酒田市議会 2024-03-12 03月12日-05号
また、若浜町、東栄町地区では、最も地盤の低い若浜コミセン前に設置しております浸水センサでは、道路冠水が検知されなかったことから、過年度に整備しました若浜雨水幹線も整備効果があったものと推測しております。
また、若浜町、東栄町地区では、最も地盤の低い若浜コミセン前に設置しております浸水センサでは、道路冠水が検知されなかったことから、過年度に整備しました若浜雨水幹線も整備効果があったものと推測しております。
9月6日の降雨時に、道路冠水を検知した浸水センサーの場所は、全13か所のうち富士見町二丁目、東栄町、東中の口町、亀ケ崎四丁目、錦町一丁目の5か所でございました。そのうち東栄町につきましては、15センチメートルを超える道路冠水も検知した状況でございます。
元市の職員をやっていた頃に、実は、当時の国鉄としては、リニア中央新幹線の駅の可能性という調査を市役所の地下でもやっていますし、小泉町のほうでもやっていますし、東栄町でもやっていて、いろいろなルートを検証をしていたことがありまして、そのことを前市長に、こんなことをしてきて、 1.3キロメートルの直線の構築物、多治見市は上に駅ができているので、地下に推進工法で、真っすぐのトンネルを掘ってやれば、そんなにお
◆7番(松葉民雄) 私も毎年報告があるということで、全国の取組み事例等を見ていく中で、愛知県東栄町の森林は町の総面積の9割を占め、高齢化が進み、間伐等による山林の管理も十分に行われていない状況にあり、放置された里山林が集落へ及ぼす環境悪化が道路の円滑な通行等の妨害、鳥獣による被害の助長などを防止するために、森林環境譲与税を活用した森林の更新や森林境界明確化事業の作業を進め、里山林の環境整備につなげたとあります
あと、先ほど建物のことでお話が出たんですが、先ほど触れた飯田創造館の利用者の皆様に配られた飯田創造館の今後の方針に関する説明会の概要の中には、東栄町だと思うんですけれども、飯田市勤労者福祉センター、よく勤福と言っている施設があるんですが、あそこは県が改修して飯田市が運営するようになったと聞いているんですが、そこの県の資料にもそういった説明が入っています。
令和2年度、県内の目撃情報は22件、近隣では新城市、東栄町にて目撃されております。 我が国における近時の発生状況を振り返りますと、東京都は猿、名古屋ではイノシシの発見情報があり、また山口市における相次ぐ猿被害、特に猿が納戸を開けた民家に侵入し、0歳の赤ちゃんの右足の太もも、ふくらはぎの部分に無数のひっかき傷をつけ、さらに連れ去ろうとしたと思われる事件であります。
だから、大体200人、200件、200月ぐらい増えているということで、特に、何度も今日も言葉に上っていますコロナの第6波などの影響がある中で、仕事がなくなっちゃったり、生活が困窮したりして、最後の命のとりでである学校給食だけは何とか守らなければということで、全国でも、直近では東栄町のほうが学校給食費の無料化を7ヵ月限定ということではありますが、無料にされるそうですが、こういった措置も考えていかなければいけない
現在計画がある箇所としましては、明科駅前の国道19号東栄町交差点から南へ約800メートルの区間に、国道の歩道整備に合わせ、国が設置を予定しております。 なお、既存道路への新たな自転車専用通行帯の設置につきましては、道路幅員が不足することから、用地を確保し、道路を拡幅する必要が生じるため、難しいと考えております。
前述した豊橋市、蒲郡市のほかに、豊川市、新城市、田原市、設楽町、東栄町、豊根村を含んだNPO法人穂の国森づくりの会というものです。年間を通して森林の保全、育成、再生と循環型社会の実現を目指して幾つもの事業が展開されています。 その事業内容を幾つか紹介します。 自然林再生の試みとして、穂の国森活動。自主的森づくり活動として、森林整備ボランティアや森づくりの作業指導。
