板橋区議会 2024-03-07 令和6年3月7日予算審査特別委員会 健康福祉分科会-03月07日-01号
◎板橋福祉事務所長 多剤投薬の適正指導の強化ということで、現在使っております医療扶助の関係で、生活保護等のレセプト管理システム、こういったものがございます。
◎板橋福祉事務所長 多剤投薬の適正指導の強化ということで、現在使っております医療扶助の関係で、生活保護等のレセプト管理システム、こういったものがございます。
小 松 貴代美 松 田 玲 子 おとしより保健福祉センター所長 生活支援課長 渡 辺 五 樹 星 野 邦 彦 障がい政策課長 小 田 健 司 生活支援臨時給付金担当課長 (障がい政策課長兼務) 障がいサービス課長 國 枝 豊 板橋福祉事務所長
◎板橋福祉事務所長 お見込みのとおり、板橋福祉課長、赤塚福祉課長、志村福祉課長ということになります。 ◆田中しゅんすけ そうすると、本庁で勤務をなさって現場には行かないというところでしょうか。 ◎板橋福祉事務所長 現在の3つの福祉事務所に勤務するような形になっております。
◎板橋福祉事務所長 施設というか、箱というか、物については、現状と変わらないような形で、それぞれに窓口として置きながら、どの窓口でも相談を受けていくというような形で行う形で考えております。
介護保険課長 澤 邉 涼 国保年金課長 浅 賀 俊 之 後期高齢医療制度課長 健康推進課長 折 原 孝 花 井 一 郎 板橋健康福祉センター所長 生活支援課長 渡 辺 五 樹 土 井 香帆里 障がい政策課長 小 田 健 司 障がいサービス課長國 枝 豊 板橋福祉事務所長
◆荒川なお あと、これ板橋福祉事務所長も入っているんですけども、ちょっとこれを見て、別にこれも駄目というわけじゃないです、意外だったんですけれども、どういう理由なのかというところです。 ◎産業振興課長 これ、区の職員が3人になっているので、その枠の中で福祉事務所長になっているんですけれども、今回は産業振興の経験があったりということでなっていただいているところになります。
◎板橋福祉事務所長 まとめたものがございますので、ご提供できようかというところでございます。 ◆いわい桐子 今まで資料は何もないと言ってきたんだけども、やっぱりあるんだなと思いました。
小 松 貴代美 松 田 玲 子 おとしより保健福祉センター所長 生活支援課長 渡 辺 五 樹 星 野 邦 彦 障がい政策課長 小 田 健 司 生活支援臨時給付金担当課長 (障がい政策課長兼務) 障がいサービス課長 國 枝 豊 板橋福祉事務所長
孝 花 井 一 郎 生活衛生課長 佐 藤 芳 幸 赤塚健康福祉センター所長 渡 邊 茂 おとしより保健福祉センター所長 生活支援課長 渡 辺 五 樹 星 野 邦 彦 障がい政策課長 小 田 健 司 障がいサービス課長國 枝 豊 板橋福祉事務所長
芳 幸 板橋健康福祉センター所長 土 井 香帆里 志村健康福祉センター所長 生活支援課長 渡 辺 五 樹 小 松 貴代美 障がい政策課長 障がいサービス課長家 田 彩 子 (生活支援臨時給付金担当課長) 小 田 健 司 板橋福祉事務所長
◎板橋福祉事務所長 これまで医療扶助費については、本当に委員おっしゃったように、高い割合での扶助費となっております。一般的に、私どもとしても、病気にならないための予防というところも非常に大切だというふうには考えているところでございます。
◎板橋福祉事務所長 4月時点での保護人員は1万7,804人でございました。 ◆かなざき文子 次に、ちょっとお聞きしたいんですけれども、人員が若干減っている。ただ世帯としては、若干増えている。
折 原 孝 生活衛生課長 佐 藤 芳 幸 予防対策課長 國 枝 豊 感染症対策課長 渡 邊 愛 可 おとしより保健福祉センター所長 星 野 邦 彦 生活支援課長 代 田 治 障がい政策課長 長谷川 聖 司 障がいサービス課長 家 田 彩 子 板橋福祉事務所長
◎板橋福祉事務所長 そこの点については、しっかりと業務を遂行できるような形で、体制というところについては整えてまいりたいというふうには考えております。 ○委員長 先ほど板橋福祉事務所長より、原告の名前に関する発言を取り消したい旨の申出がございました。 この発言の取消しを許可することにご異議ございませんか。
◎板橋福祉事務所長 単身世帯の方が増えたのかなというふうに考えております。複数世帯の方が生活保護から減ってというようなところでの結果、世帯数としては増えていますが、生活保護人員としては減っているというふうには考えているところでございます。
◎板橋福祉事務所長 内訳というか、これまでの実績等、令和3年の4月から9月までの実績、それと、こちらのほうは令和元年度、コロナ等の影響がなかったときの実績を踏まえながら、今後どのぐらい必要かというところを算出いたしまして、不用額というような形で落とさせていただいたところでございます。
椹 木 恭 子 長寿社会推進課長 織 原 真理子 後期高齢医療制度課長石 橋 千 広 健康推進課長 荒 井 和 子 予防対策課長 渡 邊 愛 可 おとしより保健福祉センター所長 飯 嶋 登志伸 生活支援課長 代 田 治 障がいサービス課長 河 野 雅 彦 板橋福祉事務所長
◎板橋福祉事務所長 それでは、特別区における救護施設の整備につきまして補足のご説明を申し上げたいと存じます。お手元の資料1番のほうをご覧いただきたいと思います。特別区人事・厚生事務組合では、特別区の共同処理事務といたしまして、規約に基づいて、更生施設・宿所提供施設・宿泊所を設置運営しているところでございます。