世田谷区議会 2019-09-20 令和 元年 9月 文教常任委員会-09月20日-01号
1受託候補事業者ですが、株式会社アール・アイ・エー東京支社でございます。(4)の主な実績でございますが、世田谷区内でございますと、区立多聞小学校がございます。その他多数の実績がございます。 次の2選定評価でございますが、審査は一次審査と二次審査に分けて実施をいたしました。
1受託候補事業者ですが、株式会社アール・アイ・エー東京支社でございます。(4)の主な実績でございますが、世田谷区内でございますと、区立多聞小学校がございます。その他多数の実績がございます。 次の2選定評価でございますが、審査は一次審査と二次審査に分けて実施をいたしました。
これは6社、株式会社佐藤総合計画と株式会社アール・アイ・エー 東京支社、株式会社大建設計東京事務所、株式会社フケタ設計、株式会社安井建築設計事務所東京事務所、株式会社山下設計が無償で技術提案書を提出し、応募した公募型プロポーザルの実施により、株式会社佐藤総合計画(本社東京都墨田区)が、現在の場所、総事業費60億円以内、新館の再利用を前提に設計者に選ばれ、今後全館建て替えとのトータルコストなどの比較検討
アとして、ことし9月に、駅北口地区高度利用化調査業務委託についてプロポーザルが行われ、株式会社アール・アイ・エー東京支社に選定されています。その選定に至るまでの経緯を伺います。 イとして、今後の事業計画について伺うものです。 順位4、交通安全対策。 周辺道路の交通安全対策、ダンプ等の重量物積載車両の通行規制はできないかという点で伺います。
また、増額合計額二千四百六十九万九千六百円につきましては、設計委託事業者である株式会社アール・アイ・エー東京支社の負担となり、区からの請求により、平成二十八年一月二十八日に区のほうに歳入されているところでございます。これにつきましては、工事等終了後、区のほうで検査終了後、教育委員会の予算にて執行するものでございます。 説明は以上でございます。
4のその他でございますが、本四件の追加費用につきましては、株式会社アール・アイ・エー東京支社に請求するものでございます。 説明は以上でございます。 ○和田ひでとし 委員長 ただいまの説明に対し御質疑がありましたら、どうぞ。
株式会社日建建設東京、それから株式会社安井建築設計事務所東京事務所、それから株式会社松田平田設計、株式会社大建設計、株式会社日立建設設計、株式会社梓設計、株式会社アール・アイ・エー東京支社、株式会社東畑建築事務所、株式会社昭和設計、株式会社類設計室でございます。