胎内市議会 2013-12-18 12月18日-02号
1点目の観光大使の役割と効果についてでありますが、平成25年3月に胎内リゾートを始めとする自然、食、文化、歴史などの魅力的な観光資源を全国に向け広く周知し、胎内市への観光客の誘致促進を図るために、胎内市観光大使として関西郷人会、それから東京胎内会の会員から5人の方及び板額弓人隊のほか、やらにゃん、板額御前、リップル、板額ちゃんのキャラクター4体を観光大使として委嘱し、さまざまな胎内市の宣伝活動をお願
1点目の観光大使の役割と効果についてでありますが、平成25年3月に胎内リゾートを始めとする自然、食、文化、歴史などの魅力的な観光資源を全国に向け広く周知し、胎内市への観光客の誘致促進を図るために、胎内市観光大使として関西郷人会、それから東京胎内会の会員から5人の方及び板額弓人隊のほか、やらにゃん、板額御前、リップル、板額ちゃんのキャラクター4体を観光大使として委嘱し、さまざまな胎内市の宣伝活動をお願
それから、東京胎内会、それから関西胎内郷人会、名古屋新潟県人会、新潟胎内会等につきましてはそれぞれ年に数回ほどの交流が開催されまして、郷土にゆかりのある方々の人的なつながりの輪の拡大に一役買っていると感じております。胎内市といたしましてもこれらの好機を生かして特産物の販売促進、観光事業や企業誘致、ふるさと納税の推進につなげることができるよう交流を深めるとともに、情報交換などに努めております。
第1点目の郷人会の目的についてでありますが、胎内郷出身者及びその縁故者で組織される東京胎内会及び関西胎内郷人会は、郷土を思う方々の交流の場として会員相互の親睦を図ることのほか、胎内市の発展のために商工業、それから農林水産業、文化伝承、それから観光事業、そして企業誘致等に関することなど、多面的な情報交換等の場としても機能しております。
次に、さきに行われました第7回新発田地域広域事務組合検討委員会、平成19年度下越土地開発公社第2回理事会、第120回新発田地域広域事務組合議会定例会、平成20年度新潟県市議会議長会春季定期総会、第28回東京胎内会、第8回新発田地域広域事務組合検討委員会、第83回北信越市議会議長会定期総会、新発田地域広域事務組合議員視察、上越新幹線活性化同盟会平成20年度総会、関西胎内郷人会、平成20年度新潟県特別豪雪地帯市町村議会協議会定期総会
これは先般市長さんも参加されましたけれども、各東京胎内、関西胎内、いろいろな代表の方に集まっていただいたとき、東京胎内会の方がニュースステーションで胎内のことをテレビで見たのだけれどもという話をされました。
次に、さきに開催されました下越土地開発公社、新発田広域議会、新潟市政令指定都市移行記念式典、北信越市議会議長会春季定期総会、東京胎内会、下越中部広域営農団地農道整備事業推進協議会総会、坂町病院活性化協議会総会、関西胎内郷人会、県北地方振興促進協議会理事会、日本海沿岸東北自動車道建設促進新潟地区期成同盟会総会、西部地区農道整備事業推進協議会総会、一般国道113号道路改良促進期成同盟会定期総会、新潟県北白砂青松促進期成同盟会定期総会
加えまして、胎内市出身で関東圏に在住している方にチューリップ特派員をお願いして当市のPR活動をしていただいているほか、東京新潟県人会を始め東京胎内会、それから関西胎内郷人会の皆様と親睦を深めながら情報交換をしているところでもあります。