2点目の内容は、東栄町一丁目地内において、消火栓標識ポールが腐食により倒れた際に、通行中の相手方衣服を損傷させたものです。本市の過失割合は100%、損害賠償額は3,900円で、令和4年8月4日に専決処分を行いました。なお、損害賠償金は全国市長会市民総合賠償補償保険により全額補填されるものでございます。
20ページ、78番のため池等整備事業費は、東栄町秋葉平のため池整備について、緊急浚渫推進事業債を活用して実施するものです。 82番の中心市街地活性化事業費の①は、新生たじみDMOが行う古民家リノベーション事業に対し、国庫補助を活用して 3,150万円を補助するものです。 22ページ、89番の人財育成事業費の②では、多治見市陶磁器意匠研究所の実習生用ガス窯、電気窯を更新します。
17: 【伊藤参考人】 現在、東栄町では三遠南信自動車道の整備が進められています。 三遠南信自動車道の東栄インター付近の橋梁やその先の4号トンネルが着手され、令和7年度の開通に向けて、工事も順調に進められています。
、ますだ裕二、長江正成、森井元志、 水谷満信、鈴木まさと、園山康男 各委員 日比一昭 参考人(津島市長)、鈴木 睦 参考人(愛西市副市長)、 安藤正明 参考人(弥富市長)、村上浩司 参考人(あま市長)、 村上昌生 参考人(大治町長)、横江淳一 参考人(蟹江町長)、 加藤光彦 参考人(飛島村長)、建部圭一 参考人(新城市副市長)、 久保田美智雄 参考人(設楽町副町長)、伊藤克明 参考人(東栄町副町長
◎福祉課長(伊藤澄雄君) 実施されていない自治体につきましては、高浜市、南知多町、設楽町、東栄町、豊根村でございます。なお、人口につきましては、高浜市は4万9,000人程度でございますが、南知多町は1万6,992人、設楽町は4,583人、東栄町は2,998人、豊根村は1,047人と、1,000人から1万7,000人程度の自治体で行われていないといった状況でございます。 以上です。
これはそのまま生活道路ですので、東栄町のところはそのまま残そうと。車も人もたくさん通っていらっしゃる、そこは残そうという計画だということを伺っております。 今、資料2-1は子どもさんたちが通学路として使っている。冬は、今年は特に寒かったんですが、氷が張ったり、雪が積もったりして、階段で転んだりする子どもたちをたくさん見ました。
10年が経過し、県内でも、18歳年度末までとしている自治体(名古屋市・北名古屋市・東郷町・豊山町・飛島村・南知多町・設楽町・東栄町・豊根村)がある。こうした拡充は、子育て世代への支援に対する市の姿勢が現れると考える。今後の検討が必要ではないかと考える。どのような認識か。見解を伺う。 3.
加えまして、新城市、設楽町、東栄町及び豊根村で組織をする奥三河観光協議会がございます。 183 ◆6番(藤浦伸介) 議長、6番。
重点措置を講じるべき区域は、東栄町、豊根村を除く五十二市町村であります。この二つは、まだ今回の第六波で感染者が出ておりませんので外すと。感染者が確認されれば組み込むということにいたします。 措置区域につきましては、飲食店等に対する営業時間の短縮など、さらなる感染防止対策の徹底をお願いしております。
東栄町の日本共産党議員が新城市のJA愛知東にお話を伺いました。チヨニシキは今年60キロ当たり9,200円、米の生産費は60キログラム当たり1万3,000円から1万4,000円と言われており、大赤字、収入保険があっても毎年の米価下落で補填される額も下がってしまうとのことです。 蒲郡市の子供たちは給食に設楽町のチヨニシキを年間102万食食べています。
愛知県交流居住センターについては、本県、岡崎市、豊田市、新城市、設楽町、東栄町、豊根村等が設置主体となり、短期滞在から本格的移住までの田舎暮らしを交流居住として位置づけ、都市部住民を受け入れる三河山間地域との交流居住マッチング事業、受入集落支援事業等を行っている。