姫路市議会 2023-12-04 令和5年第4回定例会−12月04日-03号
次に、7項目めの1点目、市長の思いについてですが、第11回平和首長会議国内加盟都市会議総会において採択された要請文では、国に対し、核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバーとして参加し、条約締約国等の声も受け止めた上で、核兵器廃絶のために力を尽くすとともに、一刻も早く核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めております。
次に、7項目めの1点目、市長の思いについてですが、第11回平和首長会議国内加盟都市会議総会において採択された要請文では、国に対し、核兵器禁止条約の締約国会議にオブザーバーとして参加し、条約締約国等の声も受け止めた上で、核兵器廃絶のために力を尽くすとともに、一刻も早く核兵器禁止条約に署名・批准するよう求めております。
12月にカナダのモントリオールで開催される第21回科学技術助言補助機関会合において、愛知目標達成に向けた国際先進広域自治体連合のミーティングとサイドイベントを開催し、生物多様性条約締約国等への働きかけを行うため、環境部長が12月12日から16日まで渡航させてもらいたいと思うので、12月定例議会中であるが、何とぞ、了承願う。
本市としても,平和市長会議とともに同会議がまとめる提案に沿った形で,NGOを初め新アジェンダ連合など核兵器廃絶を支持する国々や非核地帯条約締約国等とも連携しながら,2020年までの核兵器廃絶実現に向けて国連や核保有国,日本政府へ強く働きかけていきたいと考えております。 次に,被爆者問題についての御質問がございました。
なお、これらの課題につきましては、引き続き協議されると聞いておりますので、機会あるごとに、議定書の早期発効に向けてのリーダーシップの発揮を国や条約締約国等に対し要請してまいりたいと考えております。