千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05
24番・村尾伊佐夫議員。 〔24番・村尾伊佐夫君 登壇、拍手〕 50 ◯24番(村尾伊佐夫君) 皆さん、こんにちは。公明党千葉市議会議員団の村尾伊佐夫でございます。 通告に従い質問を始めます。
24番・村尾伊佐夫議員。 〔24番・村尾伊佐夫君 登壇、拍手〕 50 ◯24番(村尾伊佐夫君) 皆さん、こんにちは。公明党千葉市議会議員団の村尾伊佐夫でございます。 通告に従い質問を始めます。
79 ◯委員(村尾伊佐夫君) 一括でお願いいたします。
177 ◯委員(村尾伊佐夫君) 済みません、時間も時間です。意見要望等はなるべく控えて、質問を、細かい点も含めて質問をさせていただきたいと思います。一問一答でお願いします。 優秀な人材を確保するという、こういう観点、非常に大事だと思います。
226 ◯副議長(村尾伊佐夫君) 教育次長。
幹事長・近藤千鶴子(留任)、副幹事長・伊藤康平、会計幹事・村尾伊佐夫 ────────────────────────── 日程第1 会議録署名人選任の件 3 ◯議長(小松崎文嘉君) 日程第1、会議録署名人の選任の件を議題といたします
111 ◯委員(村尾伊佐夫君) そういったさまざまな改善をしていただきながら、認定を受けた後、企業にとってみてメリットが高まるような取り組みをお願いしたいと思います。トライアル発注認定事業というのは、何年も前からやっている市も伺っております。
108 ◯委員(村尾伊佐夫君) 理解いたしました。
公明党千葉市議会議員団代表、24番・村尾伊佐夫議員。 〔24番・村尾伊佐夫君 登壇、拍手〕 4 ◯24番(村尾伊佐夫君) 皆さん、おはようございます。公明党千葉市議会議員団の村尾伊佐夫でございます。
51 ◯委員(村尾伊佐夫君) 一問一答でお願いいたします。
24番・村尾伊佐夫議員。 〔24番・村尾伊佐夫君 登壇、拍手〕 8 ◯24番(村尾伊佐夫君) 皆さん、こんにちは。公明党千葉市議会議員団の村尾伊佐夫でございます。
村尾伊佐夫委員。 4 ◯委員(村尾伊佐夫君) 公明党千葉市議会議員団を代表して、平成27年度決算議案を認定する立場より意見表明を行います。
7 ◯委員(村尾伊佐夫君) 今、議題が三つありますよと。その中でどれも大事な取り組みであることは間違いないわけなんですけれども、今までやってないようなことを所管事務調査としてやっていこうとするわけなんですね。
17 ◯委員(村尾伊佐夫君) 決算審査特別委員会の副委員長なので、余り言えないんですけれども、一応ルールで行けば各分科会二つということで確認はさせていただいているので、やっぱり絞り込んだほうがいいと思いますね。 その上で考えますと、私、個人的にはどの項目も質疑させていただいた項目を取り上げていただいているのでありがたいなと思います。
3 ◯副委員長(村尾伊佐夫君) 正副委員長の原案12項目の選定過程について御説明いたします。お手元に配付の千葉市要望事項案をごらんください。 まず、絞り込みの基本的な考え方ですが、本要望は、青本とともに要望を行う指定都市各市の個別要望である点を踏まえ、本市特有の課題や、市民生活に直結する課題と考えられるものを優先し、絞り込みを行いました。
278 ◯委員(村尾伊佐夫君) 了解いたしました。
〔「異議なし」と呼ぶ者あり〕 9 ◯委員長(布施貴良君) 御異議ないものと認め、副委員長には村尾伊佐夫委員を指名いたしたいと思いますが、御異議ございませんか。