわけです。違うのですか。 ○成田芳律議長 環境経済部長、麻生裕文さん。 ◎環境経済部長(麻生裕文) お答え申し上げます。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 森本次郎です。一般質問を行います。 施政概要については取り下げます。 2、経営企画部所管事項。行財政改革の進捗状況、ファシリティマネジメントの進捗状況、シティセールスの推進状況、ふるさと納税の現況、IT化の推進状況。 3、総務部所管事項。交通安全施設の整備状況、職員定数の見直しと定年延長の取扱い。 4、教育委員会所管事項。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号16番、森本です。一般質問を行います。 1、施政概要について。市内のコロナ感染状況並びに新型コロナワクチン接種状況と見通し、新総合計画の方向性。 2、行財政改革の推進。第8次行財政改革の進捗状況、職員定数の見直しの内容、ふるさと納税の現況。 3、子育て支援策の充実。
◆森本次郎議員 そういうことでこれからも進むのかな、内部統制とかいろいろやっていますけれども、本当に緊張感を持ってやれる職場がなければ、幾ら内部統制といったって、こういう結果を出せないという仕事を続けられても市民は困るわけです。 その関連ですけれども、17億の損害賠償ということで、私以前もお伺いしましたけれども、これ建設機構とか大谷から17億円取れるのかと。
休憩 午後 1時02分 再開 午後 1時03分 〔議長、副議長と交代〕 〔森本次郎議員退席〕 ○成田芳律副議長 休憩前に引き続き会議を開きます。 暫時議長職を交代します。 ◇ △日程の追加 ○成田芳律副議長 ただいま森本次郎さんから議長の辞職願が提出されています。 お諮りします。
〔拍 手〕 ◎事務局長(塩田直樹) 次に、森本次郎議員。 ○成田芳律副議長 表 彰 状 四街道市 森 本 次 郎 殿 あなたは、市議会議員として20年の長きにわたって市政の発展に尽くされ、その功績は特に著しいものがありますので、第96回定期総会に当たり、本会表彰規程によって特別表彰をいたします。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 ただいま議長に選出されました森本次郎でございます。もとより浅学非才の身でありますので、皆様のご指導、あるいは市民の声に耳を傾けながら、しっかりとした議会運営を行ってまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。 ○石山健作臨時議長 議長が決定しましたので、臨時議長の職務はこれで終了させていただきます。ご協力ありがとうございました。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号18番、森本です。一般質問を行います。 1、市政概要について、取り下げます。 2、危機管理について。台風15、19、21号の被害状況。市の事前対策、当日の対応、事後の処理、今後の改善策。 3、安全・安心なまちづくりについて。街路灯、防犯灯の整備状況、電柱の耐震、安全確保へ東電との連携、踏切の安全確保と整備状況。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号18番、森本次郎です。一般質問を行います。 1、施政概要については取り下げます。 2、行財政改革の推進について。新計画の進捗状況について、タスクマネジメントの向上に向けた取り組み、ファシリティマネジメントの取り組み状況、新庁舎の事業の見直し状況。 3、教育・子育て支援について。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 森本次郎です。発議案第3号 四街道市議会議員の議員報酬の特例に関する条例の一部を改正する条例の制定について、賛成の立場で討論を行います。 本改正案は、来年2月末までとされている議員報酬5%の削減期間を次期任期である令和6年2月末まで4年間延長するものです。昨年9月議会において議員報酬の削減と議員定数削減の条例が同時に提出されました。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号18番、森本です。一般質問を行います。 1、施政概要について。児童生徒の多国籍化の対応について、プレミアム付商品券の取り組み状況について、企業誘致の現状について、シティセールスの現況について。 2、行財政改革の推進について。
◆森本次郎議員 ご答弁ありがとうございました。では、まず順次再質問していきます。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 森本次郎です。発議案第2号、議員定数の削減に賛成の立場で討論を行います。 今、私を含め21名いる同僚議員、ライバルでもあり、同士でもある議員の定数を削減することは、本音で言えばつらいことですし、心苦しくもあります。ましてや、自分自身が落選する可能性もあります。実際平成20年、定数24が22に削減された際、私は落選し、苦しい4年間を過ごしました。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号18番、森本次郎です。一般質問を行います。 1、施政概要については取り下げます。 2、後期基本計画の策定状況について。策定の現況、財政の見通しについて。 3、財政健全化の推進について。業務効率の向上、コスト削減の取り組み、ふるさと寄附の推進、税収増、財源確保の取り組みについて。 4、地域防災について。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 森本次郎です。議案第4号 四街道市使用料条例等の一部を改正する条例の制定について、賛成の立場から討論を行います。 私は、今回の公民館などを有料化する本条例の制定について賛成ではありますが、もちろんもろ手を挙げて賛成というわけではありません。
〔森本次郎議員登壇〕 ◆森本次郎議員 議席番号18番、森本です。一般質問を行います。 1、施政概要について。庁舎整備の進捗状況。ごみ処理施設用地の造成、施設整備の進捗状況。 2、後期基本計画の策定状況について。策定の現況、タウンミーティングの結果。 3、行財政改革の推進について。第7次行財政改革推進計画の進捗状況、第8次行財政改革推進計画の策定状況。 4、公共施設等総合管理計画について。
◆森本次郎議員 その拡充はもちろんいいのですけれども、もっともっと力を入れてやっていただきたいなということです。