徳島県議会 2024-10-08 10月08日-04号
今期定例会は、去る九月十二日開会以来、二十七日間にわたり、各種提出案件等について終始御熱心に御審議を賜り、本日、閉会の運びとなりました。議員各位には、深甚なる敬意と感謝の意を表する次第であります。 また、連日、とりわけ本日は長時間にわたり、議会運営に協力くださいました理事者各位並びに報道機関の皆様方に対しましても、心から厚く御礼申し上げる次第でございます。
今期定例会は、去る九月十二日開会以来、二十七日間にわたり、各種提出案件等について終始御熱心に御審議を賜り、本日、閉会の運びとなりました。議員各位には、深甚なる敬意と感謝の意を表する次第であります。 また、連日、とりわけ本日は長時間にわたり、議会運営に協力くださいました理事者各位並びに報道機関の皆様方に対しましても、心から厚く御礼申し上げる次第でございます。
この度は、何かとご多忙の中にもかかわりませず、令和6年9月三田市議会定例会(第377回)を招集し、当初提案いたしました予算案件、条例案件等のほか、追加提案いたしました一般会計補正予算、事件決議、そして令和5年度公営企業の各会計の決算認定の計13件につきまして、議員の皆様のご精励によりまして、ここにすべてを議了いただきましたことは、誠にありがたく、厚くお礼を申し上げます。
次に、「今回の改正により、市の業務が増加することや手続の変更などがあるか伺う」との質疑には、「今後、対象となる区域や行為が広がることにより、相談案件等の増加が見込まれるが、手続そのものに変更はない」との答弁。 最後に、「この改正により、市の条例の実効性を高めるための取組について伺う」との質疑には、「違法な行為などについては発見が難しい場合がある。
この度は、何かとご多忙の中にもかかわらず、令和6年6月三田市議会定例会(第376回)を招集し、当初提案いたしました一般会計補正予算、条例案件等のほか、追加提案いたしました一般会計補正予算、事件決議、人事案件を含めた20件につきまして、議員の皆様のご精励によりまして、ここにすべてを議了いただきましたことは、誠にありがたく、厚く御礼を申し上げます。
議会への報告がなかったのはなぜかということでございますが、市民生活にマイナスの影響を及ぼす案件等につきましては、即座に議会へ報告するものと捉えておりますが、今回の件につきましては、民間園での労使関係の問題によるもので、その影響を受ける保護者等に対しましては早急に説明会を開催し、混乱が生じないよう、園に対して指導を行ってまいりました。このようなことから、議員の皆様への報告はしておりません。
2の(1)のとおり、正副委員長との事前の打合せの際に報告案件等に照らして、その都度、必要な出席説明員を最終的に確定したいということになります。 次に、委員会における質疑等についてですが、2の(2)、ここにありますとおり、ア、委員会の質疑は、基本的に事前の打合せで確定した出席説明員の範囲で行うこととします。
また、19日の会議の一般質問終了後に、議案の上程、付託等を行い、20日から7月1日までを休会とし、付託案件等の審査のため関係委員会を開催し、最終本会議を7月2日といたしました。このほか、追加案件として、人事案件及び契約案件が予定されておりますので、御承知おき願います。 次に、本日の議事日程につきましては、会議録署名議員の指名、会期の決定の後、一般質問をもって終了することといたしました。
本定例会に提案される案件等につきましては、執行部提案が10件、一般質問が13名となっております。 このことを踏まえ、協議いたしました結果、本定例会の会期につきましては、本日から6月12日までの14日間とさせていただくものでございます。
1項目めは、大型工事案件等のPFI事業について、2項目めは、合計特殊出生率について、3項目めは、町田市障がい者就労・生活支援センターについて、4項目めは、ごみ収集体制の働き方改革について、この4項目について質問をさせていただきます。 初めに、1項目めの大型工事案件等のPFI事業についてです。
今後も審議案件等が発生すれば、審議会等を開催していくという予定にしてございます。 以上で終わります。 ○議長(伊藤雅章君) 2番、小野寺惠喜君。
この間、皆様には、令和6年度当初予算をはじめとする数多くの重要案件等について、熱心にご審議いただき、本日ここに無事閉会の運びとなった次第でございます。ここで議長といたしまして、本会議及び委員会における議員各位の多大なるご協力と執行者各位のご努力に対し、深く敬意を表するものでございます。
なぜ市民からこのような不満の声が出ているかと考えますと、私の個人的な意見ではございますが、市民相談等を受けた際に、内容は様々多岐にわたると思いますが、大事なことは、市側で対応できない案件、そして対応しても結果が出るまでに時間がかかってしまう案件等についての丁寧な説明がなされていないと感じております。
今期定例会は、去る二月十五日開会以来、本日までの二十六日間にわたり、令和六年度徳島県一般会計予算をはじめ各種提出案件等について終始御熱心に御審議を賜り、本日、閉会の運びとなりました。ここに深甚なる敬意と感謝の意を表する次第であります。 また、連日、議会運営に御協力くださいました知事をはじめ理事者各位並びに報道機関の皆様方に対しましても、心から御礼を申し上げる次第であります。
しかしながら、人事案件等に関しましては、令和3年度までは、先例を重視して公開としておりましたが、個人情報保護の観点、あるいは意思決定の中立性等の観点により、会議を公開しないほうが適切であると考えられる場合がございました。
地方公務員法でも規定があるんですけども、この4年間の実態や、こういった人事案件等、私も大東市の議員として将来が不安です。自ら襟を正し、自らを守る倫理条例を皆さんの手でつくり上げていただきたいと思ってますが、答弁をお願いします。 ○野上裕子 議長 鳥山総務部長。
また、3月6日から25日までを休会とし、付託案件等の審査のため関係委員会を開催し、最終本会議を26日といたしました。 このほか、追加案件といたしまして、補正予算、人事案件及び表彰案件が予定されておりますので、御承知おき願います。
なお、本会期中に人事案件等を追加提出する予定であります。 よろしくご審議の上、ご賛同を賜りますようお願い申し上げ、提案理由といたします。 以上。 ○佐藤政喜議長 提案理由につきましては、後ほどタブレット端末へ配信をいたします。
1番、3月定例月議会初日に上程される人事案件等の取扱いについて、ちょっと協議をしたいと思います。 まず、この議案第18号、皆さんも御存じのとおり、大東市教育長の任命についてでございますが、どうさせていただこうかと、今考えておるんですが、どうでしょうか。 北村副委員長。
今期定例会は、去る十一月三十日開会以来、二十三日間にわたり、各種提出案件等について終始御熱心に御審議を賜り、本日、閉会の運びとなりました。議員各位におかれましては、深甚なる敬意と感謝の意を表する次第であります。 また、連日、議会運営に御協力くださいました後藤田知事をはじめ理事者各位並びに報道機関の皆様方に対しましても、心からお礼を申し上げます。
当委員会において審査を要します案件等は、お手元に配付いたしております付託議案一覧表、付託請願一覧表及び陳情一覧表のとおり、議案七件、請願二件及び陳情一件であります。 なお、第一八五号議案については、お手元配付のとおり、人事委員会から同意する旨の意見が提出されておりますので、申し添えます。 これらの審査をお手元配付の審査日程案のとおり取り進めたいと思いますが、御異議ありませんか。