胎内市議会 2007-06-13 06月13日-01号
10番、桐生清太郎君、11番、新治ひで子君、以上の2名に願います。 △日程第2 議会運営委員長報告 ○議長(松井恒雄君) 日程第2、閉会中における議会運営委員会の調査事項について、本会議での報告を求めます。 渡辺委員長。 〔22番 渡辺宏行君登壇〕 ◆22番(渡辺宏行君) おはようございます。これより議会運営委員長報告を行います。
10番、桐生清太郎君、11番、新治ひで子君、以上の2名に願います。 △日程第2 議会運営委員長報告 ○議長(松井恒雄君) 日程第2、閉会中における議会運営委員会の調査事項について、本会議での報告を求めます。 渡辺委員長。 〔22番 渡辺宏行君登壇〕 ◆22番(渡辺宏行君) おはようございます。これより議会運営委員長報告を行います。
会議規則第31条第2項の規定により、立会人に桐生清太郎君並びに小林兼由君を指名します。 念のため申し上げます。採決は無記名投票をもって行います。また、原案に賛成の方は賛成と、原案に反対の方は反対と記載願います。 〔投票用紙配付〕 ○議長(松井恒雄君) 投票用紙の配付漏れはありませんか。
○議長(松井恒雄君) 次に、桐生清太郎君の質問を許可します。 桐生議員。 〔10番 桐生清太郎君質問席〕 ◆10番(桐生清太郎君) それでは、通告に基づいて質問いたします。 私は、3点ほど質問させていただきます。
本件について、6名から議案が提出されているので、1番に坂上秋男君、2番に新治ひで子君、3番に渡辺俊君、4番に桐生清太郎君、5番に小林兼由君、6番に松浦富士夫君の順に趣旨説明を行います。 それでは、坂上秋男君に説明を求めます。 坂上議員。 〔1番 坂上秋男君登壇〕 ◆1番(坂上秋男君) おはようございます。
○議長(小田英夫君) 桐生清太郎君。 ◆4番(桐生清太郎君) ほぼ内容については出たかと思います。基本的なことを市長に一つ伺います。 さきの常任委員会で課長の方からご説明あったように、今回の国保税の改正について段階的に上げようかという、その検討もあったかに説明を受けた経緯がございます。これは、なぜかというと、やはり住民はこの合併によって急激な負担増というのを一番懸念しているところであります。
○議長(小田英夫君) 次に、桐生清太郎君の質問を許可します。 桐生清太郎君。 〔4番 桐生清太郎君質問席〕 ◆4番(桐生清太郎君) ご苦労さまでございます。一般質問もちょうど半ばに入り、お疲れのところご苦労さまでございます。 それでは、私は児童生徒の安全な登下校の確保、またもう一つ、保育園の今後の方向について質問させていただきます。
1番に布川嘉一郎君、2番に松田修一君、3番に諏訪松男君、4番に新治ひで子君、5番に渡辺俊君、6番に加納雅比古君、7番に桐生清太郎君、8番に榎本丈雄君、9番に丸山孝博君、10番に坂上秋男君、11番に鈴木信雄君、12番に富樫誠君、13番に赤塚タイ君、14番に菅原市永君、15番に小野康男君、以上であります。 本日は、1番から3番までの3人の一般質問を行います。
それでは、桐生清太郎君の質問を許可します。 桐生清太郎君。 〔4番 桐生清太郎君質問席〕 ◆4番(桐生清太郎君) 皆さん、おはようございます。新市の本会議2日目に当たりまして、一般質問の機会を得ましたことをお礼申し上げたいと思います。
1番に渡辺俊君、2番に新治ひで子、3番に諏訪松男君、4番に小野康男君、5番に松田修一君、6番に桐生清太郎君、7番に丸山孝博君、8番に小林兼由君、9番に榎本丈雄君、10番に横内鐵友君、11番に富樫誠君、12番に鈴木信雄君、13番に菅原市永君、14番に加納雅比古君、15番に赤塚タイ君、16番に皆藤和雄君、以上であります。 本日は、1番から5番までの5人の一般質問を行います。