北谷町議会 2019-03-26 03月26日-07号
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 議案第15号 平成30年度美浜地区電線共同溝整備工事請負契約の変更について、議案に添付してある資料を御参照していただき、その概要及び提案の理由を御説明を申し上げます。 本工事の内容は、当該路線の電柱を地中化整備する工事であり、地中化をすることにより、防災及び景観向上に大きく寄与するものであります。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 議案第15号 平成30年度美浜地区電線共同溝整備工事請負契約の変更について、議案に添付してある資料を御参照していただき、その概要及び提案の理由を御説明を申し上げます。 本工事の内容は、当該路線の電柱を地中化整備する工事であり、地中化をすることにより、防災及び景観向上に大きく寄与するものであります。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「施政方針から」の質問要旨3点目「沖縄県のリーディング産業である観光関連産業の更なる活性化を図る目的から、那覇と北部圏を結ぶ海上交通の導入が予定されている。本町フィッシャリーナ地区が経由地となっていることから、必要なインフラ整備を推進するとあるが、具体的な説明を伺う。」についてお答えします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項3番目「桑江17号線の安全対策とバリアフリーについて」の質問要旨「平成31年4月中旬開通予定の桑江17号線は、役場へのアクセス道路として、学生や一般の方々の利用度が高い交通道路となっています。車での交通状況が多いことから、ガードレールなどの安全柵の取付けと、点字がされた手すりの設置が可能か」についてお答えします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「道路行政・防犯対策について」の質問要旨2点目「平成32年夏までには、フィッシャリーナ地区で2か所のホテル開業が予定されている。平成29年6月の第462回定例会で、フィッシャリーナ地区ホテル開業までには道路拡幅すると約束した町道美浜14号線、拡幅工事の取組の進捗状況」についてお答えします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「桑江区内の転回広場と避難道路について」の質問要旨1点目「町道上樋川6、7、8号線突き当りの転回道路が、使用できなくなった理由とこれまでの経緯を伺う。」についてお答えします。 御質問の2社による開発行為は、いずれも昭和52年に行われた開発行為でございます。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「災害及び防災対策について」の質問要旨2点目「砂辺264番地一帯の海岸線も高波による浸食被害があり、墓地への被害も多くありました。同地域に関しては、以前から被害状況を相談して来ましたが、今後の対策及び県との協議はどのようになっているか伺う。」についてお答えいたします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項4番目「安全・安心のまちづくりについて」の質問要旨1点目「浦添市公共施設などで、今年4月から11月までに計121件の除草剤を含む農薬が使用されていたとの報道がありました。本町は大丈夫かとの町民から問い合わせがありましたが、本町の現状について伺う。」についてお答えいたします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「北谷町内の水銀灯について」の質問要旨1点目「水銀に関する水俣条約の発効により、2020年に水銀灯が廃止、製造中止になるとのことだが、その対象となる水銀灯が使われた街灯、防犯灯等が、町内の公園、運動施設、行政区内に幾つあるか伺う。」についてお答えします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 議案第55号 北谷町フィッシャリーナ地区の快適な環境づくり条例の一部を改正する条例について、御説明申し上げます。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 議案第43号 桑江17号線整備工事(第4工区)請負契約について、主な工事内容を御説明申し上げます。 桑江17号線整備工事(第4工区)は、当該路線整備工事の最終整備工区となっております。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項2番目「まちづくりについて」の質問要旨1点目「まちの景観を考えたときに地権者任せでは、今、伊平地域で起こっているような、平屋や高層集合住宅などの入り混じった凸凹な建設で、決してきれいなまちづくりとは言い難い状況があります。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項3番目「白比川河川改修工事について」の質問要旨1点目「白比川の下流は工事が進んでいるように見受けられるが、中流から大村橋までの進捗状況を伺う」についてお答えいたします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項3番目「緑化運動について」の質問要旨1点目「桑江区内の街路樹について、行政懇談会で街路樹として黒木を提案していた声がありましたが、その後の進捗状況を伺う。」についてお答えします。
○亀谷長久議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項2番目「緊急車両経路について」の質問要旨「町道砂辺2号線は、人命救助の観点から緊急車両が通れるよう、道路の拡張等、何らかの対策ができないかについて」お答えいたします。 砂辺の浜に向かう町道砂辺2号線については、過去に車両の不法投棄等があったことから現状の柵を設置した経緯がございます。
○田場健儀議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項5番目「第五次北谷町総合計画について」の質問要旨3点目「農業の育成や水産業の振興をうたっているが、町民農園や漁業組合の自主的な動きを除き、具体的な動きはあるか」についてお答えします。
○田場健儀議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「町立小・中学校と保育所等の防犯対策について」の質問要旨3点目「今後、ホテルの開業により観光客が大幅に増加するものと思う。ついては、ホテル等宿泊施設の防犯対策や町内の老人ホーム等福祉施設の防犯対策」の「ホテル等宿泊施設の防犯対策」についてお答えいたします。
○田場健儀議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項2番目「交通安全対策と不審者対策について」の質問要旨2点目「浜川小学校の登下校時の通学路において、速度制限標識の設置とハンプの設置が望まれますが、ゾーン30の設置、また、電柱にスクールゾーンと張られているが、見づらさがある。対応」について、お答えします。
○田場健儀議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 質問事項1番目「新たな住宅セーフティネット制度について」の質問要旨1点目「住まいを確保することが困難な高齢者や子育て世帯、低所得者を支援する改正住宅セーフティネット法が昨年4月交付、10月に施行したがその内容」についてお答えします。
○田場健儀議長 松島勲建設経済部長。 ◎松島勲建設経済部長 議案第26号 北谷町営住宅の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例について、主な改正内容を御説明申し上げます。