227546件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

帯広市議会 2023-11-29 01月12日-01号

その根拠対象者、件数についてお答えいただきたいと思います。 また、措置に至った背景や生活状況は、どのような状況だったのでしょうか。 ◎佐藤克己介護高齢福祉課長 措置対象者につきましては、老人福祉法規定しておりまして、やむを得ない事由により、介護保険法で定める介護サービスを利用することが著しく困難な者となっております。 

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

処理費用専門リサイクル事業者への委託料といたしまして、年間処理費用積算いたしまして、年間処理見込数量が19.294トン、算出根拠につきましては以下のとおりでございます。こうした積算によりまして、単価22円、税込み価格で単価契約しているものでございます。 説明は以上です。 ○鈴木委員長 説明は以上のとおりであります。 ご質疑等のある方はご発言をお願いいたします。 茅委員

帯広市議会 2023-05-08 02月15日-02号

5類への移行により、緊急事態宣言の発令や感染者に対する外出自粛要請などを定めた新型コロナウイルス対応特別措置法適用対象から外れますことから、感染者で7日間、濃厚接触者で5日間の待機期間もなくなるほか、都道府県等の保健所による患者入院調整を行う根拠がなくなり、医療機関で幅広く診療や入院患者の受入れを行うことになるものと考えております。 

二宮町議会 2023-03-29 令和5年第1回(3月)定例会(第29日目) 本文

この目標は、自治体が消滅するのではないかという危機感から設定したとの答弁がありますが、目標達成により消滅が免れるとする根拠は示されていません。近い将来の消滅可能性のある町に巨費を投じての新庁舎建設は慎重であるべきです。建設を前提とするなら、よりしっかりとした人口施策を講じるべきです。そのことについて、私は否定しません。  

西東京市議会 2023-03-28 西東京市:令和5年第1回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2023-03-28

公衆浴場補助金予算額根拠、増額理由について。低層住宅地区における用途地域等見直しの具体的な方向性見直し実施予定の時期について。市内自転車駐車場の現状、撤去台数の推移とコロナの影響、今後の駐車場建設について。自転車ヘルメット購入費用助成金制度の開始時期と周知方法遡及適用の可否、購入品の指定について。連続立体交差事業財源内訳近隣住民への対応について。

長岡市議会 2023-03-28 令和 5年 3月定例会本会議−03月28日-05号

下水道使用料の値上げの1つの根拠は、持続可能な行財政運営プランですが、昨年6月議会における一般質問に対し市長は、物価高騰経済状況もあり、場合によっては実施スケジュールを見直すこともある旨の答弁もされております。今急いで下水道使用料を値上げする時期ではないと考えますので、本予算には反対であります。 ○議長松井一男君) 次に、加藤尚登議員。   

半田市議会 2023-03-27 03月27日-06号

同目 地域生活支援事業のうち、地域活動支援センターフリースペース運営事業について、フリースペース利用目標値を17名とした根拠は何か。また、利用者が増えない要因をどのように考えており、今後改善する予定はあるのか。とに対し、目標値は過去の利用実績を基に判断しています。利用者が増えない要因はPRが不十分であったほか、事業実施に当たっての調整等に課題があったと認識しています。

武蔵村山市議会 2023-03-24 03月24日-06号

またそれから、処分費用積算根拠となる処分方法というのは、どういった処分方法になるのでしょうか。 ○議長田口和弘君) 子ども家庭部長。 ◎子ども家庭部長乙幡康司君) お答えいたします。 処分方法でございますが、こちらは園の判断で、例えば市の回収を続けていただくケースもあるかもしれませんし、業者と契約して回収していただく、こういったケースもあるかと思います。

勝山市議会 2023-03-24 令和 5年 3月定例会(第5号 3月24日)

以上の理由から、6,000人以上の署名数という市民の声の根拠を元に出された今回の陳情を、私は不採択にすることはできません。  この再編計画に不安を抱く多くの市民の声に耳を傾けて、この陳情採択を求めるものです。  陳情第12号、13号、公立幼稚園および公立保育園の存続を求める陳情は、趣旨採択となりました。  

備前市議会 2023-03-23 03月23日-06号

修正案の各事業については、その事業の目的、根拠、提案に至る検討経緯、また今後の見通しについて、さらに事業によっては、その内容についての説明が不十分であり、事業必要性の理解に至らず、到底納得できない。また、今後の財政状況悪化への懸念があまりにも大き過ぎる。本市の行政、特に文化、観光、備前焼振興子育て支援市民生活向上とはどうあるべきか、地に足をつけての再考を真に望むところである。 

刈谷市議会 2023-03-23 03月23日-05号

次に、議案第11号刈谷歴史博物館条例の一部改正についてでありますが、条例根拠法が博物館法第18条から地方自治法第244条の2に変更になっているのはなぜかとの質疑があり、令和5年4月1日施行で博物館法改正され博物館法第18条が削除されるため、地方自治法上の公の施設として、地方自治法第244条の2を条例根拠規定として位置づけ直すものである。

日野市議会 2023-03-22 令和5年第1回定例会(第7日) 本文 開催日: 2023-03-22

3、インボイス制度で国が根拠にしようとしている消費税は益税ではないということを地方議会が明確にする必要がある。零細企業を守らなくてはならない。採択。4、市議会消費税を原資とする国からの財源の活用で社会保障を含めて様々な施策予算を決定している。国の制度に関連する決議は市議会になじまない。不採択などでございました。  審査の後、採決の結果、挙手少数で不採択とすべきものと決しました。  

芦屋市議会 2023-03-22 03月22日-04号

2類から5類へ移行するに当たって、これまで医学的根拠に基づいた対策が行われてきたはずですから、市内救急要請搬送業務が落ち着いていない状況をどう分析するのかや、コロナに関しては2020年に中間報告をまとめられましたが、以降は、その都度の取組の報告にとどまっています。2類から5類へ変わるこの時期に、市としてのこれまでのコロナ対策の検証が必要ではないでしょうか。 

所沢市議会 2023-03-20 03月20日-07号

現在の時点で3台というのは、特に根拠というか、駐車場としての3台という確保ではなくて、あくまでも乗降スペースという形での3台確保という考え方でございます。 以上でございます。 ○大石健一議長 19番 島田一隆議員 ◆19番(島田一隆議員) そこはどういう形になってくるのか。またそこが見えてきたらまた御質問したいと思うんですけれどもね。 それで、所沢駅西口の交差点ありますね。

筑西市議会 2023-03-17 03月17日-委員長報告・質疑・討論・採決-08号

EBPMの手法は、政策根拠を示し、その効果を検証できるものにしようというものです。これは当たり前のことですけれども、実際には根拠不明確な事業があるのも事実ではないかと思います。しかし、このEBPMを当てはめるということは、もろ刃の剣にもなる危険性があると承知しておかなければならないと思います。例えば、コスト削減といっても誰から見ての効果になるのかということがあります。