228件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

田辺市議会 2024-07-01 令和 6年第3回定例会(第3号 7月 1日)

これについては、田辺市では、日本森林技術協会花粉対策事務局支援する花粉の少ない森林への転換促進事業に申請したいが、採択条件である県が設定する杉人工林伐採重点区域に本市が該当していないことから、同等の事業支援ができないか考えられたいということでございました。  最後に、普通林における予防治山

岐阜県議会 2024-02-01 03月13日-05号

国の令和六年度の当初予算では、杉人工林の主伐・再造林への補助事業を含む森林環境保全整備事業に三百十七億円余りが概算決定されております。県の令和六年度当初予算においても、杉人工林の主伐・再造林に関する予算として、四億四千五百万円余り予算も上程されており、今後十年間かけて実施していく対策のスタートを本格的に迎えることとなりました。 

大阪府議会 2024-02-01 03月04日-06号

具体的には、杉人工林伐採、植え替え等を加速させ、十年後の令和十五年度には、花粉発生源となる杉人工林を約二割減少させることを目指して、集中的に取組を推進することとされております。 花粉症に悩まされる多くの府民のためにも、速やかに対策を実施すべきと考えますが、花粉症発生源対策をどのように進めていくのか、伺います。 ○議長久谷眞敬) 原田環境農林水産部長

栃木県議会 2023-12-11 令和 5年12月農林環境委員会(令和5年度)-12月11日-01号

杉人工林伐採、植え替え等の加速化に要する路網整備等のほか、杉材需要拡大を図る木材加工流通施設整備に対し支援を行うものです。  事業名の3スマート林業推進事業費は、航空レーザ計測により森林資源情報デジタル化、見える化を図るものです。  4の公共事業費ですが、治山森林整備自然公園等事業を行うものです。  6ページをご覧ください。  繰越明許費の補正です。  

滋賀県議会 2023-12-08 令和 5年11月定例会議(第16号〜第22号)−12月08日-04号

花粉発生源対策として杉人工林伐採、植え替え等を推進するとともに、間伐、再造林省力化、低コスト化を進めなければならないと考えています。花粉の少ない再造林促進プロジェクトについて、新たに植林をするための事業に対して、具体的にどのような予算措置を講じるのか、琵琶湖環境部長にお伺いをいたします。 ◎琵琶湖環境部長森本哲司) お答えいたします。  

山梨県議会 2023-12-01 令和5年12月定例会(第4号) 本文

この施策では、花粉発生源対策として、杉人工林伐採・植え替え加速化や、杉材需要拡大花粉の少ない苗木生産拡大などの対策を集中的に実施するとの方針が示されたところです。  本県森林の現況を見ますと、ヒノキの面積は杉と比べて約二倍となっており、双方を合わせた面積は約七万四千ヘクタールに及び、人工林の半数を占めると聞いております。  

矢板市議会 2023-11-27 11月27日-02号

政府花粉症対策の内容を見ますと、一つ目発生源対策は、現在、花粉を発生している杉人工林を10年かけて2割減少させるため伐採花粉の少ない杉または他樹種への植え替えが主要なものとなっています。二つ目飛散対策は、主に花粉飛散予測向上杉花粉飛散防止剤開発促進をするとしています。三つ目発症曝露対策は、主に舌下免疫療法など花粉症治療体制整備を行うとしています。 

熊本県議会 2023-09-27 09月27日-07号

岸田総理から、国民病である花粉症克服のため、10年後に杉人工林を2割減少が示されましたが、伐採された山に高い補助率をつけても再造林率が30%にとどまる現状にあって、にわかに信じ難い記者会見での発表でありました。私は、花粉症対策には林業政策転換が必要であると考えております。 さて、令和2年7月豪雨から3年余りが経過する今、被災地での復旧、復興が関係者の努力により着実に前進しております。

青森市議会 2023-09-06 令和5年第3回定例会(第3号) 本文 2023-09-06

昨今、国民の半分が花粉症と言われており、その点で杉人工林管理に関心が高まっています。森林管理による花粉症対策は、現存の杉を伐採して花粉を出さない杉に植え替えたり、カラマツなど杉以外に植え替えたり、広葉樹林転換することが考えられます。今後、花粉を出さない品種苗木供給体制も重要になります。  

