43件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

滋賀県議会 2022-02-24 令和 4年 2月定例会議(第25号〜第34号)−02月24日-05号

また、昨年末の雪による大規模な渋滞事案を受けまして、積雪地域への運転を予定している方や渋滞で停止中の方にもより的確で必要な情報を提供できるよう、警察本部交通管制センター公式ツイッターを開設し、24時間対応できる情報提供も開始したところであります。  今後とも、きめ細やかでタイムリーな情報提供に努めてまいります。

佐賀県議会 2019-12-12 令和元年県土整備・警察常任委員会 本文 開催日:2019年12月12日

一方、ソフト対策としましては、警察本部交通管制センター主体となりまして、交通状況に応じて信号を的確にコントロールする取り組みや、道路交通情報通信システム交通情報板などによりまして、ドライバーに対して渋滞情報を提供する取り組みが行われてきたところでございます。  このほか、地図アプリにもリアルタイムで渋滞情報が提供されるなど交通渋滞の緩和に活用されているところでございます。  

沖縄市議会 2018-10-18 10月18日-10号

沖縄警察署現場確認調査をし、沖縄警察本部交通管制センター意思決定が行われることとなります。当該箇所信号機点灯時間につきましては、自治会調整を行いながら沖縄警察署要請をしてまいりたいと考えております。 ○小浜守勝議長 池原秀明議員。 ◆池原秀明議員 次に51ページの質問事項5.市民の健康についてです。質問の要旨(1)市民向け健康施設整備についてです。

与那原町議会 2018-06-22 06月22日-05号

先日、進捗状況について沖縄県警本部交通管制センター確認をしたところ、今年度、県内各所から23基の信号機設置要望が出ており、そのうち設置予定は3基程度と聞いております。現在の進捗状況でありますが、沖縄県警本部では要望箇所23基から8基に絞り込み設計を入れており、設置場所の形状、安全対策交通量等を詳しく調査しているということでありました。

佐賀県議会 2016-06-22 平成28年県土整備・警察常任委員会 本文 開催日:2016年06月22日

次に、ソフト対策としましては、佐賀県警察本部交通管制センター主体となりまして、交通状況に応じて信号を的確にコントロールする取り組み道路交通情報通信システム通称VICSと言いますが、そのVICS交通情報板などによりまして、ドライバーに対して渋滞情報を提供する取り組みが行われております。  

四街道市議会 2015-12-09 12月09日-06号

斉藤議員質問のとおり、横断する歩行者の多い交差点への歩車分離式またはスクランブル式交差点導入は、歩行者安全確保の観点から見ますと、メリットが多いと考えられているところでございますが、信号処理を管轄しております四街道警察署確認をいたしましたところ、信号方式の多くは県警本部交通管制センターにおきまして集中制御をしておりますことから、1つの交差点歩車分離式交差点等に変更する場合、そこに近接する複数

時津町議会 2015-06-03 平成27年第2回定例会(第2日 6月 3日)

次に、2点目の左底交差点奥マンション建設により左底交差点が混雑しないかについてでございますが、左底交差点には定周期式信号機設置してあり、長崎県警察本部交通管制センターにおいて、国道206号の車両通行量を見ながら、1日に約4万台の車両が通過する中で、その時々の交通量で効果的な通行を勘案し、自動的に信号機の時間調整を行っておるそうでございます。  

山口県議会 2015-06-01 06月29日-02号

また、信号機の運用に関しては、全信号機の約三五%に当たる九百八十九基を警察本部交通管制センターで直接制御しています。 これらの信号機については、都市部幹線道路中心に系統化させるとともに、道路設置されている車両感知器によって収集された交通流交通量のデータに基づき、スムーズな交通流れをつくっています。 

茨城県議会 2014-11-12 平成26年決算特別委員会  本文 開催日: 2014-11-12

平成25年度におきましては,警察本部交通管制センター高度化交通危険箇所等における信号機新設右折矢印設置等改良及び信号灯器LED化信号機信号柱等更新,新たな交通規制の実施や見直し等に合わせた道路標識標示整備など,交通安全施設整備を実施して,交通の安全と円滑の確保を図ったところであります。本事業に要した費用の決算額は,28億5,248万6,000円であります。  

恵那市議会 2011-12-15 平成23年第5回定例会(第3号12月15日)

建設部長安江建樹君) 交通信号機は、岐阜警察本部交通管制センターというところが管理をしておりまして、1灯点滅の考え方を伺ったところ、1灯点滅信号機の条件は、歩行者の利用が少なく横断距離が短いということとしておりますが、しかし、現在は交通者安全確保のために、新規では1灯点滅方式信号機設置は認めないというふうな回答でございましたので、よろしくお願いいたします。以上です。

茨城県議会 2011-12-14 平成23年決算特別委員会  本文 開催日: 2011-12-14

平成22年度におきましては,県央地区国道6号などにおける交通円滑化を図るため,本部交通管制センター機器の高度化更新交通危険個所などに対する信号機設置右折矢印設置等高度化改良信号機視認性確保して交通事故防止などを図るための信号灯器LED化交通規制新設見直し等に合わせた道路標識標示整備などの交通安全施設整備を実施し,交通の安全と円滑の確保を図ったところであります。  

柏原市議会 2009-12-11 12月11日-03号

まず、当交差点信号機の時間設定につきましては、幹線道路である国道25号の車両流れがスムーズにいくよう優先して信号機制御府警本部交通管制センターで行われている状況でございます。 さらに、当交差点交通量の激しい変則的な5差路となっており、大正通りからの歩行者優先信号の時間帯も新たに加わったこともあり、ピーク時には交差点の前後に渋滞が見受けられます。

諫早市議会 2009-12-03 平成21年第8回(12月)定例会(第3日目)  本文

警察確認いたしましたところ、現在、市内中心部信号機は、県警本部交通管制センターのコンピュータで制御されておりまして、信号機周期、赤から青へ切りかわる時間でございますが、これは交通状況に応じて変更するということでございました。  したがいまして、福田交差点信号機周期長田バイパス完成後の交通状況に応じて変更されるものと思われます。  

市原市議会 2008-09-19 09月19日-06号

信号機設置状況では、県警本部交通管制センター確認したところ、県内市町村から年間1,000件を超える要望が寄せられ、そのうちの設置数は100件程度と伺っております。 本市における町会や学校などからの設置要望は、ここ4年間の平均で申し上げますと、年間20件であり、市原警察署管内で2基ないし3基程度設置となっております。

船橋市議会 2008-03-21 平成20年 3月予算特別委員会−03月21日-03号

県警本部交通管制センター確認したところ、平成15年度より導入を開始したが、市町村別の統計はとっていないとのこと。ただし、全県下信号機7,443基のうち車両用信号で約11%、歩行者用信号で約7%がLED信号となっているとのこと。 ◆藤川浩子 委員    市民から視認性に難のある信号機があった場合などは、市から県警への要請は行われているのか。