岐阜県議会 2023-09-01 09月27日-02号

これは花粉発生源杉人工林伐採規模を現在の年間約五万ヘクタールから約七万ヘクタールに拡大し、十年後には杉人工林面積を二割程度減らした上で、十年後には杉苗木生産のおよそ九割以上を花粉飛散の少ない品種にし、植え替えを進めていくとの方針であり、花粉症の私としても早急に進めてほしい一人ではありますが、今後さらに森林技術者労働力不足が顕在化、問題化するおそれもあります。 

岐阜県議会 2023-09-01 09月29日-04号

こうした中、令和六年度の国の概算要求において、新たな花粉症対策として杉人工林伐採、植え替えへの支援所有者への協力金の支給などが盛り込まれたところです。 こうした国の動向を注視しつつ、被害森林整備加速化し、低質材搬出量拡大するとともに、バイオマス発電施設に安定的に供給されるよう事業者間の調整を進めてまいります。 ○議長野島征夫君) 十二番 中川裕子君。    

福島県議会 2023-06-28 06月28日-一般質問及び質疑(一般)-05号

政府方針は、今後、杉人工林伐採、植え替え等による発生源対策杉花粉飛散予測等飛散対策アレルゲン免疫療法推進等発症暴露対策に取り組むとしております。 特に花粉発生源である杉人工林については、10年後に約2割減少させるとの目標を掲げ、伐採、植え替え加速化するとし、杉材需要拡大にも取り組むとしております。また、植え替えに際しては、花粉の少ない苗木を推進するとしております。 

福島県議会 2023-06-27 06月27日-一般質問及び質疑(一般)-04号

県土の7割を森林が占め、杉人工林が多い本県にあっても、花粉の少ない杉苗木生産量を増やし、植え替えを進めることが極めて重要であります。 そこで、県は杉花粉症に対応した苗木生産にどのように取り組んでいくのかお尋ねいたします。 次は、スマート農業の普及についてです。 農業従事者高齢化減少により、労働力の不足が深刻になっています。

宮城県議会 2023-06-20 06月21日-02号

花粉発生源杉人工林伐採規模を現在の約五万ヘクタールから七万ヘクタールに拡大し、十年後の苗木生産の九割以上を花粉飛散の少ない品種に植えなおす、植え替えも進めるというものであります。花粉症に悩まされている私にとっては、大変な朗報であります。このような状況でスギ花粉発生源対策推進方針が改訂され、宮城県でも見直したプランで進めることとしております。

岐阜県議会 2023-06-01 06月29日-03号

具体的な目標としては、杉人工林伐採を約五万ヘクタールから十年後には約七万ヘクタールにまで増加させるとともに、植え替えなどを推進し、花粉発生源となる杉人工林減少スピードを約二倍にすること、また花粉の少ない苗木生産拡大し、十年後には花粉の少ない杉苗木生産割合を全体の九割以上に引き上げることといたしております。 

北秋田市議会 2022-09-15 09月15日-02号

米代川流域森林資源は、杉人工林を中心に充実し、杉人工林の蓄積は、民有林国有林を合わせ約5,400万立方になっております。また、杉人工林の約65%は伐期齢の50年生以上に達しております。米代川流域中流部に位置する北秋田市に杉人工林の活用と雇用の場を確保するため、大型製材工場を誘致する考えはあるのかお伺いいたします。 次に、大きい項目3の義務教育学校阿仁学園についてであります。 

加西市議会 2022-09-09 09月09日-02号

ところで、林野庁の試算では36から40年生の杉人工林1ヘクタールが1年間に吸収する二酸化炭素の量は約8.8トンと推定されております。一方、同じ1ヘクタールの太陽光発電所二酸化炭素排出削減効果年間約400トンと試算されております。単純比較では太陽光発電設備を設置、稼働するほうが二酸化炭素排出抑制効果があることになります。